めっきり春らしくなってきました。
家の南の空き地にスモモがあるので、家の中から望遠で写真が撮れます。
これはまだ蕾ですが
7分から8分咲きとなりました。
そこへメジロが飛んできます。
写真を撮っていると邪魔者のヒヨドリ(?)が来てメジロは飛んでいってしまいました。
めっきり春らしくなってきました。
家の南の空き地にスモモがあるので、家の中から望遠で写真が撮れます。
これはまだ蕾ですが
7分から8分咲きとなりました。
そこへメジロが飛んできます。
写真を撮っていると邪魔者のヒヨドリ(?)が来てメジロは飛んでいってしまいました。
今日は高知では龍馬マラソンがありましたが、かき焼きうちの海を予約していたので徳島に向いて出かけました。徳島市内の「あらたえの湯」に到着。ここは日帰り温泉で10種類の天然温泉と5種類の岩盤浴があります。
中の撮影は出来ませんでしたのでホームページをご覧ください。
まったりくつろいだ後、鳴門市の「かき焼きうちの海」に向かいました。
前の海は春を思わせる穏やかさです。
予約の時間にギリギリ到着。店内の様子です。
さっそく鉄板に火が入り焼き上がるまで15分の辛抱。
ふたが開きました。
たっぷり身が入っています。2500円で一時間半の食べ放題で何度でも焼いてもらえます。飲み物は持ち込み自由でかき飯と味噌汁が付いています。
3人で2回焼いてもらいました。カキガラは足下のバケツへ。一人でこれだけ食べてしまいました。罐ビール2本を空けたので満腹になり夕食は食べれませんでした。
スキー仲間に誘われ、西日本の日本海側に大雪警報が出ている中、2月10日夜10時半に高知を出発しハチ北スキー場を目指しました。瀬戸大橋を過ぎ、山陽道から播但道を北上しました。播但道の途中からタイヤ規制があり、和田山が近づくにつれて高速道路上に雪が多くなりましたが、何とかハチ北の旅館街に着き、あともう少しというところで、2台の車がスタックして通れなくなり、やむなく下の駐車場に停めて車内で仮眠する羽目になりました。
朝になりましたが旅館に上がる道は通行止めになり、旅館の方にユンボを小さくしたような作業車で荷物を運んでもらい旅館に入りました。
旅館は「よなごや」さんです。100年前の建物を改修した旅館です。ハチ北温泉と同じ成分のラドン温泉があります。
すごい雪の量で蔵の屋根にも、うずたかい雪があります。
スタックした車のために従業員の送迎車も通れずリフトの営業開始が遅れました。ゲレンデには今までにない280cmの雪の量で従業員の方も驚いていました。旅館街とゲレンデをつなぐ連絡リフトは途中に足が積雪に届くところがあるほどでした。北壁にもたっぷり新雪がのっています。連絡リフトで上がったところの中央ゲレンデと北壁の下のパノラマゲレンデを中心に滑りました。
12日は雪が降ったり止んだりの天気でしたが、十分に堪能できました。この日もパノラマゲレンデを中心に滑りました。
帰りは駐車場の車を掘り出すことから始まりましたが、順調に帰ることができました。
これから先の土日に予定があり、これで今シーズンの滑り納めとなりそうです。
「暦の上では立春」ということですが、いつも季節にあってないと感じてきました。高知はそこそこ春の訪れを感じますが全国的にはまだまだなのに、どうしてかと調べてみると冬至と春分の中間を立春と決めたのは中国の二十四節気で、中国の大陸性気候ではこの時期には温かくなってくるとのこと。それを日本人は輸入して使っているので季節にズレがあるようです。
とは言え昨年の今頃、菜の花が咲いているのを投稿していましたが今年はもう2週間以上前から咲いていました。国道55号線沿いの菜の花です。
この国道を徳島方面に走ると室戸市ですが、そこに室戸ジオパークセンターが2015年4月に出来ました。前はよく通るのですがいつでも行けると思い、通りすぎていましたが、近くに行き、時間があったので入ってきました。入場料は無料です。年中無休で9時から6時まで開いています。統合され廃校になった中学校を利用しています。
室戸ジオパークは世界ジオパークとして2011年に日本で5番目に認定されました。室戸の海岸には地球の歴史を物語る貴重な地質構造がたくさん見られことから認められました。このジオパークセンターで学習してから実際の地形を見てもらおうと建設されました。また室戸観光の情報も得られます。
室戸と言えば弘法大師
地場産品の土佐備長炭の展示。
ジオカフェがあり軽食が食べられます。
是非、近くに来られましたら立ち寄って下さい。
詳しくはHPを http://www.muroto-geo.jp/geopark-center/