明後日の夕方、新潟から旅立つ予定です

1日おきには必ずメールチェック

本日もネットカフェにノートPCを連れてメールチェック

特に問題は起こっていない様子です。

つんちゃんも、差し餌なしでなんとか2週間大丈夫でした

私も病院


>
水夏とゆーぽんの喧嘩に巻き込まれ病院送りに

→実際はやばいと思って、自力でチャリ

腫れてこなければ、水でザーザー流して消毒薬ぶっかけて
ぐるぐるまきにして終わりだったのですが…
病院行って、絆創膏はがしてビックリ

腫れていたのは違う傷の方だったのですが、
大きな傷の方は、パックリ開いていましたの。
絆創膏に大きく皮膚がくっついてきたときには、
あまりのすごい状態に逆に冷静になっちゃいました

先生に「縫いましょうか」と言われたのですが、
拒否…でテープで留めてもらうだけにしました。
噛み傷は菌が怖いし、以前噛み傷で手術したことがあるので、
解放の方がよいかな…と生意気にも先生に意見。
→この状況で入院したくないもの。
自分の傷をみて…
あぁ、犬ってやっぱり肉食獣

と妙に感動した管理人でした。
明日も明後日も病院です



ご清聴ありがとうございます。
皆さんのブログは読んでますが、コメントかけずすみません

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

開放で傷痕残らないですか?
これから湿度の高い季節だから、大事にして下さいね。
鳥もグッサリやられると大出血だけど、ワンコは歯が沢山あるから…より痛さ倍増ですかね。
ハァ~( ;´Д`)お大事に。
帰りの道中も気を付けて‼︎‼︎
いくら鳥とワンコに噛まれ慣れているとは言え、そんなパッカリ開いた傷口みて冷静になれるなんて・・・・
今は医療用のテープとか接着剤の性能が上がっているだろうけど。
逆に縫わないほうが傷口も目立たない??
昨日小鳥まつりに行って来ましたけど、お話ししてた方が私の手を見て「噛まれてますね~」 って笑われましたが、ワンちゃんじゃそんな程度じゃないものね。
お大事になさって下さい。
あっと、遅くなりましたがお誕生日おめでとう御座います。
なんとお声掛けしたらよいものか。。。
怪我の女王の異名を持つ私ですら
ビックリして、わなわなしてます(ノェ`o)ウゥ
とにかくきちんと治りますようにー
無事にご帰還できますようにー
なんだかPCに向かえずな日々だったんだけど
その間に アイアイさん とんでもねー事に!!
喧嘩の仲裁でヽ(;▽;)ノ
ほんと ワンコは 獣だーっ!!
膿んだりせずに 傷が早く治りますよーに!!
お返事遅くなりすみません。
ご心配頂きありがとうございます。
えっと結果的に縫わなくて正解でした(;^ω^A
塗っていたら処置が…。。→ブログで詳しく書きますね!
ワンコは噛む力と犬歯が…。。
あとは口の中は雑菌が多いので
傷が悪化しやすいのですよぉo(TωT)o
横浜へは無事につきました(笑)
お返事遅くなりすみません。
ひどい噛み傷でなければ、
速攻水でジャージャー流して消毒薬をかけて
ガーゼあてて包帯グルグル巻きが
一番早く治って傷が目立たないと思います。
→ここ12年で学んだ技です(;^ω^A
小鳥祭り~毎年行きたいと思っているうちに
終っちゃうのです。来年こそ…です。
中型インコさんクラスになると、
指が取れちゃう位の深さまでの傷になるみたいなので
やっぱり大変だと思いますよぉ。
うちはディに噛まれると結構サックリ切れます{汗}
この年齢になってお誕生日ってのも
なんですが、やっぱり嬉しいかもぉ。
御祝いコメントありがとうございます{ラブ}
お返事おそくなりすみません。
腫れがなければ良かったのですが、
今回、犬歯がざっくり腕に入ったのが
わかったので、やばいと思い病院へ駆け込みました。
この年齢なので傷が残ってもよいので、
通院で治りそうな感じになったので
めでたしな感じです。
ご心配おかけしてすみませんでしたm(__)m
お返事おそくなりすみません。
やっちゃいました!という感じです。
中型犬4ムスメとせま~い家で暮らしているので
小さな怪我から大きな怪我まで、
日常茶飯事なのですが、今回はやばかったです。
肉に歯が突き刺さる感じ…
肉食獣に襲われる草食獣の気持ちが
なんとなくわかりました(;^ω^)