Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

療法食ってすごいと思った話

2015-01-29 21:29:30 | シェルティ

本日
先ほど、リビングの蛍光灯が昇天しました。
家が真っ暗です


さてさて本題~

最近の我家のドッグフード事情

ムスメ達、朝ご飯はフードです。
→全て手作りにする自信がない&時間もない
利菜が療法食になるに合わせて、
何の感が働いたのか、ゆーぽんも療法食。→試供品があったので。
昨年秋、大量に賞味期限迫った療法食を貰ったので
水夏も試しに変えてみようと思いました。
→実は、あげた時は賞味期限切れ

これがすんごくよかったすごく効いた

って皮膚じゃなくてに。



水夏、冬場はとってもアスリート
利菜が散歩の途中休憩いれないとならないので、
その間中、フリスビーやっています。
3歳間近な頃から、3日続けてフリスビーすると
後肢を跛行するようになりました
なので、運動制限したり、サプリメントをあげたりと
気を使ってました。→水夏なのに。。
でも、何をあげても全然改善されませんでしたの。
→医者まで何度かかかったのに。
仕方なく体力余っていても、運動を極力制限。

ところが、朝ご飯を療法食に変えただけで状況は一変!
毎日フリスビーやってビュンビュン走り回っても
全く跛行しなくなったのですよ、奥さん!

水夏の足には手作り食は問題が
なかったってことで、一安心。
パパりんが愛(マナ)と利菜が小さい頃から
コラーゲンとカルシウムにすんごくこだわって
夕飯にはそういう材料を大量投入していたので
良かったのかも。。
もっと早く朝ご飯のフードを見直すべきだった。

今、水夏に使っている療法食は
ユーカヌバのヘルシー・エイジング・ プラス



ユーカヌバの療法食を使っている人は
まわりにいないのだけれど、水夏には合ってるみたいです。
皮膚の状態も改善中。
→病院で処方してくれたらこんな苦労しなかったのに。。

ちなみに利菜はロイヤルカナンの腎臓サポート



ゆーぽんはドクターズケアのキドニーケア
→これしか食べないの。



全員療法食にしたら、水の飲み方がすごく少なくなりました。
効果覿面。。でも全員違うフードでお金かかるよー
ということは、手作りご飯には問題なかったってことかな。
教えてもらえる先生がいないので手探り状態です。

あっ、ちなみに味付けにデビフ缶詰め少量使ってます。
そしてガツガツ食べる&オヤツ分のカロリー抜くので、
お湯でふやかしかさましして、量は3分の1です。

あぁ、
今まで使っていたフードどうしよう。。
少量でリパックして沢山あるので
愛護団体に寄付しようかな。(2.5キロ×6あるよ)
ちなに賞味期限は来年の1月…だったと思う。



ご清聴ありがとうございました。
本日腹痛でボラ休みました。
いつもコメントありがとうございます
励みになってます