Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

ポポーちゃんの悲劇…など

2013-06-30 23:12:07 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

6月も最終日ですね、日が過ぎて行くのが早い~。
ここのところ、微熱が1週間位続いていて
撃沈している管理人です

パパりん毎日午前2時半帰宅→一緒に夕飯。
胃腸の調子が激悪くなりましたの。
畑も家庭菜園も今の時期お手入れが一番大変。
風邪、治んないよ~泣けてくる…。
体も本当に動かないっす。

先日の雨の日の事…



ポポーの実が2つ落下残り1つとなりました

実が育った最長記録を更新中ですが、
残った1個だけでも食べれるまで頑張って欲しいっす。

習っている畑の方は、トマト、キュウリ、ナス、米ナス
シシトウ、ピーマン、インゲン、モロッコインゲン、
枝豆が収穫できていますの。
特にキュウリ、インゲン類はここで頑張って
手入れをしてあげないと
8月中旬過ぎまでの収穫は難しいのです。
→枝がダメになって終ってしまいます。
収穫しながら、ダメになった葉やいらない脇芽をつんで
(こっそり)HB101あげています。

そうそう、畑の一緒の班の人が
シシトウの名前の由来を教えてくれました。
先端が獅子の頭に似ていることから「獅子唐辛子」
というのだとか。
みてみたらピーマンの先端はよっつに分かれ、
シシトウの先端は2つに分かれています。
言われてみれば、口に見える?かも。

でも中には…



インコトウが!!!!

野菜も1つづつ個性があって観察してると
面白いです

ここのところ、暑かったり、ムシムシしたり、
妙に涼しかったり…野菜もワンコも体調管理大変です。



利菜などは、ヒエヒエバンダナとヒエヒエポンチョで
お散歩→扇風機orクーラー三昧です。

ちょっと体調も回復してきてるので
ブログも頑張って更新していきますので、
見に来てくださいね~ではではまた明日



ご清聴ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (岩のり)
2013-07-01 12:51:09
畑仕事頑張ってますね。
我が家もシシトウと大葉、予定外でミニトマトの苗が当たってしまったので
ミニトマトとバジルを育ててます。
あとは放ったらかしのニラ(笑)
でも雨が多いから、外敵の居ないベランダではもう~どうにもなりません。

アイアイさんちのプチトマトはどれも個性的で面白いですね。
収穫されたお味が楽しみ♪
返信する
Unknown (ヤス)
2013-07-01 20:22:47
微熱が続いているのは体が悲鳴をあげているようなものですから畑も大事かもしれませんが、100%の収穫は目指さないで半分ぐらいで妥協した方が。
アイアイさん、頑張り屋さんすぎるから。
ほうシシトウってそういう意味が有ったのですか。
先著の曲がったシシトウ、一瞬デイちゃんに見えましたが。(笑

返信する
Unknown (アイアイ)
2013-07-01 23:02:08
<色:#006600>★*★</色>岩のりさんへ<色:#006600>★*★</色>
バジル、シソ、ニラはプランターに少しあると
便利ですよね。*゚(´ω`人)゚+。
でも、バジル、シソ、この時期は虫との
戦いではないですか?
→私は毎日、イモムシチェックしてます(;^ω^A

ミニトマト、たまには変わった種類を…と
思ったら結構大変でした{汗}
死にそうだったきらーず、味はとっても
よいですよぉ。来年は是非お試しを!!!
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-07-01 23:08:23
<色:#0066ff>★*★</色>ヤスさんへ<色:#0066ff>★*★</色>
虚弱体質なのに頑張り過ぎかしら…畑(;^ω^A
どうも、ガッツリしっかりやらないと
気になっちゃって仕方ないのです。
ご心配かけないよう、気をつけます。

シシトウ、意味を知って先端を見ると
色んなものに見えて来て面白いですよ~。
今年は実もやわらかく美味しいです{ルンルン}
返信する

コメントを投稿