六本木の通勤経路に、とある一軒家がある。
門構えに、横に延びる塀の長さからして、すんごいお金持ちそうな雰囲気があるし、
その塀からは木がもっさり。庭も広そう~~~!
こんな六本木のど真ん中にこんな敷地を持ってるなんて
「どんな人が住んでるんだろうな~?」って、ちょっと気になってたら、なんと。
2ヶ月ほど前に、レストランになっちゃった。
木を6つ書いてたロゴがあって「庭園」と呼んで TEIEN TOKYO。
レセプションパーティはずいぶん派手にやってて、芸能人も何人か駆けつけてるのを見かけたし、
夜飲みに行くのは高そう~~。
ランチもやってるけど…
1500円って…たか~~い(>_<)!!
普通だったらこんなお店には自分から行く事はないのだけど、
この日は、同僚が辞めるということで、ランチ送別会がココで行われることに。
お店がやってる時間帯は、門も開け放しに。
赤い暖簾をくぐると、大きな庭と大きな一軒家が現れる。
”ものすんごい豪邸!!” ってのを想像してたけど、なんとなく日本らしい家の佇まいなんだな。
とはいえ、やっぱスゴい玄関だ。。。
お店に入ってすぐには、BARカウンターが。
普通のレストランの造りと違って、やっぱり一軒家を改造してのレストランなので、
食事をするところは、小さな部屋に別れている。
我々18人が通されたのは、白い壁の普通の部屋。
窓からは外の木々が見える。んーーでも、なんか普通の「庭」って感じ?!
ランチのメニューは、
ハンバーガー・パスタ・魚料理・元のカレー の4つ。
カレーも気になったけど、この日のパスタは 蟹クリーム ってちょっと気になったので、
それをチョイス。
まずはサラダ。
これは5人分。でも…
別に混んでる雰囲気でもないから、最初から取り分けて出してくれると嬉しいのになぁ。
カリフラワーのスープは、エスプレッソくらいの、すんご~~い小さな器。
そしてメインのパスタ。お皿 "は" でかい(笑)。
蟹肉がけっこう入っていて、「蟹!」って味わいがしっかり。
なかなか美味しい。
ほとんどの男性社員が頼んだグルメバーガーが一番ボリュームがあるかな?!
でも、女性陣が多く頼んだ、鯛のポワレは…
少食な私ですら
「あのボリュームの少なさはちょっと寂しいかも。」って思っちゃった。
しかも、一番残念な感じがしたのが、セットで付いてくるドリンクについて、
「温かい飲み物用の器が10個しかないので、8名様は冷たいのでお願いします…」
と言われちゃったこと。
この日のお客はどう見ても私たちだけなくらい。
それで温かいドリンク用の器が10個しか無いって…「はぁ?」ってなりますよ~~。
ランチの内容的には、これで1500円っていうのは、なんか「Buuuu~~~~」な感じ。
でも、これだけで帰るのは勿体ない!という女性陣のみんなで、
「店内見ても良いですか?」って、ぞろぞろと見学(笑)。
塀と反対側には、こんなスペースが外にあったり。
私たちが通された部屋は、普通の白壁だったけど、こんな真っ赤なアジアンテイストの間があったり。
なんか、すんごいデカい金庫があるんですけどー!!
(ブレちゃった)
そのデカ金庫の側面に沿っている部屋は、金庫の把っ手窓をそのままに、こんなゴージャスな造り。
すごーーーーー。
やっぱセレブな匂いがする。。。
「1500円ランチが高い」なんて、みみっちい事は言わない人たちが来るべき所なんだろうな。
正直にいえば、このランチの味わいで、あのサラダにスープにドリンクが付くだけで
1500円は、この界隈にしても高いと思うけど…
まぁ…”場所代” も楽しめたので良しとしよう!って感じ?!
って思ってたら、最近はメニュー体系を変えて、
800円と1100円の単品メニューと、2300円以上のセットにしたみたい。
[ TEIEN TOKYO ]
東京都港区六本木3-15-15
03-6277-6315
っていうか、ぐっさん…ダイエッターじゃありませんでしたっけ?!(笑)。
建物、なんか民宿みたい。 笑
実際見たら違うのかもね。
今日はマンマさんで新年会。
私にしては相当早く食べたので・・・・
美味しかったし随分サービスして頂いたみたいなので、本当に有り難い。
パスタだけで3種類も出た。
ここのも美味しそうではあるが、どちらかと言うと、見掛けを大事にしてそうだね・・・いや、中身と量で勝負してますって言われるかもしれないが。
木が六つもあると、目玉のお化けみたいだね。 笑
塀の向こうはすごい日本家屋かな?と思ったら、
確かに民宿みたいな感じで。。。
ただ庭は確かに広いんですけどね~。
家自体の面積はそんなに大きくないです。
ボリュームはとても少ないんですが、
かといって、そんなに質が高いか!?と言われると、
「う~ん?」な感じです(苦笑)。
マンマさん、パスタ3種類も?!
あーーでもおいしそう~~。
昼間はこんな感じですが、
夜になると、ちょっとすごいライティングしてますよ・・・
んじゃあ…小鍋でちょっと温めて、
それを冷たい用のグラスに入れてください。
(…それもあんま美味しそうじゃないなー)