久々に八重洲側に出ようとしたら、
いつの間にか東京駅前の工事は終わってて、大丸とかも新しい出入り口になってるから、
なかなか目的の地下街出口が見つからない~(汗)。
この日は、ゲリラ誘いで急遽センパイと飲む事になったのだけど、
19時に到着するって言ってたから、定時で上がれるところを残業して時間潰してたら…
「先、やってるで~」って連絡がくるんだもん、びっくり。
早く来れるなら言ってよ~(>_<)!と出遅れた上に、地下街からは見当違いな場所にでちゃって、
慌てて向かうのは おだいどこ やなぎ さん。
センパイは仕事で千葉から来るというので、
その方面からでも来やすいやなぎさんに当日電話で席を確保。
カウンター空いてて良かった~♪
やなぎさんでは、毎日「本日のおこんだて」が更新される。
本日のお酒も、美味しそう♪
さて。
カウンターに腰掛けると、センパイは既に燗酒を飲みながら ポテサラ をつまんでいる。
いやーーん、ちょーうまそー(>_<)!!
遅れを取り戻すがごとく、ばくばく…
とは食べれないのが私なのだけど(汗)、ちびちびつまむのにイイ味わいだ~。
お通しは、体が温まりそうな、和風ミネストローネ みたいな具沢山スープ。
野菜がトロトロで色んな出汁も煮詰まってておいしー!
やなぎさんでは、料理は全部女将さんの手料理。これもナイスなアレンジです。
あれ…?!
はう!!!
刺身の写真が無くなっております…ごめんなさい(汗)
この日の刺身の盛り合わせは 寒ブリ 真鯛 ネギトロ 。
写真はないけど、やなぎさんの刺し盛りは豪快だし、これまた美味し~~いのだ。
寒ブリが今年は脂乗りが良いというのは確かに…こういう刺身にはお燗がまた合うよなぁ。
というわけで、すぐにお燗モードになって、旭菊 や 辨天娘 、鯉川 日置桜 。
今頃から旬な あん肝 だ~♪
居酒屋定番メニューだけど、旬な時期に食べるのが一番おいしいな。
そして 鱈の湯豆富 に感激。
ふわ~~~体があったまる~~~(>_<)。
そいえば今までやなぎさんには春と夏しか行ったことがなかったな。
冬の献立も美味しそうなのばかりで、ぜーーーんぶ!食べたくなっちゃう。
それにしても、2合徳利がバカスカ空いていく。
まーこの2人ならいつものことだけど、メニューを見ながら何にしようかなー?と言ってると、
辨天娘 生酛 は、強力 と 玉栄 の両方 あるんだとか。
わーーい!
せっかくだから飲み比べしよう!ということで、両方2合ずつ飲んじゃった。
玉栄は今飲んでも十分美味しく飲めるんだなぁ~。
一方、強力は大将曰く「まだ開けたて」とのこと。
確かに味が開いてない感じだけど、これはポテンシャルを感じる!
しばらく経った後が楽しみだ~~!!
もいっちょ、メニューにはまだ載せてないのに、
大将が出してくれたのが 日置桜 先祖帰り 強力80% ver.内田米 。
わおーーーー!
これは、いつもの鳥取の師匠から買おうとしたら既に売り切れになっちゃってたモノだ!
ここで飲めるなんて嬉しい~~♪♪
もっと固いのをイメージしてたら、意外ともう飲める感じ。
お米の旨味もとってもふか~~い。
少し甘い方なのかな…?!けどしっかりとした酸もあるからバランスいいな。
そんなのを飲みつつ、おつまみはチョビチョビモードへ。
ワカサギ唐揚げ 。
衣も揚げ具合も絶妙!
さっくさくで、まさに日本酒のアテ。
焼きはんぺん 。素朴なこういうアテも大好き!
「本日のこんだて」にあって、センパイともども気になってしまったのが、
しゅうまい 。
だって、日本酒をお勧めするお店で、しかも女将さんの手造りシュウマイなんだもん。
これもおいしーー!
そして いかわた焼き も追加だ~い!センパイがいっぱい食べるから、色々な料理が頼めて嬉しぃ。
ホイルの中はイカと野菜も入ってて、何よりワタがふんだんに入っててスゴーい!
しかも、これで 450円 っすよ?!?!
いかわた焼きに限らず、やなぎさんの場所って東京駅からとっても近いのに、
この味で、この値段?!ってビックリしちゃうくらい、とっても温かいお店なのだ。
思えば、こんなステキなやなぎさんを知ったきっかけは、センパイ情報だったんだよなぁ。
差し置いて自分が先に2年前に初訪問して以来好きになっちゃったワケだけど、
センパイは実はこの日が初訪問。
大将と女将さんと話してる姿が楽しそうで、こっちも嬉しくなっちゃう。
この日は、けっこう早い時間にお客さんがひいてしまった。
お店の売り上げにとっては嬉しくないことかもしれないけど、我々の貸し切り状態!
すると、
「もうお客も来ないだろうから」と、大将と女将さんが一緒に飲み出してくれて、
そこから楽しい時間がはじまりはじまり~!!
しかも、
女将さんが「はい、本ししゃも 」とメニューにないのを出してくれる(>_<)。
お店が終わったら、お2人はコレをアテにお酒を飲もうと思ってらっしゃったらしく、
まさに一緒に「飲みモード」突入!
今まで、なかなかこうやってカウンターでじっくりお話したり盛上がった事が無かったから、
すんご~~い楽しい時間が過ごせて、ホントに嬉しいです!
ちなみに、
やなぎさんは1951年に女将さんのご両親が蕎麦屋をスタートしてから続いている。
蕎麦屋から居酒屋に転換したり、場所も変わったりしつつ、
今は、もと蕎麦屋があった場所に戻って来たんだそう。
そんな昔から続いているから、HPにも書かれてるけど、
>魚は築地市場のおなじみの店から
>野菜は銀座の同級生の八百屋さん
>肉は人形町の古くからの仕入先
>豆腐も昔馴染みの八丁堀の二代目
って、なんだか人情あふてれてココロ温かくなってしまうなぁ…。
そんな素朴な大将と女将のスタイルは、もちろんお酒にも料理にも表れてて、
だからこそ、こんなにも肩肘張らない居心地が良い空間になるんだと思う。
ずっとずっと…、応援したいお店です。
[ おだいどこ やなぎ]
東京都中央区八重洲1-8-11
03-3275-2990
17:00~22:30 ラストオーダー22:00
定休日:土・日・祝日
全面禁煙
HP:http://www6.ocn.ne.jp/~josan/
[前に行った時の日記]
2011/7/8 夏がいっぱい感じられる
2010/4/15 日置桜いっぱい飲んだ~
酒菜も酒も雰囲気も話も雰囲気が伝わってきていいな~。
そんな時期になったんだなぁ…としみじみ思ってしまいます。
蔵元が忙しくしてらっしゃる間に…すみません、相変わらず飲んだくれています(汗)。
ところで…
そんな数多くやなぎさんの記事を書いてはいないですが、
いつも一番早くて熱い反応をしてくださるのが、
Tankさんのような気がします。
と同時に、お好きなお店なんだろうな~~~と。
一度是非とも一緒にやなぎさんに行ってみたいです♪
ホントにほんとにステキな時間を過ごせました。
こ~~んな気持ちは言葉では言い表せないですね。。。
肝に銘じて精進したいと思います。またのご来店、心よりお待ち申し上げております。
やなぎさんのお店を出るときは、
いつも心温かい気持ちになります。
そんな気持ちが仕事の疲れも癒してくれて、
こちらこそ感謝です!
また次にお伺いできるのを楽しみにしています♪
お酒に合う料理なのですね!!
ところで先祖帰り強力
いつもは2本頼むのを1本しかこなかったので、
急遽2本追加したけど、
1本目はすぐに持って行かれた!!
杜氏米も頼んだよ!!今度は2本・・・
呑兵衛のツボをついてるのですよ~。
先祖帰り強力、内田米は間に合わなかったですが、
来月予定の前田米は予約しました!
楽しみです~♪
私はいつも御一人様なので、肴を二品くらいしか頼めず悔しい思いをしています(泣
夢の刺身の盛り合わせ~~!!
いつか、是非ご一緒しましょう。
肴をいろいろつまみたいけど、
一皿のボリュームはそこそこありますしね。
これはご一緒しましょーー!
私もそうたくさん食べる方じゃないけど、
夢の刺身盛り合わせをぜひ♪