男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

避難タワー 避難訓練

2017年01月29日 | 日記

毎日のニュースはうんざりするばかりです。世界はトランプ「新大統領」を中心に危険な方向に走り出しています。「アメリカ第一主義」の中身は「白人第一主義」「大企業第一主義」「石油資本第一主義」「ユダヤ系第一主義」です。浅はかなトランプは世界全体を混乱の中に落とし込もうとしています。さらに心配なのは安倍総理はこのトランプに忠実についていこうとしている事で、日本は世界を敵にまわしかねません。さらに米軍駐留経費の負担増や貿易面でTPP以上にアメリカの農産物を押しつけてくるでしょう。

まあそんな心配はさておいて、わが町は南海トラフ地震では大きな被害が予想され、その対策も進んできています。その一つが津波避難タワーで、内陸部や津波の心配のない地域の方はご存じないとは思います。東日本大震災後、津波予測が見直され、高知県の沿岸部は数mから30数mの津波が襲うと予想されています。わが町田野町も最悪の場合、震度7の揺れのあと、13mの津波が予想されています。その避難場所として浸水地域は5分以内の所に津波避難タワーが建設されています。わが家は1分の所にあります。

スロープを上がっていくと

2階に集会所があります。エアコン完備で日常的に地区の集まりで使ったり、各種教室に使われています。建設にあたって、集会所は地域負担になり、各家庭1万円の寄付を行いました。

右奥に扉があり普段は閉まっていますが、地震があると防災ボックスが開いて中の鍵で扉を開けて屋上に上がります。屋上は海抜15.9mです。

今日は避難訓練だったので人が上がっています。

屋上には備蓄品の入った倉庫があります。

隣の避難タワーが見えています。こちらは避難だけの機能です。

集会所で非常食料の試食が行われました。今の非常食は進化しています。ご飯はもちろんチャーハンやドライカレー、五目飯など結構おいしくいただけました。

味噌汁やすき焼き、筑前煮など副菜の缶詰も色々ありました。よくできています。

こうした避難施設や非常食にお世話にならない事を祈っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知城 梅開花

2017年01月22日 | 観光

大寒が過ぎたばかりで全国的に冷え込んでいますが、高知城の梅が開花したとの高知新聞の記事を見て、行ってみました。

高知城の天守閣の南側の梅の段です。

見たところ、どれも蕾のようですが、回って行くとありました。

雲竜梅です。開花は2月から3月とありますが春を待ちきれなかったのでしょうか。

タブレットで撮ったのでピントが甘いです。掃除をしていた方に聞くと紅梅も咲いているとのことで、もう一度探してみるとありました。

こちらも柵があり近づけず、アップが出来ませんでした。カメラを持ってくればと後悔しました。でも、春は確実に近づいていました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北へ 5 富士山

2017年01月09日 | 旅行

川越の湯遊ランドを7時に出て帰路につきました。

関越道川越ICから高速に入り、圏央道に進みました。狭山PAで朝食。圏央道から東名高速、新東名高速へと走りました。今回の旅は天気に恵まれています。楽しみにしていた帰路の新東名からの富士山もばっちりでした。

足柄SAに到着

足柄SAから見た富士山です。

 望遠でとらえてみました

足柄SAには2階に温泉や足湯があります。こんな展示も。静岡県出身の高木虎之介さんが使用したインディカーです。富士スピードウェイが近いからでしょうか。

足柄SAを出ても富士山を横に見ながら走ります。

駿河湾沼津SAです。

駿河湾沼津SAを出てもまだ富士山が見えます。

清水SAです。横の入り口を撮ってしまいました。青い看板はレンタバイク店です。

清水SAからは富士山が見えません。見るためには展望台まで5分ほど歩くことが必要。清水SAにはレンタルバイクがあり、SAに車を置いてバイクツーリングができます。一度はやってみたい。

新東名を出て東名に入り、伊勢湾岸道路の刈谷ハイウェイオアシスに到着

ここには各種えびせんを試食販売する「えびせんべいの里」があります。

たくさんの種類のえびせんがあります。

下には巨大な産直市場があります。一般道からの駐車場もあり賑わっています。

伊勢湾岸道から東名阪・新名神・名神・中国・山陽・神戸淡路鳴門と乗り継ぎ、鳴門から室戸経由の国道で高知県田野町に22:30に帰りつきました。

5泊6日の旅は3152kmの走行距離でした。 

高速道の料金はETCで行きが19,070円 帰りが何度も高速から降りたので31,310円でした。合計50,380円。

ガソリンは174リットルで平均燃費は18km/lでした。ガソリン代は平均単価131円で合計22,173円でした。

飛行機だとFDAの早割で花巻空港往復約6万円、新幹線盛岡往復もほぼ同じ6万円。

車だと72,553円で二人以上だと安くなります。それと自由がきくのが利点です。荷物もたくさん持って行けます。ただし、疲れます。お金と時間がいっぱいあれば飛行機か鉄道の旅が良いですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北へ 4 日光東照宮

2017年01月07日 | 旅行

鶴ヶ城を後にして、日光東照宮へ向かいました。今まで「日光を見ずに結構」と言ってきましたので、さてどれほどのものかと期待が膨らみます。 山道かと思っていましたが東北道から日光宇都宮自動車道が通じていて楽に行けました。

五重塔です。若狭の小浜藩主が奉納。1818年再建。

東照宮と言えば「見ざる、言わざる、聞かざる」です。ご神馬をつなぐ厩の(うまや)の彫刻だったんですね。昔から猿が馬を守るとされていたことから、人間の一生を風刺した8面の猿の彫刻がほどこされたそうです。

残念ながら補修中でレプリカでした。

次に有名な陽明門へ行くと、なんと大規模改修中・・・。全容が見えません。 

3月以降にすれば良かった。

陽明門の内部の彫刻は見る事ができました。

補修が終わっているのか、とても鮮やかで綺麗です。

左甚五郎の「眠り猫」です。奥宮に入っていく坂下門にあります。

御本社の本殿の修理中でした。

鳴き竜のある薬師堂(本地堂)です。内部の撮影は禁止で画像はありません。天井に竜の水墨画があり、お坊さんが拍子木をたたくとエコーがかかって竜が鳴いたように聞こえるというものでした。昔は手をたたいたそうですが、みんながたたくと分からないのでお坊さんが拍子木をたたくそうです。お坊さんがガイドしてくれるのですが結構ユーモアがありました。もう「結構」は解禁です。

日光東照宮を見た後、この日の宿には、帰るコースを圏央道を通って東名に入るので、圏央道に近い仮眠のできる健康ランド・サウナを探して、川越市の「川越温泉湯遊ランド」にしました。ここも大衆演劇の芝居と踊りがありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北へ 3 鶴ヶ城

2017年01月07日 | 旅行

東北への旅、4日目は郡山の東洋健康センターを後にして、NHK大河ドラマの「八重の桜」でおなじみの鶴ヶ城に向かいました。

郡山JCTから磐越道に入ると道路にもけっこう雪があります。

会津若松に着くと雪もやみ晴れ間が出てきました。青空を背景に鶴ヶ城が綺麗です。

木の枝から落ちた雪が幾何学的模様を作っています。

「荒城の月」の碑です。

土井晩翠は、鶴ヶ城と青葉城をイメージして「荒城の月」を作詞したということです。

表門です。

天守閣に入りました。鶴ヶ城開城の時に敷かれた赤い布が展示されています。

会津藩が降伏し、青森に転封させられたあと、廃墟となり取り壊されました。

現在の天守閣は昭和40年に再建されたものです。そのため内部は階段も登りやすくなっています。

天守閣の最上階から見下ろした景色です。ここで会津藩などの人達は官軍と戦ったんですね。

「八重の桜」の山本八重が落城後詠んだ短歌

 大河ドラマ「八重の桜」は明治維新に対する認識を変えてくれました。単純に勝利者の薩長土肥というより長州中心の歴史認識に染められていましたが、逆の立場から見るようになると見えてくるものがありました。その意味で勉強になったドラマでした。その舞台となった鶴ヶ城を訪れることができて大満足です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北へ 2 仙台うみの杜水族館

2017年01月07日 | 旅行

東北への旅3日目、午前中に娘の家を出て、仙台に向かいました。昼過ぎに仙台に着き、大好きな利休の牛タンを食べに行きました。郊外の駐車場のある店ですが、1時すぎでも行列が、ありました。

15分ほどで入れて、念願の牛タンを食べる事ができました。

孫が食べる事ができるように小さく切ってあります。本場の味に満足して、さらに仙台の郊外のお土産屋さんに寄った後、作並温泉の「かたくりの宿」に向かいました。

「かたくりの宿」は低張性弱アルカリ性温泉の「美女づくりの湯」で内湯と露天風呂があります。2食と飲み放題がついて9000円でした。湯上がりに樽酒のサービスがありました。ちょっとピンぼけです。

朝起きると景色は一変して雪景色に

車も雪をすっぽりかぶりました。

 旅館を後にして、仙台うみの杜水族館へ向かいました。道路の周りも真っ白

です。

仙台の中心部に入ると雪はなく、うみの杜に到着。

こちらは2015年の7月にオープンした新しい水族館です。「いのちきらめくうみ」

イロワケイルカの公開トレーニング

イルカ・アシカのパフォーマンス

このツメナシカワウソは日本で3カ所でしか見る事ができず、なんとこのソラ君は高知県立のいち動物公園から贈られてきたとの事。

鳥インフルエンザのためにペンギンは外に出してもらえません。毛が生え替わる途中のフンボルトペンギンを見ていた後ろにいた20代のお姉さんの会話。「見てあれ、腐ってる」「えー、カビが生えてる」  おいおいおい・・・

牡蠣の養殖の様子の展示も

アシカの仲間のオタリアをフレンドリータイムに触らせてくれます。

うみの杜ビーチではホヤやヒトデを触れます。

まだまだ多くの展示がありますが紹介しきれません。昼過ぎまで楽しんだ後、近くの三井アウトレットパーク仙台港で食事をしました。

娘は翌日から仕事なので仙台駅まで送って孫ともお別れし、今晩の宿の郡山「東洋健康センター」に向かいました。温泉とサウナを楽しめて仮眠出来るので仮眠のできる健康ランドやサウナは重宝しています。この東洋健康センターは大衆演劇も楽しめます。ところが行ってみて残念なことに1月いっぱいで閉館でした。

夜寝ていると、地震があり目がさめました。震度4でした。周りの人もあわてる風でもないので寝るとまた揺れました。それでも朝までぐっすり寝ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北へ 1

2017年01月06日 | 旅行

1日から東北へ行っていましたが、タブレットの充電器のコードが接触不良で充分、充電出来なかったため、途中で記事をアップできませんでした。家に帰り着いたのでアップしていきます。

1日に午前中にたのたの温泉に浸かり、昼には息子夫婦と孫、妻の両親でお正月を祝った後、16:10に盛岡に向けて妻と車で出発しました。高知道から徳島道に入り吉野川SAで休憩した後は鳴門大橋を渡って神戸淡路鳴門自動車道を走り淡路SAに20:10に到着。SAには綺麗な電飾があり疲れを癒してくれます。

淡路SAの観覧車です。

しばらく休んだ後、明石海峡大橋を渡り、本州へ。夜なので、こんな写真になりました。

山陽道から中国道に入り舞鶴若狭自動車道に入りました。この道は対面通行がかなりありますが、京阪神を通らないので、とにかく空いています。小浜町のPAにはこんなお土産が

もう売れなくなります。色々な意味で残念です。

ちょうど24:00に敦賀市の南条SAに着いたので仮眠を取りました。5時間ほど寝て5:20に出発。北陸道に入ります。立山連峰です。

舞鶴を過ぎたあたりから原発でお馴染みの地名が並んでいます。電気を送る送電線の鉄塔も巨大です。 

7:45に富山県の糸魚川にある蓮台寺PAで朝食を食べ、磐越道に入り、10:30に磐梯山SAで休憩し、ずんだ古代餅を食べました。

あいにく磐梯山は雲がかかっていました。

郡山JCTで東北道に入り、何度かSAPAに入りながら15:30に盛岡に到着。ナビでは15時間半ぐらいですが、休みながら行ったので24時間近くかかりました。磐越道で道路脇の雪を見た程度で、順調に走ることができました。

その夜は娘の夫の実家で、たらふくご馳走になりました。

 今日はここまでとさせていただきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして おめでとうございます

2017年01月01日 | 日記

あけまして おめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

元旦は歩いて奈半利の浜へ初日の出を拝みに行ってきました。

7時45分ごろに山からの初日の出です。

晴天に恵まれ、綺麗な日の出でした。

砂浜を見ると

何の鳥か分かりませんが、足跡がありました。今年は「とりどし」。これは縁起が良いという事でパチリ。このとりのように一歩一歩進んでいきましょう。

今年が皆様にとって良い年でありますように!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする