まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

20年という区切り @ 伊勢神宮

2013-03-05 22:19:47 | 国内旅行

もう3月になっちゃったけど、この前ようやく "今年初" 、我が実家への帰省。

「ウチの実家じゃ、"飲み過ぎ!" ってスグに止められて全く飲めないんだもん!」
と、元旦は相方の実家に行って、昼からガンガンおとうさんと飲んだ楽しい正月だったけど…

やっぱり、そろそろワンコにジジババ、お母さんにも会いに行きたいな、と。


んでもって。
ただ帰省するだけじゃ勿体ない!と、いつも実家を拠点に何処かしらに寄る我々。
(去年は京都だったなー)

今回は、今年が 20年ぶりの遷宮 となる 伊勢神宮 へ行くことに。
ここもまた、相方がまだ行ったことが無いところ。

母親曰く、
なんと実家前の国道では、遷宮で使われる木曽のヒノキが通って行ったらしい。
知らなかった…教えてくれれば、その時に帰省して見て見たかったぞー。


そんな話しを聞きつつ、渋滞を避けるべく早朝に車で向かう。

道中、木曽三川 を渡ることができる。
木曽川 を通り過ぎると、
次に現れるのは、長良川揖斐川 が一度に見られる橋。

そいえば小学生のころ、木曽三川の並び順を、
「気長にいびったろ」=「気(木曽川)・長(長良川)・いび(揖斐川)」
って覚えませんでした?!?!
(今思うと、かなり問題ある覚え方だな~(汗))


9時前に到着したから駐車場も近いところに停められた♪

内宮へ向かい始めると、
さっそく "ふらふら~~~" と食べ物に吸い寄せられる相方。

「唐揚げがちょーうまそうなんだけど!!」
って…伊勢に来て、なぜに鶏(笑)?!

ま、ワケわからんけど、鶏の唐揚げをほおばりながらテクテク散策。

おはらい町通り は、まだまだお土産屋さんは少なく、
郵便局だったり銀行だったり…

こんな床屋さんがあったり。

外観を守っているとはいえ、なかなかおもしろ~い。


おかげ横町 と交わる角には 赤福 が、ど~ん!!と。

本店の方はいっつもすごい人ごみ。
こ~~んな長蛇の列に並んで慌ただしく騒がしい店内で食べるなんて、い!!や!!!


ということで、素通りして向かうのは 内宮前支店

ほんとに、もうすぐ目の前が内宮の入口なのだけど、穴場なのかいつも空いてる。
みなさんココまでたどり着く前に、いろいろ寄り道しちゃうんだろうな(笑)。

奥に広くて、腰掛けられる畳がいっぱいでゆった~~り。

本店とはちがう、このまったり感がすき~♪ しかも、まだとっても空いてるし。

「食券」とはいっても2種類のメニューしかなくて、
通常の (3ヶ)と、冬は ぜんざい(餅2ヶ)。 

ぜんざいは体が温まりそうではあるけど、
やっぱりいつもの "新幹線お土産赤福" との違いを味わいたくて(笑)、盆。

温かいお茶は、お店の若いお姉さんが、やかんでおかわりを注いでくれます♪


さてさて。
まったりお腹を満たしてから(普通、逆?)、いざ内宮へ。


まだ人もまばら。


内宮への入口、宇治橋

20年ごとに建て替えられるのは正宮だけではなく、この宇治橋も。
最近は2009年に架け替えられたそう。

河川が増水した時に流木などが橋に激突しないために脇にあるのが 木除杭


橋を渡った内側の鳥居は 内宮の旧正殿の棟持柱 が使われている。

正殿で20年、この鳥居で20年、さらにその後は "関の東追分の鳥居" で20年…
ほんとに昔の人は、無駄のない使い方をしていたんだなぁ…。


神苑を眺めながら進んで…



手水舎 。ひょーー!! すんご~~~~い水がつべた~~~~い(>_<)。

「つべたいの、や」と、手を洗おうとしないヤツが約一名いるけど(~_~;)。


第一鳥居 をくぐって、その先を右に行くと…



御手洗場(みたらし)

昔から参拝の前に身を清めてた場所で、
今でも観光客が写真を撮ったり水を触ったりして賑わってる。

それにしても。
なん……って透き通って綺麗なんだろう。。。



こうして歩いてると人はまばらなのに、神楽殿 の前にはすっごい人だかり!!



神楽殿の少し手前を右に曲がって、宇治橋に似てる橋を渡ると…



風日祈宮 。




正殿までにある杉の木は、ほんとにどれもこれも太い!

太くてデカい誰かさん(笑)が、小さく見えるゾ。



そして正宮へと向かう階段では…



おお…す、すごい!!! 

いや…何がすごいって、参拝客の行列がない!
いやーーー時期を外して来て(あと、早朝)よかった~~。

でも、この正殿も、あと数ヶ月なんだな…

伊勢神宮について少しだけでも調べてみれば、
20年ごとに造り換えるのは "老朽" のせいではないことがワカル。

その理由はいろいろ言われているけど、
何といっても、
昔から今まで20年ごとの遷宮を絶えず行ってきたことってスゴイ事だよなぁ。。。

当時の人たちはどう思っていたのかは分からない…
でも、そうして続けていたことで遷宮の技術は今も受け継がれているワケで。



向かって左側では、着々と新しい正殿が造られている。

その関係もあってか、今はあちこちが白い幕で覆われてるけど、
チラっと新しい神明造りの上部が見え隠れしてる。

なんか…すんごい キンキラキン" に見えるんだけど(汗)。
これって、ヒノキが太陽の光を浴びると見える色なのかなぁ?!


外宮にも行きたいとは思えど、
この日は夕方までに家に帰らなければいけないので、
内宮前からおかげ横町あたりを再びプラプラ散策しつつ車に戻ることに。


帰りには、もう道を埋め尽くさんばかりの人ごみ。

それでもピークよりだいぶマシなんだろうな。

それにしても…見どころはいっぱいあるのに、
ついつい 岡七酒店 とか…


白鷹 とか…(えんらい立派な看板だ)


伊勢萬 だったり…




わあ♪ 酒器がいっぱい!!

…って、お酒のかほりのする方へ、
ふらふら~~~っと引き寄せられてしまう私(笑)。


一方、相方が "じとーーーーー" っと、腹の減った顔をするので、
ヤツが食べられそうな 牛丼 (笑)があるお店へ。


定食の他にPRされてる あわび を頼んでみたりしつつ…


相方は 松坂牛霜降り塩牛丼膳 の大盛り(ご飯も牛肉も2倍)、
私は まぐろのてこねずし膳 。

どちらにも、伊勢うどん がついてくる。

おはらい町通りもおかげ横丁も、あちこちに「伊勢うどん」を掲げているお店があるのだけど、
実は今まで食べたことがなかったのだ。
「麺がぶよぶよで美味しくない」と聞いてたもので…(汗)。

そんな初体験な伊勢うどん、食べてみると、
「まぁ…アリなんじゃない?!」って感じであります。

"喉越し" ってのはなくて噛まなきゃいけないから好みは分かれるかもしれないけど、
かけられてる出汁の濃さといい、その出汁がよく絡む麺の柔らかさといい
「こういう食べ物だ」と思えば。


それにしても。
最初から最後まで食べてばっか(笑)。
伊勢神宮参りって、いつもこーなっちゃうんだよな、はは。




--- おまけ ---
外宮に寄る時間なく家に帰ったワケは…





♪はっぴばーすでーぃ、じーちゃーん♪

米寿を迎えたおじいちゃんも、
実家のワンコも、
元気でよかったよかった♪
 

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極薄生ハムとお燗 @ 29 Rotie... | トップ | 揚物も春の味 @ 日本の酒 シ... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん、懐かしい! (麹塵)
2013-03-05 23:43:04
内宮は本当に良いよね!

実は1度しか行ってないけど、また行きたいなぁ。
外宮は、あまり大した印象はないんだよね。

食事の神様ごめんなさい・・・

確かに技術の伝承とかいろいろあるんだろうけど、信仰心のない・・・手も洗わない 笑・・・今の日本人では費用念質も大変だろうなぁ。
そしてそれはこれからますます厳しくなりそう。

伊勢うどん、食べとけばよかったな!
返信する
酒の姿が無い? (aonami24)
2013-03-06 05:41:30
伊勢路に酒を呑むまき子さんの影が無い・・・・・・
内宮・宇治橋近くの御土産屋さんの一軒が
酒屋八兵衛・元坂酒造の女将さんの実家です。
宮川に沿いJR栃原に向かう途中に元坂酒造があります。
又の機会にどうぞ。
古いものですが、TBしておきました。
返信する
伊勢神宮VS宇佐神宮 (じゅうご)
2013-03-06 06:45:05
伊勢神宮はかなり前に一度行ったことがあるけど。
USAにも宇佐神宮が有り子供の頃より
初詣に行っていましたが

大きさはどうでしょう?どっちが広いかな??
参道のお店は伊勢神宮に軍配が上がりますね。
あっ正月には政府のおエラさんが参拝するし・・

伊勢神宮が「赤福」ならば
宇佐神宮は「宇佐飴」でしょうか

広いのは贔屓目に見なくても宇佐神宮だと思うけど
返信する
◆麹塵さん (まき子)
2013-03-06 08:01:29
伊勢うどん、食べたことないなら
次の機会にぜひ♪
"ただし書き"でオススメします(笑)。

内宮のあの雄大さというか癒され感は、
やっぱりいいですね。
でも、今でこそパワースポットとか言われてるけど、
ちょい前は参拝客も激減しちゃってて、
そこを救ったのが「おかげ横丁」はじめ、
古い建物での参道企画だったそうで…

現代は、
神社も、食やお土産演で人を釣らないと
生き残っていけなくなっちゃいましたねー。
皮肉だ…

返信する
◆aonami24さん (まき子)
2013-03-06 08:05:32
いやーいつも皆さん、
私の飲んだくれ写真を見てるのでいいかな、と(笑)。
こうやって歩いてると、お神酒関係だけらか、
やっぱり造り酒屋関係は多いですね。
しかも、由緒ある。

赤福の実家か何かもここにあるあの大きな館でよね。
「へーーBMWかぁ」と、
停まってるたくさんの外車を見ながら言ってました(笑)。

返信する
◆じゅうごさん (まき子)
2013-03-06 08:09:56
あ!お蕎麦にもろもろありがとうございました!
お礼のメール、すぐに送ったのですが、
届きましたでしょか??

宇佐神宮には毎年初詣に行ってらっしゃるんですね。
伊勢神宮は今はいかんせん実家からじゃないと遠くて
なかなか行けません…
って実家からも車で2.5時間ですが。。。

大分に遊びに行くことができたら、
宇佐神宮に行ってみたいなぁ…。
返信する
いつか行きたいな (てつ)
2013-03-06 08:17:39
伊勢神宮って、
若い頃はまったく興味もなく、土地勘もなく、
ノーチェックだったのだけど、
ちょっと大人になって、いろいろ知ってくると、
一度は行ってみたいな~と思う場所です。
周囲に美味しいものも沢山ありそうだし(笑)!
返信する
◆てつさん (まき子)
2013-03-06 09:19:51
周囲においしいもの、いっぱいあります(笑)。

ほんとは、鳥羽水族館とかまで足を伸ばして、
フェリーで知多半島まで行って、
途中の島でタコとかフグとか喰って…

っていろいろ計画たててたんですが、
最低2泊くらいは必要で、計画倒れになっちゃいました(汗)



実家が東海地方だからまだ伊勢神宮は身近に感じるのですが、
物理的に今はとっても近い、
明治神宮とかは全く行ったことがありません…(汗)。

返信する
感覚の違い?^_^; (煮酒)
2013-03-06 19:42:56
>まだ人もまばら。
 田舎もんから見ると、じゅうぶんお祭り騒ぎの人数です;;;
返信する
◆煮酒さん (まき子)
2013-03-06 20:09:46
うちの実家から見ても、
じゅうぶんお祭り騒ぎの人だかりです(笑)。

伊勢神宮の「ホントの激混み状態」からすると、
ずいぶんまばら…ってことで。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事