ようやく最後のハワイネタだ〜(汗)。
長くなってしまったけど最後はワイキキのクルーズで一番人気?と言われている
サンセットディナークルーズ スターオブホノルル号 。
まぁベタかもしれないけど、初めてハワイに来たんだし、こういうベタな楽しみ方も良いんじゃない?ということで。
ホノルル号はすでに目の前。中の準備が進められているであろう間にも、乗船口のすぐそばで フラダンス でお出迎え。
ムスコ、口を開けて “ぽか〜ん” (笑)。
船に乗る時って、小さくても大きくても、なんかわくわくするね〜♪
ちなみに、この船1隻で、4つのコースが提供されているのだけど、それぞれフロアが別れている。
ロブスター&ステーキ 、 カニ食べ放題&ステーキ 、 プライムテンダーロイン付き7品コース、そして 食べ放題ビュッフェ 。
私たちはムスコもいるので、カチッとした雰囲気ではなさそうな食べ放題ビュッフェ「パシフィックスター」を。そのコースフロアは最上階。
テーブルにはすでにパンがセッティングしてあって良い雰囲気…なんだけど…
2人がけのテーブル2つ合わせで、この段差(笑)。さすがアメリカだわー。「ヤバそうだなー」と思って見張ってたのに、やっぱり!ムスコが境目に水のグラスをおいて、ガシャーン!となりました。。。
まぁまぁ、それはさておき。
クルージングには、ウェルカムドリンク付き。
「スターシグネチャーマイタイ」というネーミング。こういうカクテル、久しぶりに飲んだなぁ。なんか…もう、ジュース(笑)。ベースはラムっぽいけど、ジュースはマンゴー?パッションフルーツ?
それにしても、出港時間のかなり前にホノルル号の中に入ったので、待ち時間がやたらと長い。
ムスコは「まだぁ?」「まだぁ〜?」とぐずりまくり、出港する前に、とうとうテーブルに突っ伏して「ZZZ」。
うーむ、こりゃー時差ボケで眠くてぐずってたかな〜。実はこの日はホノルルに到着したばかりの日。しかも初海外で色々疲れたもんね。
そんな爆睡中のムスコをよそに、料理が次々と並べられまーす。
サラダは美味しそうなんだけど、その奥にある保温機に入った4つの温かい料理の2つにびっくり。
焼きそば に 白米 ではないですか!(あと2つは、白味魚のココナッツ煮と、BBQチキン)
なぜハワイにまで来て、焼きそばとお米?!って思ったんだけど、人気があるから出してる…ってことなんだよなぁ。しかも、焼きそばは、わりと海外の方が取っていく。。。
最後の最後にあるのは、美味しそうな ローストビーフ♪
シェフが目の前でさばいて取り分けてくれる。
さーて、席に戻って来たらこんな感じ。
下にはサラダ系がこんもりあるんですけどね…もー全ての味が混ざっちゃて、よくわからなーい(笑)!
でも、ま、ビュッフェってこういうもんだよね。
ちなみに全員が一気に取りに行くと大変なことになるから、スタッフの方が「まずはこのテーブルからどうぞ〜。次はこちらのテーブルどうぞ〜」って指示してくれるのはありがたい。
さてさて。ウェルカムドリンクだけで済ます私たちではない(笑)。
でもドリンクメニューを見て、目ん玉飛び出ちゃいましたー!さすがホノルル価格!
ソフトドリンクは$5、アルコールは$10…バドワイザーが$10ですよ、あの水が!
というわけで、ワインのボトル1本を相方とシェアすることに。
SALMON CREEK メルロー $35。
ちょいと調べて見たけど、多分、1,000円くらいの商品なのかなーーー。← ヤな客(笑)
ちなみに、私は全く興味は無かったけど、外の通路にはデザートがこんもり。デザートはもちろん、コーヒーや紅茶もセルフサービス。
途中で起きたムスコ、ご飯を食べた後は「あれ!あれ!」…バレたか。試しにすこーしカケラを食べてみたのだけど、あっまーーーい!!!
さてさて、食べている間に、だんだんと日が落ちて行く。そろそろいい感じ♪
陸の方も夕日に照らされて赤く染まってる。
こうやってみるとワイキキビーチの周辺は、ほんっとにたくさんのビルが建ってる。
西海岸 の光景とは大違いだ〜。
ちょうどサンセットの時間に、ホノルル号はUターン、逆側から夕日を眺めるのもいいね〜。
この頃にはみんな食事もそろそろ終わってデザートタイム。
そこに、ピアノを弾くMCが現れたぞ〜。
なんだか良いノリのおっちゃん(笑)。
「へい、みんな!ダンサーと写真タイムだよ〜。Don't be shy!Come on!」
そしてしばらくしたら、フラダンスのショーが始まる。
と思って観ていたら、だんだんと「フラダンス」ではなく「ポリネシアンショー」に!
なんか…かる〜くフラダンスのショーがあるくらいだと思ってたのに、思いっきり本格的で長時間。
日が暮れてからは外も暗いので、照明も効果的だし、音響も本格的。
ダンサーも次から次へと衣装を変えて出てくる!
で、最後には「みんなも参加しようー!Hey come on!」
手を挙げた人が “列車ごっこ” みたいな感じで、一列になって前の人の肩を掴みながら客席をクルクル回ってるだけだったので、「これくらいなら参加できるっしょ!」と、私も「やだやだ」って嫌がるムスコを強引に引っ張って参加、こうやってドンドン列車が伸びて行く〜。
ってところで、客席の真正面でストップ。これで終わりかな、と思ったら…
踊らされました(笑)。
フラダンスのダンサーの皆さんの、ノリの良いこと良いこと。見よう見まねで踊るのだけど、それがまた楽しい!
ムスコは最初「ぷーーーー」とふてくされていたけど、「YMCA」の曲が流れたら、踊り出した!
幼稚園のダンスでやってるもんね〜♪ あどけない「Y」「M」「C」「A」が、ウケておりました(特におじさま、おばさま)。
ビュッフェは「まぁこんなもんだよな」って感じだったし、サンセットも時間にしたら見応えがあるのは短時間。
一番長時間楽しめたのは、この最後のエンターテイメントだったかも。
…って思って、あとあとHP見てたら、メニュー&飲み物の詳細も、エンターテイメントの詳細も 紹介されておりました〜。「お客様参加のダンス」ってのも、きっちり書かれてる(笑)。
もう一回乗るか?って言われたら “今は”「うーーん?」って感じではあるけど、ムスコがもっと成長してから…とか、子育てが終わって相方と二人でいく…とか、シチュエーションが変わったら、また楽しさも変わりそうかな。
何はともあれ、初めてのハワイ旅行、すっごい充実して楽しかったー!「ハワイなんてただのリゾート地でしょ。なんで高い金出して行くんだろう?」って、ずーっとスルーしてたんだけど、「テンション上げて行くぞー!」って思っていれば、ドンドン楽しくなる。
ま、それは何事も…だけど。
でも…
今月末のクレジットカード請求金額を見るのがコワイ…(汗)
おバカになって楽しめるのが人生のコツです。(笑
楽しい12周年旅行、よかったですね。
子供がいるとどうしても食べ物子供中心になってしまいますね。
>1,000円くらいの商品なのかなーー
水の10倍より良心的ですね。(笑
心はまだまだハワイに居ます(笑)。
でも、「おバカになって」まさに同感!
おバカになって、どれだけNFLのためにアメリカへ飛んだことか!
でも食事はやっぱり私の好きなのは二の次てすね〜。
というか、相方もお子ちゃまなので、
いつも肉…
と思ったら、東北は雪が降るほどの寒波降臨…
一体全体、いつになったら冬のコートが手放せるのか(涙)
ポリネシアンショウは楽しいけど、本当のフラ見てみたいな。てっきらステーキと何かを選ぶかと思えば…ルース以外は見劣りしてしまうかな? 笑
でも私も男性のフラダンスって初めて見ました。
なんて言うんだろうー、手先足先、腰の動きは繊細なのに、
やっぱ「男」ならではのダイナミックさがあると言うか、
「男節」があると言うか。
ルースクリス以外は見劣りする…と言うより、ただ単に、まだハワイのこと全然わからないだけです(笑)。
「とりあえず、間違いなく美味しいルースクリスにしよう!」
ってな感じで。
私としては、もっといろんなお店をリサーチしたかったんですが、
いつの間にか相方が「ドヤ顔」で計画立ててくれちゃってたんで(笑)、
今回は相方の計画を尊重する形で。