Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

書道体験

2011-09-13 22:52:24 | Weblog
5時間授業だけでは明らかに体力を持て余しているので、習い事のバリエーションを増やしてみようかと体験レッスンに連れて行ってみました。

書道と言えば、お正月に見よう見まねで書き初めをした程度。
ママは小学校卒業まで、書道教室に通っていて結果的に良かったと思っているため龍之助にも是非通ってもらいたいと思っていたのです。

「よろしくおねがいします」と部屋に入ると、おばあちゃま先生と6年生の男の子が室内に。
「お帳面に書く硬筆と書道とどちらをご希望?」と尋ねられ
「書道でお願いします」とママが答えると
「いまどき、お帳面って言ってもわからないよ」と6年生。

やや緊張した面持ちで椅子に座る龍之助に、
「漢字の一と二を書きましょう。ぼく初めて?普段の鉛筆とは違う持ち方だからね」と、一方通行なやりとりを背後で見守るママ。

大丈夫かな?? 少々不安がよぎります。

そうこうしているうちに、次から次へと生徒さんが入ってきて何だか寺子屋な雰囲気に。
おばあちゃま先生が他の生徒さんを指導している間、龍之助の筆さばきがどうしても気になり「龍くん、一回ずつ筆先を整えて!」「墨をつけて!」とついつい口を出してしまい、「今やろうとしてた・・・わかってる!」と。

同じことを言っているつもりなのに、おばあちゃま先生の指導には素直に従っているのでやはりここは他人の手を借りた方が良さそう、と実感。

書き始めてから15分したところで、「初めてのことで疲れたでしょうから、そろそろ仕上げをしましょう。お手本そっくりに書いてみようか」と言われて書いたものが左。

「ちょっと右に下がったところが残念だけど、上手に出来たわよ。もう一回書いてみる?」と先生に言われ、その後書いたものが右。文字位置は残念ですが、随分よくなりました。

当然ながら褒めまくってその気にさせたいママ。龍之助もまんざらではなさそうなのですが、ママが送迎できるのは9月一杯。来月からは学童から一人で通うことになります。これが心配の種でもあり、どうなることやら・・・