Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

通院記録 愛ちゃんの乳腺腫瘍編

2014-10-25 22:41:34 | シェルティ

こんばんは

今日はそこそこ暖かくて過ごしやすかったですね。
畑行ってお洗濯も沢山できましたが…
仕事が進まず~泣きが入ってます

さてさて昨日の続き。
愛ちゃん、病院で乳腺腫瘍の相談をしました。

愛ちゃん、実は見た目で、ヒートがいつくるのか
いつきているのか解りません。
10歳を超えたら尚判り難く…なりました。



そこで、活躍するのが管理人の観察眼
他の3ムスメ達の嗅覚。

大きなポイントは3つ…
1.愛ちゃん、ヒートの時は散歩に行きたがる&よく歩くけど、
家に帰ると疲れて寝ている事が多い
2.いつもは遊ばない子なのですが、
特にゆーぽんに乗っかりたがります
3.他の子達が愛ちゃんのお尻のニオイを嗅いで、
ヨダレをぶくぶく流します。

大体これでヒート確定

実は今年の春からず~っとこの状態続いていたのです。
人と一緒だとは思うのですが、更年期もあるかと思います。
またヒートあたりは乳房が張るのですが、
しぼむヒマがなく腫れと炎症がひどくなっていったのだと想像。

…という話を先生にしたところ、
「クッシングが悪化してもヒートのような状態になる」
というお話もあり、実際のところ、慢性発情状態なのか、
クッシングかという判定をしなければならなくなりました。

愛ちゃんは心臓が悪く、クッシング症候群もあり、
後者の病気に関しては7月時点で、
年末から投薬かも…という状態。



しかし、鶏卵大になった腫瘍もほおっては置けないし、
ホルモン異常は放っておくと、様々な合併症を
おこしてきてます。

と…言う訳で、ムスメ達の新しい先生に
犬のホルモン値の検査ができるのか、
血液センターへ問合せをしてもらいました。
できることが判ったので、来週あたり検査です。
→1件1万円という高額に先生も管理人もビックリだけど

でも…
小鳥ができるのなら、犬もできるはずと思って
先生に聞いて良かったよー
一般的な検査ではないけれど、犬のブリーダーさんなどで
ホルモン検査をしている方もいるらしいっす。

ホルモン剤などを使った治療もできることがわかり、
その方法の説明も受けました。
抗がん剤と同じくホルモン剤も体に影響が
ありリスクもあります。
もしホルモン異常であればこの方法しかないので、
来月から治療を開始しようと思いますの。
→麻酔や手術は現実的ではないと言われましたの。
他の腫瘍が原因でホルモン異常が
起こっている場合は、どうにもできないかもしれませんが…。



あぁ、や、やっと利菜のお尻が落着いたと思ったら、
水夏と愛ちゃんが…あぁ貧乏人は一生貧乏なのね…。
でも母は頑張って治療費捻出しますわ。





ご清聴ありがとうございました。
ブログの更新ががんばります
いつもコメントありがとうございます

追記
パパりん犬切れで苦しんでるらしい(笑)
出張先で撮影した犬の写真を
送ってきましたの



…パパりんの好きなタイプな犬種じゃないけど、
もう犬ならなんでもよいらしい…。