こんばんは

この気候で毎日体が重い管理人です

更新も途切れ途切れですみません。
さてさて、我家では習っている畑以外にも
この時期は家庭菜園(プランターだけど)も営業中。
今年はいつもと違ったミニトマトを
作っております





1つ目はトマトベリー

イチゴの形のような実を付けるらしいです。
パパりんが選んだのですが、裏書きの説明を読んだら
ミニトマトの分際で面倒な感じでした


でも、うまく実をつけてくれました

あとは赤く熟すのを待つのみ!です

2つ目は、フルーツガーネット

上の画像は1段目の房ですが、19個も実をつけました

取り合えず、見本の写真通りには出来ています。
→味はまだわかりませんが

今年は去年の土をちゃんと干して、
再生させる土や肥料や堆肥などを混ぜて
更に干して…という作業をしました。
土を作るだけで、植物の育ちが全然違うんですね!
ビックリです

そして更に…

“きらーず”なる黄色いミニトマトも
遅れること1ヶ月後に購入。
この苗は売れ残りで見切り品。
死にそうだったのですが、名前に引かれたのもあり
可哀想になり、ダメ元で色々と手入れをしてみましたの。

きらーず頑張りました。生きる気満々です。
実もつけてくれました

新しい苗のうちに買って育てていれば、
フルーツガーネット並みに実をつけたのだろうけど…

見本の写真とは全く違う様相です

でも現在、1段目に実が9個。
4段目まで花が咲き、2段目まで実がついています。
我家の庭はほとんど地面がない為、ミョウガ以外
プランターで全て作っているのですが
地面で作るよりもコツがいるかもしれないです。
環境が合わなければ、動かせる…という利点は
あるんですけれどね

管理人が庭仕事をしている間はワンコ達は
お昼寝しています。

正面から見るとふつーなんですけど…

後ろから見ると足を広げてベッタリお腹を
床に付けてねているゆーぽんの図。
子犬並みに体が柔らかいのです

ゆーぽん、皮膚が現在ひどくカユカユの為、
日曜日シャンプー後、お尻は柴犬のようにカット。
お腹はバリカンで丸刈り…。
シェルティだと解る人、いるだろうか


ご清聴ありがとうございました

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

上手に作れて羨ましい~。私は植物は見るだけ専門です(^_^;)
上手に育てられる人、尊敬します~☆☆
ゆきちゃん、寝姿も可愛い!!
皮膚、この時期だからでしょうか?
早く良くなりますように…!!
桃尻カット、可愛いですよねー。
梅雨らしいお天気で、湿気があるからでしょうねぇ。
お肌の弱い子はピンチです。
うちもお腹をバリカン、後ろのふわふわ毛も、
一様・・・丸くカットしました。
こちらは暑くてハァーハァーだったので、
凜久だけやってみたけど・・・う~ん、プロに頼むべきだったか、
かなり下手な仕上がりになっちゃいました。
ミニトマト、いいですね。お野菜を上手に作る人を尊敬しちゃいます。
トマトは、甘くするためにお水をあまりあげちゃいけないって言うけど、あげ無さ過ぎて枯らしちゃった人です{涙}
ゆきちゃん、可愛いですね。まん丸おちりがキュートですよね{ハート}
じめじめして、カユカユがかわいそう。どうせならへそ天で寝てくれたら少しは風が当たってジメジメ対策になるのにね{YES}
確かトマトとか茄子は同じ土で続けて栽培すると良くないのですよね。
私も以前は作物を変えながらプランターでベランダ栽培(って1階だったのでほとんど庭みたいなもんでしたが)やってました。
開花したときにホルモン剤みたいなもの掛けたりしてたっけ?
忘れた~。
ゆーぽんちゃんの寝姿。
このまま棒を付けて床のお掃除してみたいです。(笑
植物は育てるの、楽しいですよぉ。
もう、ワンコもインコも満杯状態(金銭的にも{汗})で
飼えないので植物育てて楽しんでます。
野菜は半年で結果が出るので、それもまた
楽しいなって思います。
ゆき、毛が多いので蒸れてしまうようで
この時期は皮膚の状態がよくないのです{涙}
ステロイドはできるだけ使いたくないので、
シャンプーとカット、あとはお散歩後の
体拭きで乗り切ろうと思ってます。
この時期から…ホントに大変ですo(TωT)o
うちは利菜とゆきの皮膚が…
凜久ちゃんはヒロミ鳥さんがカットしたのですね!
うちは、シャンプーもカットも自分で
やるのですが、カットに出すよりもストレスが
なくてよいかなって思います。
カットの出来は愛情でカバーでOKだと思いますよぉ。
クルミちゃん達、お元気ですか?
トマトは小さい頃はやはり水は必要で、
大きくなったら少なめでよいみたいです。
プランターの場合はそこそこあげないと
いけませんが…。。
ゆき、たまに臍天で寝てくれることもあるのですが、
基本的にお腹をベターって床につけて
冷やしてます(;^ω^A
安心するのかなぁ…。。
トマトベリー{トマト}{いちご}、味はまだわからないのですが、
形は面白いですよね。
ミニトマトって基本、沢山肥料を入れた
大きなプランターで育てればそこそこ実が
とれるのです。
トマトベリー{トマト}{いちご}は
「1本立ち、雨が当たらない場所、
しかも温度が上がってきたら
トマトトーン(ホルモン剤)をつけろ
と説明がある面倒なミニトマトでした(;^ω^A
ゆーぽん、モップのように見えますが…
実はお腹がバリカンでツルツルです(((*≧艸≦)
なのでモップの役割はたさないかもぉ。
ゆきちゃん さっぱりカットされちゃって
見た目 シャルティーってわかりづらいのかな?!
でも、大丈夫ーっ
なくなった実家のジャムちゃんなんか 年中 父にバリカンされて
犬種が オールドって分かることのない子だったけど
可愛かったよー(๑≧౪≦)
カイカイ 早く良くなりますよーに
トットも 最近 ひどいなーヽ(;▽;)ノ
やっぱ 気候かな?
トマトちゃんたち 楽しみですね(๑≧౪≦)
お尻だけスッキリなんです…。
でも、ライオンカットを考える程、
皮膚の状態が悪くて(PД`q。)
ジャムちゃんはショートカット
似合ってましたよね{ハート}
ちゃんとオールドイングリッシュシープドッグ
だって解りますよ~。可愛かったです。
トットちゃんもカユカユなんて可哀想だわ。。
トマト、結構よいできかもぉ。
段々赤くなってきて美味しそうです♪