今日もとってもよいお天気
になりました。

最近寒いせいか…ワンコ'sはとっても元気。。
流石、寒く環境が厳しい国で逞しく牧羊犬を
やっていた祖先を持つワンコだけあります
お散歩に行くと中々帰りたがりません
放牧などすると…まなまでも走って帰ってきません。
↑まなが走るのは冬場オンリーです(;^ω^A

管理人、腰痛だっていうに
長い時間つき合わされます
散歩中、飼い主が拾わなかった糞を目撃する事が度々あります。
…糞
には色んな情報があります。
混じっている毛から中型犬以上の短毛種じゃないか、とか
色から缶詰やペレットしか食べていない…とか、、etc。。
飼い主は判らないと思っているかもしれませんが、
1頭1頭、形や固さ、色やニオイ…全部違うんです。
ビニール袋が余っている時は拾ってあげますが、
流石に大型犬の糞
は袋が間に合いません(uωu;A)
自分の可愛いワンコの下の世話ができない人は
飼い主失格ですよ~
といつも思います。
…飼い主よ、責任を持って拾っておくれ~。。
糞を拾わない事は衛生上良くないし、ワンコを飼っていない人には
とてもイヤなものだと思います。
更に悪い事に…嗜好性の高いペレットしか食べていない
ワンコ糞
は、お腹を減らしたワンコにとっては
とても食欲をそそるブツらしいです
利菜は食いしん坊で、小さい頃は食糞の悪癖があったので、
ペレット便は危険なんですo(TωT)o
↑食糞癖をなおすには手作り食がよいと書いてあった記事が
あったように記憶しています。
あっ、この人も最近とっても快調ですよぉ

餌のせいか、お薬のせいか、サプリメントのせいか、
とっても沢山でます。
溜め糞は少なくなりましたが、敷き紙を1日2回かえる
ハメになってしまいました
今日は糞
の話ばかりで、すみませんでしたm(_ _)m

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします


最近寒いせいか…ワンコ'sはとっても元気。。
流石、寒く環境が厳しい国で逞しく牧羊犬を
やっていた祖先を持つワンコだけあります

お散歩に行くと中々帰りたがりません

放牧などすると…まなまでも走って帰ってきません。
↑まなが走るのは冬場オンリーです(;^ω^A

管理人、腰痛だっていうに


散歩中、飼い主が拾わなかった糞を目撃する事が度々あります。
…糞

混じっている毛から中型犬以上の短毛種じゃないか、とか
色から缶詰やペレットしか食べていない…とか、、etc。。
飼い主は判らないと思っているかもしれませんが、
1頭1頭、形や固さ、色やニオイ…全部違うんです。
ビニール袋が余っている時は拾ってあげますが、
流石に大型犬の糞

自分の可愛いワンコの下の世話ができない人は
飼い主失格ですよ~

…飼い主よ、責任を持って拾っておくれ~。。
糞を拾わない事は衛生上良くないし、ワンコを飼っていない人には
とてもイヤなものだと思います。
更に悪い事に…嗜好性の高いペレットしか食べていない
ワンコ糞

とても食欲をそそるブツらしいです

利菜は食いしん坊で、小さい頃は食糞の悪癖があったので、
ペレット便は危険なんですo(TωT)o
↑食糞癖をなおすには手作り食がよいと書いてあった記事が
あったように記憶しています。
あっ、この人も最近とっても快調ですよぉ


餌のせいか、お薬のせいか、サプリメントのせいか、
とっても沢山でます。
溜め糞は少なくなりましたが、敷き紙を1日2回かえる
ハメになってしまいました

今日は糞


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします
