まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

おっちゃんトークが面白い!@ 筑後川昇開橋(佐賀)

2023-11-02 10:35:46 | 国内旅行

久留米で うなぎせいろ蒸し杜の蔵訪問 を満喫した後に向かうは、いよいよ佐賀!

その道中、でっかいでっかい 筑後川 を越えていく。

筑後川を越えたら、そこがもう佐賀市で、筑後川を越える前は、大川市
その大川市を通過してる時、レンタカーの窓から見えるのは「⚪︎⚪︎家具」「△△家具」「××家具」。
家具屋だらけ。

先輩たちも「ああー、ここで家具でも物色してぇなぁ〜。新居建てた時に、大川まで行こうって話、してたんだよ」「今日は時間がないからダメ〜。物色し出したら1日じゃ終わんないでしょ。」などなどと盛り上がる。

・・・え?
大川ってそんな家具が有名なんですか?

って、無知っぷりをさらけてしまった(汗)。
そうかぁ、そいえば大手の家具メーカー、「大川家具」ってあるね!


実は、この大川、筑後川にとても近い大川が、なんでこんなに家具で有名になったのかは、次に行く目的地で理解できた。

レンタカーを停めたのは、筑後川昇開橋、国指定重要文化財としての正式名称は 旧筑後川橋梁

河川に橋をかけるとき、大きな船が通れるように、橋が回転したり、跳ね上がったりするのがあるけど、筑後川のこの橋は上下する。
しかも、人や車のための橋ではなく、当時の 国鉄佐賀線 を走らせるために建設されたという。

要するに、この橋には線路があって鉄道が走ってた!

この佐賀線と昇開橋のおかげで、人や物は筑後川を渡る移動時間がすっごい短縮できた。
筑紫平野で採れる お米の輸送 も早くなった。

そして、以前は筏を利用するしかなかった 木材の運搬 もスムーズにできるようになった、それが 大川市では家具・建具の生産が増加したわけ なんですね〜。

こんなふうに、この辺りの発展に大いに活躍した国鉄佐賀線だったんだけど、やっぱ時代の流れってあるよね…
自動車の普及とか道路整備が行われて、国鉄佐賀線は1987年に廃線に…

でも、地元の人たちにとっては、親しみのある筑後川昇開橋、「残してほしい!」って声が強くて、遊歩道に生まれ変わったんだって。


今ではちょっとした観光地にもなっていて、佐賀側の橋の麓には「橋の駅 ドロンパ」なるものが。

「ドロ」は有明海の泥、「ンパ」はムツゴロウがパッ!とヒレを立てて跳ねるとこからのネーミングなんだって^^。
車はこのドロンパに停めて、筑後川昇開橋の遊歩道へGO!


橋ができる前のことなどなど、いろんなことが書かれてる。





これは、秦の始皇帝に仕えた 徐福



始皇帝が求めた「不老不死」の薬を探しに、佐賀まで来たらしい。


筑後川昇開橋は、佐賀側から大川側まで、歩いて通り抜けできまーす。
しかも無料🎵


橋の麓には、国鉄佐賀線が走ってた名残のようなモニュメントも。





みんなで散策〜🎵
すっごい良い天気で、ポカポカ、気持ちいい!



橋の全長は、507.2m。


うわ〜〜、改めまして。
筑後川って広〜い!でか〜い!

こうやって遠くを眺めると、筑後平野って、ほんっと山がない穏やかな平野だよね。


昇降する部分の鉄筋、でかっっ!!
そりゃそうだ!!






私たちが昇降部分を渡り終わったら、係員のおっちゃんが「ちょっと橋の上げ下げをしましょうかね」とな!
やったぁ!!

全部上げると時間がかかるので、3mくらい上げただけだけど、それでも様子は十分伝わる。
橋が上がる時も、下がる時も「ガッション!」とか「ゴオオ」なんて大きな音はしないで、すごい静かなの。
静か〜に、ゆっく〜り、昇降する。


でね、この係員のおっちゃんが、すっごい愛嬌たっぷりで、おしゃべり上手。

どこから来たの?なんて会話が始まって、先輩が「広島カープファンなんですか?」って帽子のこと言ったら、「広島なんてファンじゃぁないよ。ここはどこ?」

え?
F(福岡)、S(ソフトバンクス)、H(ホークス)…ちゃうなー
久留米、佐賀って有名なチームかなんかあったっけ…

あ!
「CHIKUGO(筑後)のCだ」って言ったら、「そう、わたしのCの方が、広島カープより長いんだよ」に、ワハハ!とみんなで大笑い。


大川側に渡りきると、こちらも 筑後若津駅跡地 とあって、ちょっとした広場が。


コンテナ作りだけど、こちらにもちょっとしたショップやカフェがあるみたい。


みんなでおしゃべりしながらゆっくり歩いたり、昇降も見学できたり、道の駅を物色したりで、ゆっくり過ごしたけど、それでも1時間くらいの寄り道かな?

最初は「鉄道ヲタク同士の先輩たちの楽しみに付き合うか〜」(← それはそれはもう、男衆3人ともかなりヲタクで、車の中でも線路を渡る時に「はい、これは何線でしょうか」とかクイズに盛り上がる(笑))と思ってたけど、思いの外、楽しかった!

やっぱ、よく知ってる人と来ると、楽しいねー!
天気が良かったのもあって、気持ちのいい散策ができました😊


【筑後川昇開橋】
https://www.shoukaikyou.com/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母屋で楽しい試飲タイム @ 杜... | トップ | 佐賀ん酒応援団 しめなわ & ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2023-11-02 12:39:14
知りませんでした、九州の勝鬨橋。
隅田川より大きな川ですね。

久留米駅から20㎞、有明海から5㎞、江戸や明治の昔はさぞ水運でにぎわっていたんでしょうね。

西武新宿線に東久留米駅(東久留米市)あります、我が家から3Kmくらいです。^^
返信する
■庄助さん (まき子)
2023-11-02 14:09:00
そう!
その東京の「東久留米」と、ついつい混同しちゃうんです!
違うってわかってても、今でも書くときに「ひがしくるめ…あ!違う違う、く・る・め!」って(笑)。

私も、先輩たちに今回連れてこられるまで、この昇開橋のことは知らなかったですよ〜。

知れば知るほど、この昇開橋を作った大変さがわかって、「そりゃあ佐賀線が廃線になっても取り壊すのは勿体無いなぁ」って思っちゃいました。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事