2週間前にリニューアルオープンした 酒商熊澤 。
そろそろ、通常営業になって落ち着いた頃かな〜?
お客さん、入ってるかな〜?
と気になっていたので、息子が塾の春期講習に行ってる隙にGO!
「息子は勉強がんばってるのに、母は飲んだくれるなんて、何事だ!」と突っ込まれそうですが(笑)。
いえいえ、様子を見に行きたかっただけですから (ーoー)y~〜〜
店長の文さんともお喋りしたかったし♪
1Fが立ち飲み部で、2Fがテーブル部。
私はもちろん、1Fへ。
1Fで用意するアテは、今のところ7種類ほど。
日本酒メニューが以前より豊富になってる♪
2Fの厨房で料理長のナルさんが作って、エレベーターで下ろしてくれる料理は、黒板に。
クラフトビールと日本ワインも黒板に書いてありま〜す。
クラフトビールは常時2種類、日本ワインは泡白赤それぞれ1種類ずつ。
リニューアルオープンで改装したのは、カウンターだけじゃなくて ビアサーバー も。
以前は2つだったのを、3つ に増やしてる。
というのも、クラフトビール2種類 + サッポロ黒ラベル の3種類を繋げたかったから、なんだそう。
今回は、今しか飲めない MISA 春にごり をお願い。
アテは1Fメニューから あさり旨煮 。
シンプルに出汁で炊いただけかと思ってたら、ピリ辛な味付けになっててしかも濃厚。
おいし〜♪
次のは何にしようかなーと思ってたら、文さんが「これ、もう早く飲んじゃわんといかんから、どうぞ〜」って出してくれました
リニューアルオープンした後は、昼飲みに来る人も増えたそうだし、2Fでゆっくり座って飲む人も戻ってきてるんだとか。
先週末の土日なんかは大忙しだったそう。
ヨカッタよかった。
ただ、忙しいのはありがたいのだけど、スタッフが足りない、と。
コロナ休業の期間も長かったから、前のバイトさんは新しい職に就いていて、戻ってくる人もなかなか居ない。
「まき子さん、お店に入れない?」って聞かれるものの、やっぱ今はまだ息子が小さいから、夜に働くのは厳しいんだよなぁ…
なかなか難しいね。
【 酒商熊澤 】
神戸市中央区北長狭通4-4-151F
078-333-0087
《1F 立ち飲み》
月〜金:15:00〜LO20:30
土日祝:12:00〜LO20:30
《2F テーブル席》
月〜土:15:00〜LO20:30
【以前行った日記】
・2022/3/31 ミーティング中に味見♪
・2022/3/23 リニューアルオープン!
最新の画像[もっと見る]
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮)
2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー!
すっぽん2匹で2.5kg! @ 松屋酒店の奥座敷(魚崎)
辨天娘とナカタリアン @ AeB アー・エ・ビー(垂水)
和歌山から来てくれた先輩と @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
孫のサッカー観戦に来たよー!
第2回 ニュー倶楽部活動「勲碧」 @ 立ち呑み ニューワールド(神戸 元町 三宮)
こんな大きな松茸初めて! @ 華喜(淀屋橋)
おさけとこるり = 日本酒と南インドカリー @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
土瓶蒸しの日本酒割り @ 寿司松風(長田)
溺れず、節度を持って、自分も(が)楽しみながら、育児、家事やれるのがいいですね。^^
乾きものと缶詰の酒屋の立ち飲みとは違うんだよという、ちょっとだけこだわったつまみが頑張ってますね。
繁盛しているようでよかったです。^^
自然と飲む量が抑えられます。
こうやって小出しでストレス発散する方が、ドッカンして酔い潰れたりしないのかも?!(笑)
この日は私が帰る16時まで貸切でしたが、夕方からはけっこう賑わってるみたいでした♪