WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

大切なこと

2010-10-03 00:03:34 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
夫婦会議をしました。
私は、夫に、会社の制度変更により、
年収が下がるけれども、
制度変更とは別の事情により
仕事はますます忙しくなることを
あらためて説明しました。

この夏、ほとんど帰ってこない私のお陰で
旦那の負担は増大、
ときに夫婦の諍いとなる場面もありました。
また、子供たちには
本当に寂しい思いをさせました。

恒常的に仕事が忙しくなることを
家族には伝えなければならない。
家計への影響も考慮しなければならない。

それでも、やりたい仕事があり、
その仕事を自分の希望で投げだすことは
したくはありませんでした。
ただ、いまの環境で、それらを行うと、
さらに忙しくなる、
しかしおそらくそれを実行しても、
短期的には、まったく、ぜんぜん、ぜったいに、
評価=収入
にはつながらないことも容易に想像されます。
(しつこいようですが、会社を恨んでいるわけでは
ありません。)

ジレンマでした。

しかし一方で、
それをやることの社会的意義は深く、
私や仲間の判断では重要な仕事。
また、即評価につながらなくても、
とても勉強になることです。
ずーーっと考えた末、

●社会的に意義がある
●自分がやりがいを感じる
●長い目でみて勉強になる

そのことの方が、
すごく、自分にとっては重要である!

と考えたことを夫に説明しました。

夫はいつものように、
「ママが好きな道を行けばいいよ」
と言ってくれました。

これでいいよね。
選択するのは自分自身。

追伸

「給料下がるんだけど洋服買ってもいい?」
こちらは
「ママの好きなように」
とはいかず、
予算折衝が必要な模様です(笑)