今日はとっても寒い1日でした
。。
毎年の事なのですが…年末から2月下旬まで、
とっても多忙になってしまう管理人。
毎年の事だから計画的に行えばよいのですが…
中々予定通りには物事は進まず(;^ω^A
年々、体力が落ちるにつれ、効率も落ちているのに、
仕事量は年々増えてます…
あぁ、今年も1月初旬からグッタリ~

愛(まな)もシニアの域に入ってきておりまして、
太りやすくなってきています。。
食べ物を中々減らせないので、この冬には運動量倍計画を
敢行しております。
怠惰なだけで、まな…意外に歩けるんですよぉ。
現在は1時間×3回の散歩を目標。
ちょっと効果が出て来たかも
夏場
は熱中症になりやすい犬種でもあるので、
ダイエットもできずクーラーの部屋でダラダラ。
冬が勝負…と思うとこちらも手も抜けないです。。
管理人もダイエット中だからいいのだけれど(;^ω^A
さてさて、ダイエットが必要ないつんちゃん。

でも、このお嬢様はこのお嬢様で結構大変手がかかるわけです。
というのは、目が悪いので、いつも使用している水入れや
止まり木が壊れると調子を崩す傾向が…
今回もいつも使用している水入れが壊れて、
夜は違う水入れを使っていたのですが、
違う水入れだと水を飲まなくなっちゃうのです
どこにでもある水入れなのですが、
今回は自力で行ける範囲のショップ、どこも売り切れで…
やっと某ホームセンターへ一昨日入荷゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+
早速買いに行ったのですが、
まだ店員さんが商品を出していなくて
結局、昨日の夕方、また買いに出かけました

価格は1つ240円程。
ネットで購入するのは送料がもったいなくて
今回は壊れた時の事を考えてありったけ
買おうと思ったのですが、在庫が、
各色1個づつしかありませんでした
プラスティックの水入れは体にあまり良くないようですが、
つんちゃんの場合、仕方ないかな…。。
他の子達の水入れは、
一時、ステンレス製にしようと思ったのですが、
結局、使い勝手が悪くて以前のままになってます(;^ω^A

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

毎年の事なのですが…年末から2月下旬まで、
とっても多忙になってしまう管理人。
毎年の事だから計画的に行えばよいのですが…
中々予定通りには物事は進まず(;^ω^A
年々、体力が落ちるにつれ、効率も落ちているのに、
仕事量は年々増えてます…
あぁ、今年も1月初旬からグッタリ~


愛(まな)もシニアの域に入ってきておりまして、
太りやすくなってきています。。
食べ物を中々減らせないので、この冬には運動量倍計画を
敢行しております。
怠惰なだけで、まな…意外に歩けるんですよぉ。
現在は1時間×3回の散歩を目標。
ちょっと効果が出て来たかも

夏場

ダイエットもできずクーラーの部屋でダラダラ。
冬が勝負…と思うとこちらも手も抜けないです。。
管理人もダイエット中だからいいのだけれど(;^ω^A
さてさて、ダイエットが必要ないつんちゃん。

でも、このお嬢様はこのお嬢様で結構大変手がかかるわけです。
というのは、目が悪いので、いつも使用している水入れや
止まり木が壊れると調子を崩す傾向が…

今回もいつも使用している水入れが壊れて、
夜は違う水入れを使っていたのですが、
違う水入れだと水を飲まなくなっちゃうのです

どこにでもある水入れなのですが、
今回は自力で行ける範囲のショップ、どこも売り切れで…
やっと某ホームセンターへ一昨日入荷゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+
早速買いに行ったのですが、
まだ店員さんが商品を出していなくて

結局、昨日の夕方、また買いに出かけました


価格は1つ240円程。
ネットで購入するのは送料がもったいなくて

今回は壊れた時の事を考えてありったけ
買おうと思ったのですが、在庫が、
各色1個づつしかありませんでした

プラスティックの水入れは体にあまり良くないようですが、
つんちゃんの場合、仕方ないかな…。。
他の子達の水入れは、
一時、ステンレス製にしようと思ったのですが、
結局、使い勝手が悪くて以前のままになってます(;^ω^A

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

ケージの純正のものだと全部プラスティックかも。
純正でなければ、ステンレスとか陶器のものなども
ありますけれど、使い勝手が悪いですよね(;^ω^A
すでにくじけそうになっていますが…
夏場の事を考えると、ペースダウンだけして
また体調が戻ったら3回に戻そうと思ってます{ガッテン}
夏はホント、30強を2回行くのでも
ワンコ達はバテバテで歩くのも辛そうなので
冬場に頑張らなくては!!
私も水入れの素材についてあまり
考えていなかったのですが友人に言われて
「なるほど…」と思いました。
赤ちゃんに使う容器などは、色々と考えられて
いるようですよね。
水入れだと水に環境ホルモンが溶け出す恐れが
あるので、容器に使われている材質は明記して
欲しいなぁって思いますぅ(;^ω^A
でも、殆どの動物用品には書いていないんですよね{汗}
こんばんは{ラブ}
お褒め頂きありがとうございます♪
アケボノ属は目がクリクリで可愛いですよね。
私も最初、全く興味がなかった鳥種で
ご縁があり一緒に暮らす事になったのですが、
暮らしてみるととても楽しい鳥さんです。
新しいものに慣れるのは、確かに大変(;^ω^A
目が悪いせいだけではないような
臆病で慎重な性格を感じます。
ドウバネさんもそうなんですね{キラリ}
すごすぎる・・・
確実に効果があらわれるでしょうね。
水入れ、うちのプラスチックなんですけど・・・
あまり気にしたことなかったです・・・やばいかなあ?
うちの子たち、水入れに餌を放り込んだり、ウン○が落ちたり、
ろくな水じゃないです・・・桃ちゃんなんかお風呂にしちゃってるし。
気づくたびに換えてるんですけど・・・
お行儀の悪い子たちばかりで困ります。
つんちゃんとってもかわいいですね。
目が愛くるしくてたまりません。
スミレちゃんの色もなんともいえず
他の鳥にはない感じですよね。
やはり、ドウバネのように
新しいもの、なんでもないものに
慣れるまで時間がかかるのですね。
繊細で頭が良いということでしょう。
つんちゃんは水入れが代わると水を飲まなくなりますよぉ。
野菜も切り方が違うと食べなくなります{汗}
困ったムスメさんです{ため息}
人間用のポリカーボネート製食器での環境ホルモンが問題が
問題になったようで原料のビスフェノールAが
生殖系への悪影響を与える環境ホルモンではないか
と言われているようです。
でも…鳥さんの食器の原材料って細かく書いて
いなかったり、輸入だったりするので
安全性には疑問がありますよね(p´エ`;*)
私も、色に反応するかなぁと思ったのですが、
色より形にこだわりがあるようです。
ところが…ダラダラ歩きなので、
万歩計が反応が悪くて(;^ω^A
年末年始に体調崩したこともあり、2日遅れなんです。
マルコがお母さんにちゃんと会えるか心配です{汗}
ちなみに、今、船に乗ったところです{ガッテン}
歩くと体調もよくなるようなので、
頑張ってますが、体重は中々落ちないですね。
これからも頑張ります{OK}
おぉ、まるちゃんも食器にウルサいのですね{わお}
うちで一番ウルサいのがつんちゃんで、
食器の種類、位置、それに食べ物の切り方まで
全部決まってます(;^ω^A
目が悪いせいもありますが、こだわりも
あるのかなぁって思います。
半月は一番使いやすいし、
鳥達にも受け入れやすい形なのかもしれないですね。
つんちゃんは特に半月型がお気に入りのようです{汗}
体調や天候にもよるので、あくまで目標
なのですが、3時間を目指して散歩してます。
最近では夜、ぐっすり寝てくれるようになって
ありがたい…子供みたいなものですね(uωu;A)
それにしてもカラフルな水入れ(笑)
色が変わるのは大丈夫なんですね{ため息}
え??プラスティックの水入れはよくないんですか?
その調子で歩いていけば、すぐに三千里いけるのでは?
お母さんに会えるのが楽しみですね^ワ^
一日一回の買い物でさえ、ぐったり疲れてしまう
超運動不足な私。。。
今年こそ、少し歩いてダイエットせねばと日々考えております^^;
ちゃんと部屋の中を見て過ごしているんだなぁと感心しますが
まるが餌入れや水入れが変わるとボイコットします。
何がこだわりなのか?
まるは陶器なんですよ。
ピーちゃんは餌をばら撒いてしますので筒状の餌入れでチビチビ食べてもらってます><
昔はインコの餌入れと言ったら!半月形♪
使い勝手は一番好きですよ~。
し・しかし一日に3時間の散歩とは…。
頭が下がります。
風邪悪化させないように!暖かくして出掛けて下さいね♪