Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

やっと更新…できました(;^ω^A

2012-10-07 12:26:15 | シェルティ

こんにちは

また色々と問題勃発で更新が滞ってしまいました
うちのチビ達は元気なんですけれど…ね

世の中3連休&明日は体育の日なんですね。
でも…管理人世代は
体育の日と言ったら10月10日
無理矢理連休にせず、制定した日に
行わないと意味ないなぁ~っていつも思います。

さてさて…
昨日も午後から畑の作業日でした。→写真はないのだけれど。
なので午前中はガッツリムスメ達をお散歩

公園をぐるっと回って帰宅するコース。



この時期はまだまだ暑いので、途中の水飲み場で
皆でお水を飲みますの
もちろん、年功序列の我家では愛姫が最初です。



空気読めない&喉が乾いた水夏が途中割り込み!
もちろん、気が強い愛姫は歯茎を出さんばかりの
怒りに震えております
我家のムスメ達は全員性格がかなり違いますが…
まぁこういうKYな子もいないとバランスが
取れないのかなぁ…とも思ってます



長女の愛ちゃんは(親ばかだけど)容姿は可愛いけど、
難しい性格であります
売りたくなかったのか…それとも真実なのか
ショップの店長は「この子で本当に大丈夫ですか」と
いうほどでした。
頭がよい子、自分で考えて行動したがるっていう意味では
難しい子で、色んな事もあったけど愛ちゃんで良かったです。

話は変わりますが…
ボランティアでよく人気小型犬が保護されてきます。
小型犬って決して飼いやすくなく、躾けが大変だと
管理人は思います。
だ・だって、愛でられ、手をかけられる為の犬、
上流階級の人達の為の犬だったのですもの。
なので、例えば我がままだとしても当たり前かも…と
自分が大人になってから思うようになりました。

ちなみに私も小さい頃には初代柴犬以外は小型犬。
可哀想だったように思います、ワンコが…。。

追記

パパりんのお土産を開封第一弾



注いだら青いビールでビックリ
ラベルを見たらちゃんと書いてあったけど。



そして、発泡酒なのにもビックリしました
→とはいえ、高かったらしいけど。。




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします