風吹くままに

温泉県に暮らすマリの日常

見守り

2019-03-10 14:38:46 | 
見守りは、ほぼ白くん。



恒例の4月の絵画展に向けて頑張る母。
「◯◯さんも、一点でよいから出してね」と言われたが、
他の人は2点と聞いて俄然燃えて2点を手掛けた。
ほぼ完成。
負けん気と言うより真面目だから責任感からの2点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせっかい

2019-03-09 22:48:39 | 日々のこと
先日の旧友との再会。
「息子がまだ結婚してないんよ、誰かいい人いない?」
「幾つ?」
「34歳」
「いるいるいる。立ち入るけど身長は?」
「180近い」
「わぁ、あなたが知らないだけでいるんじゃない?」

そんなこんなやり取りの最後に
「ところで息子さん、紹介したら会う?」
「それが『俺には何も言わんで、紹介もいい』って」言うんよ。

そこそこ、男の人って、親兄弟、親戚からの話、受け入れないんよね。
親が「紹介して」と言っても当の本人が会う意思がないの。
私も若いころ周りからうるさく言われて嫌だったからわかるんだけどね。
その点、女性は、会うだけは会うって人が多い。

行政とのタイアップ(?)婚活イベントなどでも、消極的で(参加するだけでもよい?)
「せっかくの機会なんだから、ここに居ないで会話してらっしゃい」と、促してもなかなかなよう。
おまけに「会話しろとうざかった」などアンケートに書いてあったりするらしい。


おせっかいな私、ただ今女性4人ほど軽く頼まれており
うち一人を従姉の息子に紹介する段取りをしていて、近々会わせます。
従姉はしんけん、息子も乗り気。
上手くいくとよいけど、
女性の気持ち次第だなぁ。
分は1割?(低め予想)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援する私を応援してくれる

2019-03-08 23:30:17 | 山内惠介くん
「山内惠介くんを応援するようになった」と、友達に言うと

「燃えるものがあるのはいい」って、皆好意的。

友達のご近所さんは、3月6日の新曲発売キャンペーンに博多のイオンモールに駆け付けたそう。


「私も行きたかった~~~、でも今はできん。私は私の身の丈に合った応援するけん」と伝える。


好きな曲の一つ。

「冬枯れのヴィオラ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振ってない

2019-03-07 23:26:08 | 日々のこと
「高校のプチクラス会(女性だけ)をするから来られない」と、同級生から電話があったのが1週間前。
今日お昼に12人が集まった。
約半世紀ぶりの再会あり。
「ごめんなさい、どなたでしたっけ?」
卒業アルバムで確認しても・・・「当時、話したことなかったですよね」なんて。

発起人のSとは、30代くらいまでは連絡取り合っていたけれど、
だんだん疎遠になっていった。
一番会いたかった人。
そのSが開口一番「まりさん、久しぶり、懐かしい。まりさんが断わってくれたおかげで私今幸せよ」って。

その昔、Sの結婚相手を知らされてびっくり。
以前伯母から紹介された人だったのだ(軽いお見合い)。
お互いにその気にならず、1度だけしか会ってない。
決して「私が断った」のではない。
お互いだ。
で、Sには、その事を話、二人の結婚式にも出た。
付き合った訳ではないからね。

それなのに「まりさんが断ってくれたから」なんて「ちゃうちゃう、旦那さんが断ったちゃ」と念押し。

そのSの話。
「な、まりちゃん。あなたも知ってるけど、うちとこ背は低いし見かけは良くないけど、だけん、努力するわぁ、努力の人よ。
ほんと、あなたが振ってくれて、私幸せ」
イイ話。
すっかりおばさんになっているけど、そのふくよかさ、笑顔。
幸せわかるよ。

ただし、あなたが振ってくれては余分、本当じゃないし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか恥ずかしい

2019-03-07 00:34:22 | 山内惠介くん
私「〇〇に行こうかな・・・」

夫「好きにすれば」

が、これまでの夫婦の会話の定番。

ところが「山内恵介に行く?小倉まで行かんで、大分で観れば。パートやのに、休めるやろ」

まぁ、そうかもしれんけど、よほどじゃないと、

職場の隣のホールで「惠ちゃ~~ん」はね・・・

内緒で買っちゃった小倉でのチケット。

でも、我慢しきらんで娘が来た時に夫にもばらした。

娘に話すのなんか恥ずかしかった。

チケット買う時も恥ずかしかった。

なぜだ?

夫は、やっぱ買ったんか。

娘は「山内恵介?笑えるぅ」

そう、私のジャンルじゃないもんなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園決まる

2019-03-04 23:29:16 | MAGO
第一希望しか書かなかったのがよかったのかは、わからないけど、
第一希望の園に入園が決まった。
子ども園の保育園部門だ。
森の中にあり、野山をヤ駆け回れる。
ヤギや小動物もいる。
野菜も作っている。
と言うように、環境はよい。
近いし、車の乗り入れの道路も広くて送り迎えもしやすい。


元号の発表が1ヵ月を切ったのと同じく、
MAGO君の入園も1ヵ月を切った。

「母ちゃんのストーカー」なので、ギャン泣き間違いない。
オババが「可哀そう」と言うと、親が可哀そうなので
「大丈夫、いつかは預けるんだもの。慣れる慣れる」と、言っている。

やっと慣れた頃にやって来る、長いGW(今年なんていうんだっけ?)

試練は続く。

娘も5月休み明けから仕事復帰だ。

忙しくなるのは、間違いない。

4月から、リズムが変わるなぁ。

6月の人参をぶら下げて頑張ろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2019-03-04 14:17:25 | 日々のこと
4月始まりのスケジュール帳を使っている。
そろそろ準備を・・・と、東急ハンズに行ってはみたが買わずじまい。
新元号発表まで、一ヶ月を切ったし、よく見ると4月始まりの手帳だけど、今年の4月いっぱい使える。
何が変わるか変わらないかわからないけど、もちょっと待ってから買おう。

どんな元号になるのかなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参買った

2019-03-04 10:36:59 | 山内惠介くん



ついに買った。
ファンクラブには入らずに普通にローソンで購入。
大分公演は無理なので、北九州に足を伸ばすことにした。
それも楽しいかな。

夜な夜なYouTubeで聴いているけど、過去のライブ(イベント)など苦労したことが見てとれる。
ずっと追っかけしている人の恩恵ありがたい。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙されない

2019-03-03 18:15:10 | 父母のこと
独り暮らしの高齢者が、事前の電話アポ後に押し入られ殺害された事件があった。

母に「市役所や、農協
郵便局と語ってもお金の事を言い出したら、迂闊に乗ってはいけんよ」と言うと「わかってる。騙される訳ないわ。もうろくしてない」って。
そう言うのは分かってたけど
イエメンに弱いからなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟詠会

2019-03-03 17:35:13 | 日々のこと
吟剣詞舞道大会があり、友人が吟詠で出演。
長年やっているのに、始めてのお誘いです。
好みがあるもんね。
確かに、どの吟詠も同じに聞こえてしまいます。
一緒に出掛けたもう一人の友人も同じくで、友人の出演を観たら、離席しました。

詩吟て、色々な和道と通じてるのね。知らなかった。
書道ともね。
でも文化継承・・・は、その友人に任せましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする