Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

いろんなところに春がある

2011-04-22 22:43:46 | シェルティ&スミレインコ
お庭で色んな春をみつけました。


1本だけ残った下仁田ネギにネギ坊主


駄目になったと諦めていたこごみの芽が出ました


4年越し。今年も芽吹いたキキョウ


去年更に増やしたイチゴ。現在10鉢以上。

鳥達も春を感じているのか、縄張り意識が強くなりました。



放鳥中に少しでも、他の子がケージ周辺に近寄ろうもんなら
つんちゃん膨らんで怒ります(;^ω^A
→ディの場合は目が点になります



鳥達♀には人の目には見えない立ち入り禁止区域が
あるようです。







いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記
22日午前0時、福島の原発20キロ圏内の立ち入りが
できなくなりました

警戒区域設定で環境省、ペット連れ出しを検討」という
ニュースが流れましたが…1ヶ月も過ぎてどの位
生き残っているのでしょうか…。。対応が遅過ぎます
人命や人体への影響が最優先というのはわかりますが、
原発は人災です。動物達には全く罪はないです。
飼い主さんを待ち続けて餓死してしまった沢山の動物達…
どんなキモチだったかと思うと心が痛みます。

パパりんなどは管理人が怒っているのを
冷ややかな目でみています。
「自分の命と同じ位大切な子だったら
どんな方法を使ってでも家に帰るでしょう」と…。。
…言われればそうなんですけれど、なんとか助けてあげたいと
思ってしまうのでありました。


地デジ化と屋根工事、そして年度始めの税金のあらしで
我が家は現在激貧ですが、民間のレスキューの人達には
まだ義援金が配分されていないく大変なようなので、
小銭を溜めた缶や貯金箱のお金をかき集めて、
すごく少ないですが某レスキュー団体に寄付しました。