焼け付くような暑さはなかったけれど、
湿度と温度が高いです。
実は利菜ちゃん、土曜日、病院
へ行きました。

利菜は元々狼爪が巻爪で、それでも管理人が
頑張って切っていたのですが、
とうとう管理人の力量と持っている犬具では
対処できなくなりました
最初に体重測定。
利菜ちゃん、体重、またまた19キロ越え
先生ビックリ
この暑さで体重キープ、しかも太り気味の子は少ないとか
確かにお散歩の時間は減ってます。
でもご飯もおやつも減らしてます…なんでだろう。
代謝がおちているのかな…。。
行きつけの病院では例年、
この時期に重篤な熱中症で運ばれてくる子はいないそうです…。
が
今年はすでに数頭きているそうです。
うち1頭は残念ながら助からなかったとか。。
助かっても10日間位は生死の境を彷徨うとか。
節電も大切だけれど命の方が大切。
命を落とすような事がないように気をつけないと。。
ダイエットは冬にも出来るし…。
ちなみに「湿度が高いのも駄目」と言われました
さてさて熱中症といえば畑の野菜も大変なことに!!

野菜も死にそうです。通路は地割れしています。
という事情でここ数日、自主水まきをしていますが、
水をまく度に地面が割れるという事態も

人も熱中症になりそうですが、野菜も心配。。
せっかく育てているのだから、最後までちゃんと
食べれるように御世話しないと
いつでも収穫できるよう、
消毒もしていないので虫もでています。
8月下旬まで持たせる為には、これからが勝負かも

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします
湿度と温度が高いです。
実は利菜ちゃん、土曜日、病院


利菜は元々狼爪が巻爪で、それでも管理人が
頑張って切っていたのですが、
とうとう管理人の力量と持っている犬具では
対処できなくなりました

最初に体重測定。
利菜ちゃん、体重、またまた19キロ越え

先生ビックリ

この暑さで体重キープ、しかも太り気味の子は少ないとか

確かにお散歩の時間は減ってます。
でもご飯もおやつも減らしてます…なんでだろう。
代謝がおちているのかな…。。
行きつけの病院では例年、
この時期に重篤な熱中症で運ばれてくる子はいないそうです…。
が

うち1頭は残念ながら助からなかったとか。。
助かっても10日間位は生死の境を彷徨うとか。
節電も大切だけれど命の方が大切。
命を落とすような事がないように気をつけないと。。
ダイエットは冬にも出来るし…。
ちなみに「湿度が高いのも駄目」と言われました

さてさて熱中症といえば畑の野菜も大変なことに!!

野菜も死にそうです。通路は地割れしています。
という事情でここ数日、自主水まきをしていますが、
水をまく度に地面が割れるという事態も


人も熱中症になりそうですが、野菜も心配。。
せっかく育てているのだから、最後までちゃんと
食べれるように御世話しないと

いつでも収穫できるよう、
消毒もしていないので虫もでています。
8月下旬まで持たせる為には、これからが勝負かも


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます