「タイ料理なのに、日本酒…しかも燗酒が美味しいお店がある。」
と、最近、日本酒の飲み友達の間でチラホラ聞いていたお店に行ってきましたー!
夜歩いていると、男性は呼び込みの声を頻繁にかけられる(笑)辺りの一角に、
「お?ここは?」と思わせられる佇まいな ラコタ さん。
"こてこてなタイ料理のお店"って雰囲気じゃないけど、なんだか賑やかそうだし、
"吉祥寺らしさ" もあってイイカンジ♪
お店の中はL字のカウンターがメインで、テーブル席も少し。
色々な種類のお酒やスパイスが置かれていて賑やかだな~。
こんなカウンターや、壁に描かれたイラストや飾りものからはアジアンな雰囲気がいっぱい。
なのに、そんな店内の、ココに大注目!!!
カウンター内の棚のド真ん前に、ずら~~~っと並んだ日本酒の一升瓶たち!!
しかも、どれもこれもお燗にぴったりな銘柄ばかり~~~♪
メニューも手書きで色々紹介されてる。
こんな素敵な日本酒を仕入れているのは、店員の カナ さんだそう♪
とっても気さくな方で、もう一人居るタイ人の店員さんともタイ語でお話しちゃってる。
この日のオススメはこんな感じ…しかし、タイ料理の言葉は難しい~~(笑)。
まずは、今が旬のとうもろこしを使った南国サラダ ソムタムカオポー を。
タレの酸味と、トウモロコシの自然な甘さと、蟹のしょっぱさが、見事に調和してる。
ちなみに後日、ソムタムカオポーってどういう意味か興味を盛ったので調べてみたら、
定番の「ソムタム」 って通常は 青パパイヤのサラダ の事を言うんだな。
でも、ソム=酸っぱい で タム=杵(きね)や棒の先で搗く という意味。
そいえば、注文してから作ってくれるので厨房を見ていたら、
タイ独特の杵みたいなのに入れて、棒でかき混ぜてた。
具材を色々アレンジして「ソムタム○○」って感じ?!
そして、"炭火酒場" と謳っているからには食べなきゃ、な ガイヤーン (鶏の炭火焼) 。
これがホントに美味しい!!
少し味がつけてあるのだけど、その味にまたお酒が進む~~♪
さらに、友達が「タイ米食べてみる?」と。
普段は飲んでる最中にお米は食べないので「要らないです」って即答しちゃったのだけど、
「 カオニャオ っていう タイの蒸しもち米 で、つまみになるよ」と頼んでみると、
これがまた面白い&美味しい!
ちょっと固めに蒸されていて、指でつまんで軽くモミモミしたりしてお餅っぽく塊にしたら、
タレとかスパイスをすくったりして…これがまた良いツマミ♪
洋料理に出て来るバゲット的な感じかな。頼んで大正解でした!
お酒は、最初からお燗モード!
最初は澄み酒から。
天穏 生もと
独楽蔵
睡龍 生もと
天穏 純米酒
竹鶴 合鴨農法米
いいっすね~~~、タイ料理は本格的なのに、日本酒がこんなに合うなんて♪
ラコタでは、赤とんぼの湯燗徳利で出してくれマス。
続いてチョイスしたおつまみは ネーム という 酸っぱ辛いソーセージ 。
付け合わせに、キャベツとピーナッツと…チーズ?って思ったら、生姜だ!
ちなみに、このソーセージに入っている生唐辛子は、タイ本場のもので、
ものすんご~~~~~~~~い辛いから取り除いて下さいね!と、カナさん。
友達が「あ~~~(>_<)!今日のはまた一段と危険だ~~!」と、
ちょっと舐めただけでギブアップしてる様子を見つつも、舐めてみたくなっちゃうのがワタシ(笑)。
で、試しに、ちょびちょび噛んでみたら…
ぜんぜんOKでございました(笑)!これっくらいの辛さならイケマス。
カイチアォマラ というのは、ゴーヤと玉子の揚げオムレツ 。
端っこのカリカリ感がまた良いっす~~♪
しかも、つけダレに感動!!
一つはよくあるスイートチリソースなのだけど、もう一つは 海老の脳みそベース 。
こういう珍味って日本独特かと思ってたけど、タイでもあるんだなぁ~。
ちなみに
「カイ」が「卵」、「チアォ」ってのが調理方法の「焼く&揚げる」って意味みたい。
終盤はちょびっとつまむ感じで バッカドーン という タイの漬け物 。
これもまた面白い!初めて食べるかも!
「パッカドーン」ってのは、高菜を使ったタイ風の漬け物のことみたいだけど、
ラコタさんが使ってるのは白菜の根元の太い所で、すんごい肉厚!コリッコリ!
でも酸っぱさは控えめで、パクチーがとっても合う感じ。
澄み酒5種類のあとは、にごり系へgo!
天穏 純米にごり
扶桑鶴 にごり
玉川 にごり
竹鶴 三位一体
こういう系のにごりのお燗って、ついついグビグビ飲めちゃうわけだけど、
ラコタさんにある湯燗徳利は一合サイズのみ。
当然、よく飲む我々3人ではスグに無くなってしまう…。
ということで、途中からなんと。
一合湯燗徳利のダブル!!!
(白菜漬けの写真のbackに、その証拠写真が…(笑))
ラコタさんでは、お客さんみんながみんなお燗を飲むワケではなくて、
シンハーとかのタイビールだったり、カクテル系だったり、色んなお酒が出てる。
この日も、私達しかお燗を飲んでいなかったので
「湯燗徳利2つ使います?」というカナさんのお言葉に甘えまして…(>_<)。
でも、
「じゃあ、なんでラコタには、こんなお燗にして美味しいお酒がいっぱいあるの?」
と、誰もが思いそう?!な疑問は、自分も「なんでなんで?」って思ってたので、
そっこーカナさんに聞いてみた。
すると「私が好きになったからです(笑)」って。
ナ~~イスです!!
好きになったきっかけは、同じエリア "吉祥寺" にある カイ燗 さんなんだそう。
そして、日本酒のお燗はタイ料理に合うかも…と、当初は1本ほどを置いてたのが、
今では、ご覧のとおり♪ スゴイ!
それを聞いていても思ったのだけど、
吉祥寺って、良いお店がまた良いお店を生み出して…みたいな
良いスパイラル状態を生み出してるよなぁ~。
そんなラコタさんには、
「タイ料理と日本酒と、そしてカナさんにまた会いに行きたいな」って思ってしまう。
(店長さんもとっても良い方みたいだけど、この日は居なかったんですー…)
これからがとっても楽しみ!
[ タイ炭火酒場 ラコタ ]
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-10 寿々木ビル1F
0422-27-5527
毎日 11:30~15:00 (日曜のみ14:30)
日~木・祝 18:00~24:00
金・土・祝前日 18:00~翌4:00
--- おまけ ---
お店のメニューより。
" ラコタとは
ネイティブアメリカンの言葉で
「親愛なる友人」
大切な友人を想う気持ちで
皆様を美味しい料理と酒で
おもてなし したい "
改めてラコタとは…って調べてみた。(wiki)
タイ料理のお店だけど、
ネイティブアメリカンの言葉を使ったのはなんでだろう?
っていうのも、次に訪問する時に聞いてみたいな♪
良い言葉だ。
俺も好きになったから・・・・
大好きだから・・・・
一生懸命なんです・・・・
カラテ❤
あ・・・でもまた文字化けしてる(汗)、すみませんね~も~、
gooって絵文字とか記号に弱くて。
「❤」ってハートですね(笑)。
私も好きになったから・・・・
大好きだから・・・・
一生懸命なんです・・・・
NFL。
私の好きなネイティブアメリカン、シッティング・ブルのいたスー族の事を言うんだね。
本当にアメリカの開拓史は酷い話で満ちているね。
知らなかったけど、ネイティブが暮らせないようにブァッフアローを全部殺したりとか、信じられないよ。 怒
シッティング・ブルと話してみたかったなぁ。
戦士であり、優れたシャーマンでもあった彼。
最後まで誇りを失わなかった彼。
尊敬してます。
この辺で本題に。 笑
本当、カイ燗さんで燗酒に出会いって話、素敵だね。
また美味そうな日本酒揃ってるなぁ。
タイ料理と合うんだね。
来週も吉祥寺行くので寄りたいところだが、ライブだとなかなか行けないんだよなぁ・・・
今でもアメリカ国内に部族保留地として残っているナバホ族は
この目でも見てきたのでしっかりとお勉強したのですが・・・
でも、昔は「正」であった開拓者も、
今となってはアメリカ現地ですら「悪者」でネイティブアメリカンが「正義」ですもんね。
それくらいひどいことしてきたんだろうなぁ・・・。
ラコタさんは料理もおいしいし、お酒はご存知のとおり、
そしてお店のこぢんまりとした雰囲気も良いのですよ~。
店員さんと話のも楽しいですよ♪
どう考えても私には想像がつかないから体感しないとダメみたい。
この想像つかないところにワクワク感もあるし
お店の雰囲気もあったかい感じが伝わってきて良いね♪
うちの近所にネパール料理ができたけど、今度日本酒に合うか考えながら食べてみる!(笑)
特に、やっぱりにごり系があうかな~。
でも、この日飲んだのはどれも良かったナ♪
タイ料理っていっても、
スパイスがんがん効いてるものばかりじゃないから、
いいのかも。
カレー系のスパイス使うと、一気にその味が強くなっちゃうもんね。
ネパール料理も面白そう~!
たっぱさんが、にほん酒やさんで会ったっておっしゃってましたから♪
あの日の朝食タイムで・・・じゃないでしょかね。
その名の通りどぶのビール割りなんだろうけど、美味しいの??
あっ、マッキー辛いの大丈夫なら今度幸さん近くのブータン料理の店行ってみて!
私は恐れをなしてまだ行けてない。 笑
>美味しいの?
と聞かれても、ごめんなさい、分かりませ~~~ん。
その真相は、Benさんが行って、確かめてきてください♪
代々木上原のブータン料理…でググってみたんですが、
「ガテモタブン」ってお店でいいんでしょか?!
今まで「激辛だから」と言われても食べてこれましたが、
ブータン料理は未だ体験はなく…すんごいらしいじゃないですか。
同じく恐いけど(笑)、そんな身近に本格ブータン料理のお店があるなら
試してみたい気はします。。。