この前の渡米はスーパーボウルがもちろん一番の目的。
でも。
アメリカ合衆国という土地に足を踏み入れるのであれば、自分にとっては
あ ・ た ・ り ・ ま ・ え
のようにやらなければならない事がある。
それは マイクロブリュワリーで地ビール !!
一方相方は バッファローウィング に ステーキ !!
これはもう、魚が水の中で息をするように、アメリカでアメリカ風土の空気を吸うように、
我々もココに降り立ったら食べておかなきゃ “死んじゃう!” 事なのだっ!!
(ってなんじゃそりゃ)
でも、地ビールもバッファローウィングもステーキも揃ってるお店なんて、そう簡単にあるの?
って・・・ハイ、あります。
ていうか、ココはアメリカです。
地ビールのお店には、アメリカ食のド定番、バッファローウィングとステーキはだいたいあるワケで、
とりあえず “マイクロブリュワリー&レストラン” を見つけてしまえば、こっちのもの。
事前に調べてみると、マイアミ滞在中のホテルから比較的近いところに早速発見。
Titanic Restaurant and Brewery (HPも発見!)
というところが、何やら良さそうだ。
入口はとってもこぢんまりしてて「地元のパブ」って雰囲気♪
お店に向かったのは17時半、と、ちょっと早目だし平日なので
「すいてるだろうから、カウンターで飲み始めよっか。」 と言いながら入ると、
なんとカウンターは、もう満席ではないか!
若者がほとんどなのだけど、ここら辺はマイアミ大学も近いらしいから、学生なのかな~~。
カップルだったりグループだったり、なんだかみんな和気藹々。
奥の広々としたテーブル席に案内されるも、やっぱり “地元っぽさ” があっていい感じ。
そしてTVでは、お決まりのスポーツチャンネル。
スーパーボウルが終わったばかりだから、そんなネタばっかり、これまた見てると楽しい(笑)。
そして。
あるある♪
外からも客席からも見えるところに、ビアタンクが。
ここで作っちゃうから、新鮮で美味しい地ビールが飲める・・・
これぞまさに、マイクロブリュワリー、 American Beer の醍醐味だよなぁ~。
バドワイザーなんて飲んでる場合じゃないよ~。
メニューを見ると、6種類。
Light Ale ・ Brown Ale ・ Amber Ale
IPA(Indian Pale Ale) ・ ESP(Extra Special Bitter) ・ Stout
これくらいが、マイクロブリュワリーに合うちょうど良い種類かな♪
その中から、相方は Boiler Room Nut Brown Ale 、
私は最初からガッツンと行きまっせー!White Star India Pale Ale だい!
あーん、IPA、超うまいっ!!
しかも、お店の看板には、
Happy Hour Everyday 4-8 pm all house beers are $1 off
=毎日16時から20時まで、ココの地ビールは$1サービス
だなんて!!
レギュラーで$4.5だから、20時までなら何杯飲んでも $3.5!!
円に換算したら200円代で、こんな美味しい地ビールが飲めちゃう!なんてステキなの~~~(>_<)。
さて、んではさっそくビールのアテ、 バッファローウィング を。
・・・て。
何じゃー!このバケツー!(笑)
メニューには1lb(400g)と2lbs(800g)と2種類あって、当然小さい方を頼むもんだと思いきや、
自分がトイレに行ってる間にオーダーした相方は、ちゃっかり大きい方を。
でも・・・うまーーい(>_<)!!
この酸味のある辛さ! それが、ディープフライしたウィングに絡んで。
・・・って、ぶっちゃけ、これと同じものを日本で食べたらそんなに美味しくないかもしれないけど(笑)。
「これはどんだけでも食べれるな♪」 とバクバク食う相方、
一方自分はひたすら飲む、飲む、飲む!
Light Ale もイイし、ESPも美味しい~。
結構アロマが強いビールではあるけど、濃さのバランスが良くて、かなり飲みやすい。
こうして、ビールでお腹一杯、バッファローウィングでお腹一杯になりつつあるのに、
さらにメインでステーキを頼む我々。
自分は“かわいく” Argentinean skirt steak 。
Skirt Stake とは、ハラミの部分のこと。 ステーキといっても、かなり薄~い。でもって、じゅーしぃ。
相方はガッツリ Hand Cut Rib Eye を頼んでたけど、ペロリと食いよった・・・
それにしても。
マイアミのダウンタウンでもない地元の界隈にある、このTitanicに行ってみても思うのだけど、
一街に一つのマイクロブリュワリーが地元に根付いて賑わってるアメリカ風土って、いいなと思う。
ブルックリン・ブリュワリーBrooklyn Brewery とか サミュエル・アダムスSamuel Adamsみたいな
全米で有名なブリュワリーではないけど、
地元の人たちに愛されていて、賑わっていて、しっかり造ってて、ちゃんと美味しい。
お店の人たちは、自分のところのビールをしっかり説明できて、自慢に思っているみたいだし、
飲んでるこっちも、本当にリラックスして安心してビールが飲める。
日本も・・・戦争前は、きっと酒屋さんで、こんな風にみんな気兼ねなく飲めたんだろうなぁ。。。
ビールと日本酒とは、造り方も管理の仕方も違うから同じようにはできないけど、
日本で今足りないものを、こんなアメリカの地ビール屋さんで感じるなんて・・・
変かなぁ。
と、ぶくぶくと考えちゃったけど・・・
ええーい!頭で考えてもしょうがない!
いいのだ!
とにもかくにも、また美味しい地ビールが、バッファローウィングが味わえたんだから♪♪
[Titanic Restaurant and Brewery]
5813 Ponce De Leon Blvd Coral Gables, FL 33146
(305) 668-1742
最新の画像[もっと見る]
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3日前
飲みまくる気持ちわかりますよ。
ウチの近場の地ビールなんか、大したことない味でグラス600円はしますしね(苦笑)
しかし、バケツのあとにステーキって...(汗)
バドワイザーのような薄い水みたいなビールでビアタンク1個はムリです♪
でも、美味しい地ビールなら・・・?!
(また、その体のどこに酒が入るんだー!って言われそう(汗))
しかも、とーっても美味しい地ビールなんですよ~~。
「ウチで造ってるからね、安くだして当然でしょ。」みたいな感覚で、
とっても地元に優しい感じです。
しかし、バケツ・・・私もさすがにビックリしましたよー。
「あーた、何2lbs頼んでんのよー!!」って感じでした。
相当食べたかったんだろうな(笑)。
日本の定食屋でいうと、生卵と焼き魚が当たり前にあると云うようなことなんですね。
φ(.. ) メモメモ
手羽先の唐揚げ、肉じゃが、焼き魚…
そんな感覚でしょか。
たまに、バッファローウィングがないお店に入っちゃったりすると激しいショックを受けます(笑)
でも30年前なら食べられたかも。
雪にふられなくて良かったですね。
スーパーボウルは、簡単にリードして、守りに入ってしまうこと(攻めの気持ちが薄れること)の怖さは、すべてのスポーツに共通するのだなぁ、って、あらためて認識させられるゲームだったように思います。
バケツに入ったバッフアローウイング・・・見てるだけでお腹一杯! 笑
でも、ビールに合いそうだね。
まさか1人で800gは(笑)。
でも店員さんも「この日本人カップル、全部たべよった」
って顔してました。
あちらでは雪が降るどころか、
ぽかぽか温かくてやっぱり良い気候でしたよ~。