投薬が明日で2週間になるディ。

最近はマテバシイの剪定した枝がお気に入り。
すっかり同化していますし、落着くようです。
昼間は遮光の為に雨戸をしめていたのを辞めて
新聞紙を上にかぶせているのですが、
それも気に入っているようです。
以前のような不規則きわまりない生活に戻したら、
なんと背中にポワポワと羽も生えてきました
規則正しい生活がよいと思いきや、
その子にあった生活っていうのがあるのですね
ちなみに明日は通院日です
緑と言えば、うちの近くの公園が大変でした

私の腰位まで草が伸びて、しかも繁茂しちゃって…。
手作業では草取りが追いつかなくなりました。
自治会の会長さんとかもやってくれていたようですが、
アレルギーの出るブタクサとか生えたりしてましたし、
蚊やバッタの大群は出るし、歩くと足を切ったりしちゃって
で…とうとう買いました

草刈機!!!19900円也!+備品数千円也。
パパりんが調査地でも使うというし、
犬達や管理人の健康にはかえられません。
金曜日、土曜日に2人で自主的ボランティアで
汗だくになりながら作業をしました。
公園の雑草刈りをして刈った草をビニール袋に詰めて
ゴミ捨て場に持って行きましたが、
45ℓ袋、20個分…。。すごい量でした。
お陰で愛ちゃんのアレルギーも治まってきました。
それに我家には現在、体に問題があるお預かり犬もいるので、
公園に行けないのはつらい!公園が歩ける状態になって良かった
しかし…本日、約1名幼稚園位の子供が
草がなくなりバッタが少なくなって残念がっていました

でも、毎日近隣で生活している人が優先ですから~。
アレルギーや蚊ってホントにつらいのよん。

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

最近はマテバシイの剪定した枝がお気に入り。
すっかり同化していますし、落着くようです。
昼間は遮光の為に雨戸をしめていたのを辞めて
新聞紙を上にかぶせているのですが、
それも気に入っているようです。
以前のような不規則きわまりない生活に戻したら、
なんと背中にポワポワと羽も生えてきました

規則正しい生活がよいと思いきや、
その子にあった生活っていうのがあるのですね

ちなみに明日は通院日です

緑と言えば、うちの近くの公園が大変でした


私の腰位まで草が伸びて、しかも繁茂しちゃって…。
手作業では草取りが追いつかなくなりました。
自治会の会長さんとかもやってくれていたようですが、
アレルギーの出るブタクサとか生えたりしてましたし、
蚊やバッタの大群は出るし、歩くと足を切ったりしちゃって

で…とうとう買いました


草刈機!!!19900円也!+備品数千円也。
パパりんが調査地でも使うというし、
犬達や管理人の健康にはかえられません。
金曜日、土曜日に2人で自主的ボランティアで
汗だくになりながら作業をしました。
公園の雑草刈りをして刈った草をビニール袋に詰めて
ゴミ捨て場に持って行きましたが、
45ℓ袋、20個分…。。すごい量でした。
お陰で愛ちゃんのアレルギーも治まってきました。
それに我家には現在、体に問題があるお預かり犬もいるので、
公園に行けないのはつらい!公園が歩ける状態になって良かった

しかし…本日、約1名幼稚園位の子供が
草がなくなりバッタが少なくなって残念がっていました


でも、毎日近隣で生活している人が優先ですから~。
アレルギーや蚊ってホントにつらいのよん。

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします
