おはようございます。
秋雨前線か台風14号の影響か、明日以降天気が崩れだすようですね。
さて、はじめます。
トヨタロングパス編成は金太郎2次型5番でした。
秋らしくススキ系の草がかかりますw
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
月曜日の朝から雨です。
午前中にはやむようですので傘の置忘れにご注意ください。
昨日は久しぶりに電車ごっこさんで走行です。
購入してしばらくたつ20系をもっていきました。
PFで牽きます。
あけぼの気分でEF71+ED78重連で牽きます。
秋田切り離しで、ナハネフ23最後尾にしてみました。
あいかわらず何も付いてませんw
今朝は曇り空で涼しいです。
西濃ライナーは金太郎2次型トップ3番でした
コンテナも空きが多いです。
トヨタロングパス編成のスジで遅れてきたコンテナ編成がやってきました。
金太郎30番です。
ランテックコンテナが載ってました。
PFは単機、2080番でした。
この土日はまずまずいい天気ですね。
トヨタロングパス編成は、金太郎2次型9番でやってきました。
相変わらずの歯抜け編成です。
そのなかでも空コキは珍しいですね。
PFは単機2057番でした。
今日は秋らしい日本晴れの一日になりそうですね。
まさかこんなものまでやるとは!やるなカトーさん‼
ワンショットステンレスボディーのタキ143645です。
一般青タキとは台車(TR214)の違いが表現され、コキ1000系から流用したTR215も使用されてます。
ということは、カトーさんからコキ1000系の発売もちょっと期待ですねw
9月も終わり今日から10月です。
と、いうことは今年も残りあとたった3か月ということです。
トヨタロングパス編成は、金太郎3次型トップの10番でした。
やはり景気後退中の影響か、平日にも関わらずフルで揃ってません。
フォロー中フォローするフォローする