男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

宮島 別府

2023年01月08日 | 旅行

2022年の年末は別府温泉に行きました。

12月30日の朝5時に高知県田野町を出発し、広島で娘家族と合流し、宮島に行きました。鳥居の改修が終了した後で宮島口の駐車場が混んでいましたが何とか駐車場を探しフェリーで宮島に渡りました。

潮が引いていて鳥居の近くまで行けました。

ドローンが飛んでいました。

マスコミの撮影のようです。

厳島神社を参拝しました。

宮島を後にして錦帯橋に行きました。この日の宿は錦帯橋のすぐ近くの末岡旅館でしたが写真を撮るのを忘れていました。到着が5時過ぎだったため飲食店が軒並み閉まっており、頂いた岩国市のクーポン券でイオンで買い物をして部屋で食べました。フグのてっちりやら豪華な食事になりました。

31日は別府に向かい昼に到着し、食事した後、地獄めぐりに行きました。まずは海地獄

海地獄には血の池地獄のような赤い温泉もありました。

続いて鬼山地獄。別名ワニ地獄ですが鬼山の名前は地名から来ているそうです。

三代目イチローですが初代イチローは73歳まで生きて剥製となって展示されていました。ワニは長生きするんですね。

時間の関係で地獄は2つだけで終わりこの日から2泊する大江戸温泉物語別府清風に行き、息子家族とも合流しました。

6月に予約しましたが海側は塞がっていて街側になりました。

朝はホテルの前の海岸で初日の出を拝みました。天候に恵まれました。

元旦は3家族で城島高原パークに行きました。乗り物も多くて混んでおらず孫たちは大満足でした。

1月2日は別府から車で1時間程の長湯温泉に行きました。クアパーク長湯は水着(レンタル有り)で入る強炭酸泉で、歩行浴やサウナがあります。子どもたちは広くて喜んでいました。

息子家族と長湯温泉で別れ2日の宿の防府市を目指しました。途中の門司の「めかりサービスエリア」にフグ焼きが人気で行列がありました。

夕日が綺麗です。

防府駅前のスーパーホテル防府駅前に泊まりました。

3日の朝は朝食を済ませて防府天満宮に初詣に行きました。朝イチで行ったので並ばずに参拝できました。

猿回しをやっていました。

孫の希望で岩国の錦帯橋の近くの柏原美術館に行き甲冑や刀を見ました。

最後に広島お好み焼きを錦帯橋からすぐの「はまや」さんで食べました。美味しかった。

岩手県に帰る娘家族を広島駅に送って別れ高知に帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする