息子が夏休み = お昼ご飯もちゃんと考えなきゃいけない。
でも、素麺とか簡単なもので単調になるわけで、この前、近くの 気になるイタリアン のお店に行ったら、これが案外リフレッシュできた。
ってことで、ちょいちょい気分転換に外で息子と一緒にランチもいいかなと。
この日は息子に何食べたいか聞いてみると「お好み焼き!最近食べてないもん」
お・・・おう、そりゃ夏だからな…
暑い時期はお好み焼きからは遠ざかりがち。
でも食べたいというなら行きましょう。
これまた家のすぐ近くで、気になるお店があるのだ。
鉄板酒家 かえで 。
この場所は、神戸に引っ越してからも何度かお店が入れ替わってたのだけど、かえでさんができたのはわりと最近…
と思って調べたら、もう4年も前(2018年)なのね!
時間が経つのが早すぎてビビるわ😱
ここは毎日のようにお店の前を通りかかる。
近すぎて行ってないパターンだったけど、気になってたので満を辞して。
お昼は定食も出してる。
ちなみに、「焼きそば定食」とか「そば飯定食」とか「お好み焼き定食」とかいう定食は関西では常識みたいだけど、炭水化物をおかずに白飯を食ういう感覚が、やっぱり私には理解できませーん(笑)。
鉄板焼きのメニューは豊富!
お好み焼き、変わり焼き、焼きそば、モダン焼、そば飯、焼き飯などなど。
お店は1Fと2Fがあるみたいで、1Fはカウンターとテーブル席が2つ。
改めてメニューを見ると、お酒のアテになりそうなものもたくさんある♪
ふーむ。
そしたら、息子がお好み焼きを1つ食べられるか分からないので、私はちょびアテだけにして、息子の好きなお好み焼きを選ぼう。
アテを頼むので、ビール、いただきまーす(笑)。
砂ずりポン酢 と 塩昆布きゅうり 。
砂肝、食べてみる〜?と言うと、恐る恐るパク。
「あんがい美味しい」とな。
そうかそうか、食べていいよ〜♪
と言ってる間に、息子チョイスのお好み焼き、ぶた焼き が登場。
既にできた状態で持ってきてくれます。
少し平たくて端っこのカリッとした食感がいい♪
私が食べたのは8分の1くらい、残りは全て息子がペロリアン。
美味しいね〜^^
相方が好きなモダン焼もいろいろ種類があるし、私のお酒のアテになりそうなのもいろいろ。
日本酒は、菊正宗 と 杜氏鑑(白鶴)があるのかな?
今度はパパも一緒に夜にでも来てみよーう!
【鉄板酒場 かえで】
兵庫県神戸市中央区中山手通3-12-12
078-219-2739
不定休
夏の昼は、さっぱりしたつまみでビール好いですね。
〉関西では常識
名古屋にも味噌煮込みうどん、ご飯付きありますが、あちらはご飯を濃い味噌汁で食べるという感じでちょっとちがいますね、、。
でも、ちょっと家の外を歩くだけで、日差しがじりじり暑いし汗かくしで、遠のいてたビールでプハー!が旨いです(笑)。
味噌煮込みうどんのご飯つき、確かにありますね。
それに名古屋に限らず、ラーメンにご飯付き、とか。
日本人、どんだけお米が好きなんだー