新橋って、美味しいお店がいっぱ~~いあるけど
自分が知ってるお店はそれぞれに個性があって、どこに行ってもその雰囲気が楽しめる。
この日は、ちょっとスタイリッシュな店構えの
Hop Duvel (ホップデュベル) さんへ。
店内はとってもこぢんまりしていて、カウンターのみ。
照明も温かい色で良い雰囲気なのだ。
でもって、そんな店内で笑いをおこしてくれる店主の堀さんも、とっても明るくて面白いキャラ♪
気さくで「ずいぶんご無沙汰ですね~~~!」って迎えてくれる。
ほんっとにご無沙汰になっちゃいまして、ごめんなさい~~(>_<)。
お店の名前からも分かるように、このお店では ベルギービール がウリで、
そんなビールと美味しい 甲州地鶏 が楽しめる。
でもでも、焼鳥&ベルギービールの組み合わせだけじゃなく、
日本酒も置いてあるから嬉し~~~~のだ!
天遊琳の蔵元、高橋社長もお気に入りなんだそう。
この日も、天遊琳あります♪♪
とはいえ、せっかくなので最初は樽生ビアから、ホワイトの ヴェデット を。
飲みやす~~い!こりゃチェイサーだ(笑)。
この後、秋鹿 霙もよう をいただきま~す♪
もちろんお燗で。
堀さんは日本酒のことも理解してくれていて、何でもお燗にしてくれマス。
焼鳥はアラカルトでお願いすることにして、一品料理もいくつかチョイス。
鳥わさ は、カンドー的な味わい。私はここのが一番好きかも!
漬けっぽくしてあるのだけど、弾力もあってお肉の旨味も感じられて。
というかタレが美味しいんだなぁ~。
添えてある山葵菜も、いいスパイス。
手羽先のトロトロ煮込み は、ほんっとにとろっとろ~~~。
しかも、これ500円で良いんですか?!?!
とってもレベルの高い一品料理なのに、こんなにお手頃価格なんて。
この後は、アラカルトで頼んだ串を出してくれる。
レバ の、この半生状態…うますぎーー(>_<)!
ハツ も。
これは ツル 。部位は…おんなのこのくちからいえません(笑)。
胸肉の一番じゅ~しぃで美味しい部分の ふりそで 。はぁ…うま~~ぁい。
見てください、このぷりっぷりな そり 。
あと、キンカン も食べたけど、写真撮るの忘れてた…。
ちなみにメニューには載っていないので、
堀さん曰く、「”キャンタマ”ってオーダーしてください(笑)。」
※キンカンは○ンタマじゃないっすよね?!(笑)
天遊琳 のお燗も楽しんだ後は、
やっぱり、せっかくだからベルギービールの中から友達いちおしの
Bons Voeux ボン・ヴー を。
わお!!!これは…!!
ホップ感たっぷりで、アロマな味わいで、アルコール度数も高くて、でも重すぎず軽すぎず…
私の大好きな アメリカの地ビールの特徴と似ている!
おいし~~い♪♪
ちなみにアルコール度数は9.5%だから、ちびちび飲むにイイ感じ♪
それにしても、さっきから堀さんが他のお客さんに焼いてる串が、ンまそーーだ。。。
とろとろとろ~~~り、な直前にお皿に盛って…あ~~食べてみたい!
と思ってたら、友達と以心伝心(笑)。
それは モッツァレラチーズの串焼き 。
これ、最初はサイコロ型のモザレラチーズが串に刺してある状態なのだけど、
焼いてるうちに、こんなトロトロにくっついちゃうのだ。
やっぱこれは食べたくなっちゃう!っていう 自家製レバーのパテ を、最後にちびちび。
これ、瓶詰めにしてお持ち帰りも可能なんだそう♪
一人1本で頼んだ串は最初の3本だけにして、後はシェアして色々楽しんじゃった。
ホップデュベルさんでは、串メインのコースも3種類と充実してるけど、
こういうアラカルトで、一品料理もいろいろ織り交ぜるのもイイのだ~~。
加えて、やっぱり店主の堀さんの面白いこと!
とってもフレンドリーで、ここは一人でも来れちゃうくらいだなぁ。
(そいえば、実際この日も、常連っぽい女性一人のお客さんもいたっけ♪)
[ 焼鳥&ベルギービール Hop Duvel (ホップデュベル) ]
東京都港区新橋3-3-4 駒倉ビル1F
03‐3581‐7773
17:00‐23:00(月~金)
16:00‐22:00(土)
定休日:日曜日
[ 以前行った時の日記 ]
・2009/4/13 日本酒にも理解ある店主
・2009/7/25 甲州地鶏 vs 水郷赤鶏
思い出します・・・そしてハイスピードな飲み方に
圧倒されたことを・・・(笑)。
どこかで話は聞いていたので。
ハイスピード…って、一緒のペースで飲んでたぢゃないですかーーー!(笑)。
私は一合徳利さんの「手」がキレイだったのが
今でもとっても印象的です。。。
いわゆる「どこか」というのも…(笑)。
置いてある日本酒も魅力的。
料理も美味しそうだ!
マッキー、昨日はお疲れ!
忘れ物2つ。何かラベルとロールキャベツのタネ。 笑
こんばんは、昨日出せなかった、鯛の酒浸し、蛸としし唐のガーリックソテーそれと昨日の余りなどを肴にのんでおります。 笑
明日確か誕生日だね。
数時間早いがハッピーバースデイーー!!
今年も良い一年になりますように!
天遊琳の蔵元の高橋社長が贈ってくださったそうなんです。
すごいですよねー!!
ベルギービールはもちろん、日本酒も美味しくて、
鶏をつまみつつ、お酒がすすんじゃいます♪
それはさておき。
こちらこそ「おつかれさま!」ですよーー!!
ラベル…「濱田屋」のやつだ~~~(汗)。
ロールキャベツのタネ…は何だろう?!
乾杯時点での料理の多さは今までで一番でしたね。
あの後、さらに料理を出す予定だったとわ。
すごすぎます!!
今日は何気に誕生日だ~~。
お祝いの言葉ありがとうございます!
今年は厄年、どうなることやら・・・(汗)。
メールは笑った。
多分ボタン押したのがほぼ同じ時刻だったと思われ。
お前も、ミ●●過ぎかぁ~。
あんなに可愛かったのに。。。
あ、あの頃もおっさんか。
「悪魔」だったかな、日本語訳は。
まぢで、あれはほぼ同じタイミングで送信押してましたよね(笑)。
ミ●●過ぎでも、中身は変わってないで~す。
ずっと前から「おっさん」ですから、はい。(笑)
苦みがあって美味しいビールですよね~~♪
「悪魔」ってイメージとかぶる、
アメリカの地ビール「Stone」も美味しいんですよね~。
こっちはガーゴイルですが。