小学校に入学したら、1年生には 朝顔 を育てさせて、観察日記が夏休みの宿題に…
ってのは、もう何10年も前から変わってないのね〜〜〜。
私が小学校の時と同じく、息子も1年生の去年は朝顔を育てました。
でも、その後が違うのは、さすが現代?!
その朝顔は2学期になって寒くなるまでそのまま。
で、工作の授業で 枯れた朝顔のツルでクリスマスのリース作り。
なるほど!
最後の最後まで朝顔、大活躍。
さらに、2年生になったら1学期に 夏野菜 を育てるってことで、植木鉢を再利用。
夏野菜は、ピーマン、ミニトマト、ナス。
クラス内でそれぞれ担当があって、みんなで育てた夏野菜でカレーを作って食べたんだそう。
息子はミニトマト。
これは楽しかっただろうなー!
そして、夏休みに持ち帰って残りのミニトマトを楽しんでいたら、2学期にまた使うから学校に持って行く、とな。
何に使うか聞いたら
「種から大根育てるのー!」
…え?
…大根?
朝顔のプラスチックの植木鉢って、高さ20cmも無いくらいよ?
どーやって大根育てるの?!
って謎だらけだったので、今日の選挙、投票会場が小学校だったから、息子も連れて行って、そのついでに見せてもらうことに。
ほほーーーう!!!
そーゆーことね!!!
牛乳パック2つの使い方がわかりました。
筒状にしてそこに土を入れてるわけね、なーる〜ほーどー!
土とか日当たりとか、条件は同じはずなのに、大小いろいろ違いがあるのが面白い。
水やりとか、虫を退治したりして世話するとか、その子それぞれの個性が表れるのかな。
ちなみに息子は、葉虫探しが好きなようで。
この日も「あ!葉虫がいる!葉っぱの裏にもよくいるんだよね〜」と葉っぱを裏まで一生懸命見てる…のはいいけど。
パキッ!
あ”あ”!
葉っぱ折ったらダメじゃんっ(汗)!
息子の植木鉢、黄色くなってる葉っぱも折れておりました…葉虫探しに一生懸命になって、折っちゃったのね。。。
ほどほどにね。
ついでに、我が家のプランター近況。
実家から土と種をもらって、プランターで 分葱、小松菜、ラディッシュを栽培中。
なんか、追加追加で植えてるから、ごちゃごちゃです(笑)。
小松菜は普通は大きく育ってから株ごと切るけど、勿体無いので葉っぱ一枚ごと切って、生のままサラダに使ってる。
(それが良いのか悪いのかはよく分からない)
最初は小さな葉っぱだったけど、なんか大きくなってきたゾ!
植木鉢にも、夏に実家から根こそぎもらってきた 大葉。
でも、一度、虫に食われてから育たなくなっちゃって…
大葉ってたくましいから脇芽もいっぱい出てきたんだけど、大きな葉っぱにはならず。
なんかしょんぼ〜り。
でも、この植木鉢にも、実家からもらってきた 水菜 の種を植えちゃいました。
写真右にもちびっ子がにょっきり出てきましたよ〜♪
そんな大した食料にはならないけど、ちょっと緑を足したい時にありがたい野菜たち、です。
(特に、最近、家飲みblogでつまみ公表することが多いから(笑))
最新の画像[もっと見る]
いやぁー、こんな作り方できるなんて、目から鱗です。
学校も、いろいろ工夫してやってくれますねー!
間引き大根もいいですね。
一度、農家つながりの友達から、間引き大根をどっちゃりもらったことがありました。
うちでできるのは、せいぜいプランターなのですが、それでも緑がパパッと採れるのはありがたいです。
牛乳パックの裏側字が書けるんですね。
我が家はここの所、間引き大根が食卓に連日並んでいます。ベランダのプランターいいですね、ちょっとした青物があると皿が映えますよね。