おはようございます。
10月最後の日も天気はまずまず、飛び石連休後半が若干崩れるようですね。
さて、はじめます。
西濃ライナーは金太郎75番。
トヨタロングパス編成は、金太郎43番。
PFタンカー編成は、貨物色2063番でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
今週はいい天気が続きますね。
いろんなことやってますがw
古い、中村精密製EF80の再生が始まりました。
まずはモーター交換です。
このあと前照灯点灯化を見据えた配線に掛かります。
さて、どうしたもんか、、、
しばらく秋晴れが続くようですね。
PFタンカー編成は、国鉄色2070番でした。
今日は一日雨ですか。
トヨタロングパス編成は、2次型トップ3番でした。
PFタンカー編成は、貨物色2075番でした。
いい感じで流せました。
曇りの日はジャストの法則が発揮ですw
初期型タキ43000の3両が殿を勤めます。
今週、天気がいいのは今日までですか、、、
西濃ライナーはキンタセブン(金太郎2次型7番)でした。
横顔~
久しぶりに見ました。
トヨタロングパス編成は、なんと金太郎1次型2番でした。
2次型、1次型と続けて見られてラッキーでした。
カマの後ろにはまた異種コンテナUV48Aが載ってました。
今朝は、お天道様が顔出してくれました。
PFタンカー編成は、青プレ2098番でした。
後ろは緑、黒、青と3色揃い踏みです。
今日は朝から雨、関東地方では一日続くようです。
昨日のトヨタロングパス編成は、金太郎若番12番でした。
なにやら白い箱が?
UV48Aコンテナです。
詳しい方によると非常に珍しいそうです。
今朝のトヨタロングパス編成は、金太郎23番でした。
やはり一段低いコンテナが載ってます。
編成美が崩れるのは残念ですがマニア的には面白いですね。
今日もはっきりしない天気のようですね。
平日なのに珍しく単機でやってきました。
PFラス前2138番でした。
台風14号は熱帯低気圧に変わり、湿度の高い朝となってます。
昨日は、到着したばかりのトミックス製455系の試運転に電車ごっこ1185さんへ、
なんの問題もなく快調に走ります。
モーター音もそこそこいい音です
お店所属の6連の横を通り抜けます。
台風14号は現在紀伊半島南海上にあり、東へ向かってます。
今後も台風情報にご注意ください。
北陸新幹線E7系(W7系?)が金沢に向け出区していきました。
フォロー中フォローするフォローする