ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぼちぼち日記
シニアの暮らし方や思い、猫たちのことなどをマイペースで記録しています。
日曜日のおやつ
2023-07-23 18:26:43
|
暮らし
「お母さんが歩けるうちにお伊勢さん参りしておこう」と、次女から何度も声かけをしてもらうのだけど。
今は仕事と猫の世話で気持ちに余裕がなく、はいはいと生返事の母。
でも、今日スーパーでこのお菓子が。
小さな箱入りで参拝記念、と。
このお菓子を食べたら行った気になれるかな、と思ったけれど、当然なれなかった(笑)。
それにしても娘、母をどれだけ老人扱いするのか。
この足腰、いくら何でもあと数年はもつと思うんだけど・・・・。
(=゚ω゚)ノ
コメント
生きること死ぬこと―動物たちが教えてくれたこと― ④
2023-07-19 21:19:23
|
少しまじめな話
「死」は他者のものと書いた。
その他者の中に、死にゆく者の本当の最後を見届けなければならない者がいる。
みーちゃんが死んだ時、霊園の職員さんと一緒にみーちゃんを紙の棺に入れ、花を手向け手を合わせた。
そこで終わりならありがたいのだけれど、その先に最も重要な行為が待っていた。
火葬するための点火ボタン。
職員さんは押さない。
点火するのは他人ではなく家族だ。
亡骸であるとわかっていても、自分がそれを押すことの精神的な負担は言葉にならない。
大切な時間を共に過ごした者の肉体を自分が消滅させてしまう。
自分が別のものに変えてしまう・・・。
その重圧。
ボタンを押す瞬間は覚悟がいる。
何度経験しても慣れることはないけれど、
これからもその覚悟をもって、見守っていこうと決意する。
コメント
今日も支援が!
2023-07-19 20:54:40
|
自然・生き物
警戒心の解けないグーちゃんを病院に連れて行くことが出来ないので、抗生剤と療養食で様子をみているのだが、この抗生剤が非常に苦い。
柔らかいおやつに錠剤をつめて投薬。
うまくよけたりするとしばらく口にしなくなるのでなかなか大変。
その薬も昨日で切れたため、仕事帰りに病院に薬をもらいに行ってきた。
まだ血尿が出るので、別のものに変更して様子をみることに。
そして帰宅すると、友人からも猫のフードの宅配便が!
ウエットのささみに薬を詰め込み、チュールでまぶして早速グーちゃんに。
目先が変わり第一回めは無事に服薬完了。
皆の支援で不安なく暮らしていける。
猫達を代表してお礼を。
ありがとう!
(´▽`)
コメント
『痛くない死に方』
2023-07-18 21:44:12
|
映画、音楽
前から気になりながら見逃してきた映画。
これは2021年制作(高橋伴明監督)で、医師で作家でもある長尾和宏さんの同名の本が原作。(長尾さんの本には『痛い在宅医』もある)
在宅死、在宅医がテーマの、地味だけれど考えさせられる良い作品だった。
柄本佑が演じる在宅医。どこでも見かけるダメ医者が、あることをきっかけに少しずつ心ある医者に変わっていく。
私も日頃から多くの医師と会うけれど、正直残念な人が多いので、この映画はある意味気持ちの救いになった。
柄本さんもよいけれど、宇崎竜童さんの演技がいい。
ターミナルの患者を演じているのだけれど、温かみがありニンゲン臭くてとても魅力的だった。
コメント
次女から差し入れ!
2023-07-18 21:27:44
|
自然・生き物
猫部屋のグーちゃん。
昨日からケージの戸を解放しているので自由に移動できるようになった。
でも、ペットカメラで休憩時間などにチェックすると、大抵こんなふうにゴロンと横たわっている。
身体がしんどいのだと思う。
グーちゃんに相手にされないラムちゃん。
部屋から出たいとよく鳴いているので不憫だ。
今日帰ったら次女から猫たちにたくさんの差し入れが届いていた!
今まで食べたことのないような珍しいおやつも入っていて皆不思議そう。
腎臓が壊れかかっているグーちゃん。今は薬と療養食で何とか改善を試みているので、沢山はあげられないけれど、ラムちゃんと一緒に少しずつ食べようね。
(´▽`)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
健康寿命は残り少ない。そろそろ自分のために生きないとね。
最後まで自分の足でしっかり歩いていきたいな。
猫6匹とともに、マイペースで暮らしています。
カレンダー
2023年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
心に残る言葉。
健康管理は難しい。
幸せな日。
缶入りチョコ。
ビーズ。
立春。
足元だけをみて歩く。
心に残る言葉。
庭の花。
猫たち。
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
家族
(216)
アニメ、その他
(2)
テレビドラマ、漫画
(4)
暮らし
(364)
自然・生き物
(238)
本
(90)
映画、音楽
(18)
アート
(3)
少しまじめな話
(42)
ことば
(140)
最新コメント
marble61/
仕方がないのだ。
あんとん/
仕方がないのだ。
marble61/
新しい家族にバトンを。
あんとん/
新しい家族にバトンを。
かち/
猫たち。
あんとん/
猫たち。
あんとん/
ありがたい。
ももんが/
刺繍。
あんとん/
刺繍。
かち/
見かけない鳥。
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ