ぼちぼち日記

シニアの暮らし方や思い、猫たちのことなどをマイペースで記録しています。

日曜日のおやつ。

2023-07-30 21:54:50 | 暮らし
カルディで買った抹茶寒天。
添えてあるあずき餡をのせて。

夏はどうしてもこういう系が食べたくなる。
さっぱりしておいしかった。



コメント

グーちゃんと、他の猫たち。

2023-07-29 22:27:37 | 自然・生き物
最近戸口まで出てくるようになった。
病院からもらった抗生剤。
凄く苦いので厚みのあるおやつのなかに入れて飲ませようと思うのだけれど、ほぐれて薬が出てしまい、最近はチーズでまるめて食べさせていた。

おかげでオシッコの色は正常に近づいている。
でも昨日あたりからチーズを食べなくなったので、新たな作戦をたてなければいけない。

グーちゃんはおとなしい猫だけれど、たまにとても怯える。
腕を上げると首を縮めるので、人間に追われた経験があるのかもしれない。
おまけに体全体の皮があちこち剥けていつも血がにじんでいて、アトピーのような感じ。
今はやむなく人間の軟膏を塗布して様子をみているところ。


最近ラムちゃんと顔が似てきたような気がする。
二匹とも目つきがあまりよくないけれど、実はとても優しい猫。
少しでも楽しい思いをさせてあげたいと思って、おもちゃなどを買っているけれど、そんな優雅な環境で育ってこなかった二匹は、遊ぶことを知らない。


ところで、猫草。
お店で売っているのは高くて、しかもすぐめちゃめちゃにしてしまうので家で栽培することにした。
日をずらして栽培してなるべく切らさないようにすることに。
(猫の花が植物を飾ると荒らすので・・)


鉢はひっくり返さないよう板にボンドで固定。
板も鉢も100円ショップのもの。


早速花が。


ラムちゃん。
ラムちゃんも葉っぱを美味しそうに食べていた。
(*'▽')


まろも食べる。

風太君も。

福ちゃんも珍しそうに食べていた。
猫はそもそも胃の内容物を出したいときに草を食べる。
なので猫草=嘔吐かたずけと覚悟しておかなければいけない。
(゚Д゚)ノ
コメント

今日は特別の日。

2023-07-24 20:31:44 | 暮らし
今日は特別の日。
なぜなら今日、ついに65歳になった。
人生で、あと数回程度残っているうちの大きな節目のひとつを迎えたと思う。

これまで傍にいてくれた次女も関西に引っ越して今年から一人だけれど、職場の同僚や遠方の友人、そしてもちろん娘たちからも沢山のお祝をもらって、とても嬉しい誕生日になった。








これまでは自分の誕生日など、どうでもよいと思っていた。
でも、今は違う。

誕生日は、この歳まで一生懸命生きぬいてきた自分におめでとうを言う日だ。
そして、日々を一緒に笑ったり泣いたり、支えてくれた家族や友人にありがとうを言う日。


誕生日のたびに歳を取った、と思うのではなく、スマートに歳を重ねていけるといいな。
今後は、高齢者としての立場から、このブログでも時々真面目な話を書いていきたいと思っている。
コメント

なんちゃってDIY。

2023-07-23 18:48:57 | 暮らし
建具。
古くて猫がガリガリやってしまって、オンボロ。
で、何となく色を塗りたくなってしまって。
ターナーのガラスペイントを購入。

もともと不器用で慎重派でもないので、ぶっつけ本番で失敗することもしばしば。
これもそう。
一見きれいに見えるのだけど、塗りムラがすごい。
ガラスペイント、初めて使うのだからちゃんと説明書読めばよかったのだけど。
ま、これも味があってよいということに。
作る作業は楽しいから、なるべくコストをかけずにこれからも色々やってみよう。
コメント

猫たち。

2023-07-23 18:38:13 | 自然・生き物
昨日、花と風太に5種ワクチンを受けさせてきた。
ワクチンの副反応が怖くてこれまで躊躇してきたけれど、ラムちゃんやグーちゃんがいるので、思い切って。
本当はマロと福ちゃんも受けさせたいのだけど、未だ私に慣れず捕まえらえれないので断念。
元気でいることを祈るほかない。
花たちは体調不良もみられずひと安心。


ところでグーちゃん、この二日あまりでずいぶん慣れてきたようで、ラムちゃんと一緒に隔離部屋からこちらを眺めて、声も出すようになった。


一緒にしてあげられたらよいけど、何しろラムちゃんは白血病で、グーちゃんはエイズなので。
そのかわりお互いが見えるようにしてクーラーの風も対流できるようにしている。


ここのところの猛暑。古い木造の我が家では朝から晩までクーラーを稼働しないと熱中症になってしまう。
夏場の電気代は考えないことにしよう。
(-_-;)
コメント