最近、生意気にも大人と同じ料金をとる美容院に通い始めた息子。
以前は、私が子供カット1,000円の床屋に連れて行ってたのだけど、相方が「俺が行ってるメンズ専門の美容院に連れていきたい。」と言い出しまして。
まぁ、相方のポケットマネーでカットしてくれるからイイケド。
せっかく美容院に連れて行くなら、なんか凝った髪型にしてもらおうよ、ってことでWEBで色々画像検索。
息子が「これがいい」っていう ツーブロック の爽やかヘアを相方に提案したら、なかなか気に入ったようで。
いつも相方が連れて行くけど、この日は春休み中で、私が連れて行くことに。
バリカンはこそばゆいみたい(笑)。
店長さんは優しい方で、きゃっきゃきゃっきゃとなんだか楽しんでおります。
あら、いいじゃない!爽やか♪
最近暑くなってきて、外で遊んだりサッカー教室に行くと汗ビッチョリになってたから、短いのが良いよね。
そいえば、少し前に「ツーブロック禁止という校則ってどーなの?!」みたいなニュースが話題になってなかったっけ。
ツーブロックだと就職率が落ちるからどーのコーノとか… 全くもって、その校則、意味不明っ!
ツーブロック=ヤンキー っていうイメージでも持ってるのかな、古くさ〜。
もとい。
普段、平日は息子と外食はしないのだけど、久しぶりに美容室の帰りに何か食べて帰ることに。
何食べたい?って聞くと、「ハンバーガー!」
即却下!
もー、外食って言うといつもそれなんだもん。
ハンバーガーはパパと一緒の時だけにして。
豚まん はどう?
と聞くと、「いい!」と即答いただきましたー(笑)。
肉まん、好きだもんね。
まだ行ったことのない 四興楼 に行ってみたいけど、最近テレビに出たのかすごい行列なので、家への帰り道に寄れる 一貫楼 へ。
一番近い本店に久々に行くと、リニューアル改装してからゆっくり食べられるテーブル席がなくなって、観光客向けのお持ち帰りの豚まん販売がメインになっちゃったみたい、あ〜らら〜。
でも!
その代わり?!元町駅の北側すぐに、イートインでゆったりできる新店舗の「元町北店」が少し前にオープンして、気になってたのだ♪
そちらへGO!
中に入ると、サラリーマンとか、OLさんとか、1人客もいっぱい!
街の普通の中華屋さんって感じ。
オープンしたばかりだから、清潔感あるね。
本店の以前のテーブル席は、良い感じに年季が入ってたもんな(笑)。
では、まずは 豚まん いきますか!
さらに 「ゆーりんちーも!」
待て待て、そんなに食べられるんかい…ていうか、ここの油淋鶏は「辛い」マークがついてる。
唐揚げ定食 にしたら?って聞いたら、「それで!」
豚まん、でか!!
一貫楼のは相変わらずデカいですねー。
息子の手が小さいから大きく見えるだけかもしれないけど、いやいやそれでも十分デカい。
私も一口、パク。
一貫楼の豚まんは、皮がふわふわもちもちで、ちょっと甘くて、中の豚もほんのり甘い味付け。
子供が好きそうな味だわ〜。
ここの定食には、玉子スープと、んーこれなんだろう?いろんな野菜の麻婆って感じのおかずと白飯が付く。
このおかず、ちょっと辛い味付けなのと茄子が入ってるので、息子的にアウトー!
では、久々に飲むわたくしのビールのおつまみに、いただきます。
唐揚げがどドーンときたよー!
私もびっくりなボリューム、これ全部食べられるかなー?
さて、息子には豚まんを勧めたのだけど、実は私はここの 酸辣湯麺 が目当て。
辛いトムヤムクンに続いて、酸辣湯麺もたまーに無性に食べたくなるんです。
添加物調味料バリバリの塩分濃度高い味わい(笑)。
ビールは進むんだけど、これもなかなかのボリュームで、食べても食べても減らなーい。
お酢を足して食べやすくして、なんとか半分以上は食べた…ぞ…?(たぶん)
息子はというと。
やっぱり唐揚げ2個でギブアーップ。
でも、こういう固形物はお持ち帰りOKなので、容器に入れてもらい、相方の夕飯となりました。← 残り物でも唐揚げ好きだからいいの!(笑)
もうすぐ春休みも終わり。
さぁさぁ、新3年生、新しいクラスはどんな友達ができるかなー?!
めっちゃワクワクしている様子。
【一貫楼 本町北店】
神戸市中央区北長狭通4-2-16
078-321-1778
11:30~15:00(L.O14:30)
17:00~21:00(L.O20:30)
木曜定休
でっかいですね、これだけだとさすがに昼食ってわけにはいかないでしょうけど、唐揚げ定食、完食は無理ですね。
唐揚げ、7,8個ありそうですが、殿用お持ちは5個だったのでしょうか?(笑
>んーこれなんだろう?
チャプスイですね。^^
姫は7日が始業式で、3クラスが2クラスになって、仲の良い友達3,4人と同じクラスになったようでうれしそうでした。^^
私はこれ一個で十分、昼食になります(笑)。
唐揚げは大きいのが5つ、息子は1個食べた段階で「お腹っいっぱーい」と言いつつ、私が酸辣湯麺を食べてる間に、もう1個食べてました。
これがチャプスイ!…というか、野菜炒めをあんかけにしたら、なんでもチャプスイで良いのですね。(ん?八宝菜との違いは?!)
息子の学年は1年から変わらず5クラスもあるのですが、なんと!2年の時に一番中の良かった友達と同じクラスに〜♪
さらにサッカー仲間の仲良し友達3人も一緒で、「体育のサッカーやってやるぞー!」と燃えております。