男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

沖縄本島

2024年12月07日 | 旅行
阪急交通の高知からチャーター便での沖縄旅行が安かったので仲間と行くことにしました。12月2日高知空港を10時45分にFDAのチャーター便で出発。機体はエンブラエルE175です。流石に直行便は早くて12時45分に那覇空港に到着しました。乗り継ぎだと倍以上かかります。チャーター便のサービスでCAさんがチョキで写真を撮ってくれました。
ツアーと言ってもフリープランで、飛行機とホテルだけの手配です。那覇空港で沖縄そばを食べました。
バスでノボテル沖縄那覇ホテル(元は都ホテル)に向かいました。ホテルの近くにバス停があり、ゆいレールを使うより便利でした。
ホテルにチェックインした後、首里城に向かいました。歩いても行ける距離です。守礼門です。
 
 
火災から復旧工事中の首里城は屋根に大接近できます。ここからは400円の入場料が必要です。
 
 
首里城を見た後は首里駅からゆいレールに乗り国際通りの牧志駅へ向かいました。国際通りでは名物の千べろの店をハシゴしました。千べろは千円で料理一品とアルコールが3杯飲めます。一軒目では天麩羅を選びました。
2軒目は沖縄料理を選び、3軒目は出来上がっていてよく覚えていません。
2日目は、おもろまち駅までタクシーで行きスカイレンタカーでステップワゴン(8300+ワイド補償880=9,180円)を借りました。5人なので少し贅沢をしましたがゆったリ観光が出来ました。北上して辺野古のキャンプ・シュワブの埋立地に行きました。
抗議の座り込みが続けられています。
 
続いて古宇利大橋に行きました。
古宇利大橋から約30分の美ら海水族館に行きました。
 
入場料は2180円です。
 
 
万座毛に行きました。ソーキそばを食べた後ゾウの鼻を見ました。
中城城跡に行きました。チケットを買うと無料のカートで坂を登ってくれ、さらに無料でガイドをしていただきました。
 
中城城跡を見た後、レンタカーを戻しにおもろまち駅に行きました。ナビの言うままに地道を行ってしまい5時の戻す時間には少し遅れました。レンタカーの返却場所の隣で給油しましたが12.8㍑で2481円でした。このスタンドは高かった。
車を戻した後はゆいレールで国際通りへ行き、島唄の生演奏のある居酒屋さんの「花琉球テンブス店」に行きました。島唄の生演奏を楽しんで飲んで食べても1人3900円でした。
3日目は朝食をゆっくり食べた後、ホテルの近くにある世界遺産の玉陵(たまうどぅん)に行きました。入場料300円です。
 
琉球王朝の代々の人々が葬られています。
玉陵からホテルに戻り、チェックアウトしてタクシーで安里駅に行きゆいレールに乗り換えて空港に向かいました。ゆっくり土産を買ったり昼食を食べましたが少し時間を持て余しました。帰りは15時5分発の予定でしたがチャーター便の到着が遅れ、出発が30分ほど遅れましたが、帰りは1時30分で高知空港に着きました。
直行便で2泊3日で朝食付きで64,480円はお得でした。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足立美術館・松江城 | トップ | 香住蟹と京都の平等院・瑠璃... »

コメントを投稿