こんばんわ。
このたびkitchenN製の「営団銀座線・旧型車末期6連セット」を購入しましたのでアップします。
銀座線車両についてはまったく詳しくありませんが、幼少のころからかなり大人になるまで親しんだ思い入れのある車両なので思わず購入しました。ああ青春の銀座天賞堂よオー
ちょっと、かなり暗いですがキット全体の画像です。
ボディーのみのコンバージョンキットとなります、ちなみに下回りは台車GMを動力は「きらら」やキハ120を使えと、床下機器についてはそれらしく市販キットの余剰パーツを並べておくだけでかまわないと思います。だ、そうです相変わらずおおざっぱで素敵ですW
2000型(小窓車)だそうです、いわゆる片運クハでしょうか?
本体にホワイトメタル製の運転前面、妻板、床板となります。
屋根部です、このルーバーが営団線の象徴であります。
構成の困難さから自作モデラーを悩ませたことでしょう。
同じものが2両分入ってます。
1500型です、いわゆるモハユニットでしょうか?
同じく2両分入ってます。
国鉄の通勤型のデザインにそっくりです。
1700型です、このキットの中で一番のお気に入りです。
いわゆる両運クハ(クモハ?)でしょうか。
客用ドアの狭くなった窓をなんとなく覚えています。
1200型中間車化末期だそうです、いわゆるサハ化改造車でしょうか。
ドア脇のリベットが古さを感じさせます。
以上の6連で一編成です、思い入れがあるだけにめずらしく完成が早くなりそうです。
といってもいつになるやら・・・