マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20171005)

2017-10-05 18:56:46 | 自然散策
朝、用事があったのでそのまま仕事を休んで、昼食後いつもの公園に。
オカピさんは、用事があるので別行動。一人で何か見つけられれば良いのですが・・・。(まい)

うろこ雲が広がって、秋本番。


花盛りのカシワバハグマに、アサギマダラ。今シーズンは堪能しました。


アサギマダラが近くに来たので魚露目で。バックはキバナアキギリ。


手すりに、アカスジキンカメムシ幼虫。


会えると嬉しい、ウシカメムシ幼虫。


もっと嬉しい、シギゾウムシの仲間にも会えました。


周りにはクヌギやクリは無くコナラだけなので、コナラシギゾウムシでしょうか。


カマキリは、このハラビロカマキリ一匹だけでした。


バッタの仲間は、とんがり頭と赤い口のクビキリギス。


しゃがみこんで探してやっと見つけた、小さなヒメセダカカスミカメ。


カルガモに、ミシシッピアカミミガメが近寄ってきました・・・何だそのままユーターンか。


最後に、きれいなルリタテハ(成虫で越冬)が登場。


色々出会えて、一人にしては上出来の散策でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あーとまんさん、こんにちは。 (まい)
2017-10-06 06:47:32
はじめまして。
と言っても、「一日一蟲」のコメントでお名前は拝見していました。
お会いしても分からないと思いますが、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Garuda→あーとまん)
2017-10-06 03:31:52
はじめまして。
「どてっこ通信」と「一日一蟲」からお邪魔しました。

「いつもの公園」ですが、どうやら私にとっても「いつもの公園」のようですので、今後ちょくちょく覗かせていただきます。(高津区の住民です)
返信する

コメントを投稿