朝はムスコにお味噌汁を必ず作る。
まぁーー…お味噌汁なんて、別に無くても良いものかもしんないけど、私が作るやつは、野菜をいっぱい取らせたくて、味噌汁っていうより根菜汁。
人参、大根、しめじ、えのき、ごぼう、レンコン、ワカメなどなど、 野菜ぶち込めー!みたいな(笑)。
で、そのうち、酒粕も加わるようになりまして、味噌汁っていうか、もう粕汁。
↓↓↓
酒粕味噌汁は、ちょっと多めに仕込んで、私の晩酌のアテになることも。
写真の日本酒は、鳥取の師匠から仕入れた
久米桜R1BY 純米 五百万石60% 土の泳層「15度」
師匠のコメント通り「淡い古酒味を塩味が引き締める。」味わい。
さてさて。
その酒粕、実は私が自分で購入したことは、ほぼありません。
いつも周りの優しい方たちからいただけるんです〜(嬉泣)
つい先日も。
北野にある、魚介と日本酒が美味しいお店「おたふく」の大将が、休業中だからお店で渡せないってことで、わざわざウチの近くまで、おたふくオリジナル で仕込んだお酒の酒粕を持って来てくださいました!
めっちゃ大量!
どんだけ大量か、ムスコの顔の大きさと比較しようと思って「写真撮るから、これ持ってー!」と言おうとしたら、ソファで寝落ちしておる(笑)。
あ、腕の包帯は大げさなだけです。サッカーでこけて、けっこうズルりと擦り傷になってたから、ワセリン塗ってガーゼ当ててるだけ。
これで、またしばらくは酒粕に困りません😊
おたふくさん、ありがとー!!!
ちょびっとつまんで、酒粕をパクっ。
ジューシーでうま〜い!
この酒粕を使った料理、もっといろいろやってみよっと。
最新の画像[もっと見る]
-
goo blog がサービス終了?!?!?!?!?! 6時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 2日前
サッカーで疲れて寝落ち、いいですね~!
具だくさんの味噌汁、家も毎日です。
根菜、出し殻昆布、油揚げが必ず入ります。
粕を入れるのもいいですね。
焼いてもあてになるし、かす汁、かす漬け、甘酒いろいろ使えますね。^^
味噌汁に酒粕を入れるようになったら、どんどん具だくさん味噌汁になっていっちゃいました。
根菜と粕汁って合うんですよね〜。