こんばんわ、こちらは只今ものすごいゲリラ雷雨の真っ最中です。
さて、予約していたワールド工芸さんのEF56の6号機キットを引き取って参りました。
総部品点数160点を超えるかなり作り応えのあるものです。
現在、製作中の2次型のボディーを並べてみました。
さすがに同型機ですね、ほとんどつくりは一緒です。あたりまえかw
ただ、1次型のほうが運転席窓位置が若干内よりです。
それにしても、2次型を出してから約9年経ったあとで1次型を出すとはこれいかにですw
ちょっとだけ、袋から部品を出してみました。
今回、一番気になっていたのがこの部分です。
末期の56はSG排気口が豚鼻(Y字型)だったのが特徴のひとつだったのですが、もしかして2次型同様ストレートだったらテンション半減だなとひとり「もんもん」としておりました。
が、今回品は杞憂に過ぎませんでした。
ご覧のように、ロストワックスの豚鼻をストレート管の差し込む方式のようです。
つまり、どちらの年代も楽しめるというわけですね、さすがワールド工芸さん。
ちなみにSG煙突部分はじめ屋上部品は前回(2次型)の流用品です