我家のディは最近“超”がつく程元気です。
放鳥時間になると、ケージから出すまで
大声で鳴き続けます
ご近所迷惑にならないか心配
とにかくワカケの声は大きくて。。
更にディは、いつまでも鳴き続けることができる体力があります。
今は締め切り前で忙しい時期。
本日、ボランティアで働いて疲れてかえってくると、
真っ先にディの声が
しっかり外まで響いておりました

ケージから出してもしばらく鳴き続け、
更にそれが終わると今度は…

つんちゃんの粟穂を盗み食いします。
そして、管理人がキレて怒るとε=(`ε´●)

反省するどころか、反抗的な態度にでます
昔はヒバちゃんの声でも、“うるさい”と感じましたが、
ディの声はその比じゃありません。しかも何故か夜になくんですよね。
あぁ、いつ苦情が来るか心配で仕方ありません~。。

ブログ、バナークリックで応援してね
体にむち打って遊んであげても、
ディには解らないようであります(TдT)
どうしたら大人しくなるんでしょうか…。
放鳥時間になると、ケージから出すまで
大声で鳴き続けます


とにかくワカケの声は大きくて。。
更にディは、いつまでも鳴き続けることができる体力があります。
今は締め切り前で忙しい時期。
本日、ボランティアで働いて疲れてかえってくると、
真っ先にディの声が

しっかり外まで響いておりました


ケージから出してもしばらく鳴き続け、
更にそれが終わると今度は…

つんちゃんの粟穂を盗み食いします。
そして、管理人がキレて怒るとε=(`ε´●)

反省するどころか、反抗的な態度にでます

昔はヒバちゃんの声でも、“うるさい”と感じましたが、
ディの声はその比じゃありません。しかも何故か夜になくんですよね。
あぁ、いつ苦情が来るか心配で仕方ありません~。。

ブログ、バナークリックで応援してね

体にむち打って遊んであげても、
ディには解らないようであります(TдT)
どうしたら大人しくなるんでしょうか…。