日本酒つながりの友達から、
また六本木エリアに、良さそうなお店を教えてもらっちゃった。
今度は PIZZA のお店。
でも、友達の知人が店主さんをやっているらしくて「オススメ」って言うんだから、
まちがいない♪
と、ワクワクで向かったお店は FREY's famous pizzeria 。
店内は、白を基調としたスタイリッシュな感じでステキ!
エスプレッソマシンの存在感がイイカンジだなぁ~~。
しかも、その上には LADY GAGA のサイン入り写真が置いてあるでわないか!
いいなぁ。
ちなみに、ランチメニューは 1,000円 が3種類。
1,300円の Sunnyside up という、半熟卵が乗っているpizzaも。
これにはエスプレッソも含まれてるんだそう。
初めて来たんだし、
一番ゴージャスっぽい Sunnyside up を頼んでみることに。
ところで。
このお店に行きたかったもう一つの理由が…
コレ(笑)!
ブルックリン・ラガー Broocklyn Lager!!!
置いてあるのを事前にチェックしてたのだっ。
ランチメニューにはワインしか載ってなかったので、直接、店主さんに聞いちゃった。
また一つ、大好きな Brooclyn Lager が飲めるお店が見つけられて嬉しい(>_<)!!
サラダがまた美味しくてびっくり!
レタスの上には、米のリゾットに近い…なんだろう?たぶん何かの穀物だろうな。
店内にある窯は、黒くどっしりとした存在感。
pizzaは、オーダーしてから、発酵させて丸くふくれあがった生地をのばすとこから始めてる。
なので、出てくるまでちょっと時間はかかるけど、
その間に、ちびちび食べるに良い感じのサラダもあるし、ブルックリンもちびちびと。
そして、出てきました! うひゃ~~美味しそう!
まん丸じゃなくて、このいびつな感じが良いよなぁ~~。
いわゆる ”ミミ” の部分は写真で見るとふっくらしてるように見えるけど、
生地自体はすんごい薄い。
ナイフとフォークが用意されてるのに、
最初の一切れは何も考えずにナイフで切って手に持って食べていたワタシ。
でも、隣の常連さんっぽいお客さんが "ナイフとフォーク” を使って食べているのを見て、
「あ…そか…」と。。。(はずかしー(>_<))
それはさておき、ほんっとに、これはうまい!!
生地は上に具材が乗ってる部分は美味いソースが染み込んでるし、
いわゆるミミの部分ももっちもち~~で、このまま食べてもイケルし、
皿に残ったソース残らず食べるのにも、もってこい♪
そして、この半熟卵のとろ~~りとした味わいとピザソーズが合うのだ~~~。
つまみになるpizzaって感じ?!
最後にエスプレッソを。
マシンについてあまり詳しいことは知らないのだけど、
ここのは IZZO社 のレバータイプ Pompei というものだそう。
FRAY's の店員さんが「砂糖入れますか?」って聞いてくれるのもうれしい。
この日は、エスプレッソの濃い味そのままの余韻に浸ってみたいと思ったので、
そのままで。
ちなみに、pizzaを焼いている店主さんの山口さんと、最後の最後にお喋りができた♪
とっても元気のいい気さくなお兄さん!って感じ。
お店の雰囲気も良いし、ここも通いたくなっちゃうなぁ~~。
それに、ブルックリン・ブリュワリーもあるし。(ヤバい)
[ FREY's famous pizzeria ]
03-3497-8820
東京都港区六本木4-5-15 1階
火~土 11:30~14:30(L.O.) / 17:30~22:00(L.O.)
日・祝 11:30~14:30(L.O.) / 17:30~21:00(CLOSE)
定休日:月曜日
(ラガーといえばキリンビールしか知らないRW)
でも「知ってる人は知っている、ふふふ」みたいな。
NY州のブルックリンで造られてるんですが、
とっても小さな、いわゆる「マイクロブリュワリー」なのですが、
その美味しさは「知ってる人は知っている」というワケで。
ラガーといえば、RWさんちも近い「石澤酒店」さんで、
ぜひぜひ「ベアードビール」の「ラガー」を買って飲んでみてください。
その美味しさに、きっとびっくりすると思います♪
「これが、ほんとの”ラガー”かぁ!」と。
5日はスーパーボウルとかも流すのかなぁ~♪
って話それちゃってごめんなさい(汗)。
ブルックリンラガーもあるし、
いろいろあるみたいですね!
そっか5日は「アメリカ時間」なので、
日本時間は6日の月曜日、朝8時からなのです。
なのでその日の夜に録画を流すかも、ですね♪
さすがインターナショナルな「職」の場所だなぁ、、と思っていましたが、「食」もインターナショナルだったのねん
ちょっと前まではティッシュ配りしてましたね~~。
最近は見かけないかなぁ。
食もインターナショナル…と思いきや、
なんか六本木ってラーメン屋だらけですよ~~~~(涙)。
ウィークデイかどうか気になりますが返答は結構です。(笑
だんだん地元の開拓が進んできていますね。見た目はシカゴタイプの厚手に見えますがそうじゃないんですね?