風吹くままに

温泉県に暮らすマリの日常

惠ちゃんコンサート その2

2019-10-15 20:26:04 | 山内惠介くん
ノリノリ💃 一緒に、💋スカーレット歌って踊った 楽しかった~! 握手もした! 何を伝えようか?と、ずっと考えてたけど 「一人5秒ないよ。」と、先輩の方々が言うので、削って削って出た言葉。 「聴き惚れました」 惠ちゃんガッツしてくれた。 満足。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惠ちゃんコンサート その1

2019-10-15 11:20:49 | 山内惠介くん
電車の中、博多へ向かってる。 昨夜ローションパックもして(無駄な抵抗)、準備万端!(何の?) とにかく楽しむぞ。 でも今回もあっと言う間に終わるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチリフォーム

2019-10-12 19:22:09 | 父母のこと
母がいつでも来れるようにだけは、しておこう!
(夫も了承してくれた)
の、考えはよいが先立つ資金ない、ない、ない。
だって、キッチンとお風呂をやったからねぇ。

どうするか?

底コスト、効率よいリフォーム。

考え始めたら眠れなくなった夜も。

あーすれば、これが悪いになって、また振り出しの繰り返し。

資金があれば悩まないんだろうけど。

そしてまとまった。
既存の和室を母の部屋にする。
それに二畳ほどの廊下を出して端に母専用のトイレと洗面を設置。
排水などの面で専門家が見て可能?
今日、業者に相談に行って来た。
「多分可能です。」
来週打ち合わせに来てくれることになった。

夫は、麻雀部屋に移ってもらうことに。
それだと母の部屋と離れる。

準備スタート!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り日より

2019-10-08 12:34:20 | 日々のこと
実家の庭の草取り、頼んでいたシルバー人材センターの方3人が来てくれた。
朝7時に来られると言うので、私ら夫婦も合わせて出向いた。
シルバーさん達は、家の周り(庭)、私らは、畑をした。
曇りで、うってつけの草取り日より。
7時から2時過ぎまで、私にしては頑張りました。

さて朝、打ち合わせなどしているところを車で通りすがった親戚が見たらしく、「ワッ!叔父さんになんかあったんやないやろか」
本家の従兄に電話→私に電話するも出ない→近くに住む下の弟に電話→草取りのはず。

私、従兄の着信に気づく。
電話かけ直すと繋がらない。
普段こんなに早く電話がくることないので、
その時点で上の流れだろうと想像できたんだよね。

その通りで笑った。
さすが元田舎!
草取りを頼んだことと「父も母も、今のところそれなりに元気だよ」と伝えたわ。


余談、私の膝の筋肉痛もよくなって、今まで通りに草取りできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今になってなんだ

2019-10-05 21:28:47 | 父母のこと
母の衰えが目立つ。
足取りが極端に悪くなった。

実家は、上の弟が継ぐことになっているはずだった。
数年前に父が本人に確認したらまちがいなくの返事。
どちらかが一人暮らしになったら帰る。
ところがどっこい、その気配はないし、どころか諸々家のことにタッチしない。
母は、じゃけんに
「帰らない」と
言われるのが怖いのか、尋ねない。

ただもう、時間の問題で母は、一人で暮らせなくなる。
母に「一度きちんと○○に帰ってくるのはどうなったか聞いてみよ」と、言った。
冷たいかもしれないけど、母を追い詰めるくらい真剣に言った。
ここに通う為に定年でもないのに保育園の仕事を辞めたことも話した。
恩に着せるつもりではなく「私はあなたたちの事、真剣に考えてたよ。○○はどうな?」
これは決め手になったようだ。

ちゃんと弟に尋ねたようだ。
「帰らない」のだそうだ。
予想していたことだが、あんまりだと思う。

例えば、去年我が家のお風呂をリフォームした時、それなら母の部屋も視野にいれて改築したのに。
今さらなによ!だ。


母も目を開いた気がする。
やっと、無理になったら施設にでも行くしかないの言葉がでた。
「絶対に行かない!」と、言ってたのに。

行かせたくはない。

その前段階で我が家で暮らすのはどうか?
検討を始める。

ただ、私自身、すこぶる(取り敢えず(^^ゞ)元気だけど明日ことはわかんないのよね・・・

まぁ、その時は施設に行ってもらえばいいか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢味噌和え

2019-10-05 11:19:08 | 日々のこと
茄子とキャベツの酢味噌和え(隠し味は、スキムミルク)。
きんぴらは、チリメン入り。
私ら夫婦と母用。
母がいるから酢味噌和え作るけど、夫婦二人ならドレッシングかけて済ましちゃいそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイルドシート嫌嫌

2019-10-05 00:30:23 | MAGO
MAGOくん、保育園に行くのに車に乗らないと手足バタバタさせ、乗ってもチャイルドシートに腰を下ろさない。
下ろしてもシートベルト嫌だ!と、またもや手足バタバタ。

仕方ないのでバアバが隣に乗って「バアバも行くよ」で、やっとおとなしくとか、今週木曜日まで手こずりました。

今朝は、私も疲れていて眠たくて寝坊したことにしようかと思ったけど、MAGOくんが、そんな感じなので「今日頑張れば明日は休み!」と、はっぱをかけ娘宅に行きました。

で、今日は、散歩に連れ出し蜘蛛や花を見せたりしたら、スンナリ乗りました。
いつもやってるんだけど。
乗る前に「保育園で、ヨーイドンするよ。先生待ってるよ」って言ったのがよかったのか?
わかりません。

土日2日間ゆっくり寝るぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約10キロ圏内の事件?

2019-10-02 10:19:32 | 日々のこと
女の子が行方不明になって連日放送されている。
事故か事件なのか?

大分でも三年前(2016年)に会社員五條堀美咲さん(27才)が、深夜自宅のアパートから行方不明になっている。
実家に近い。
遡ること、それから18年前(1998年)、松岡特定郵便局の局長が殺害され未解決。
その距離が近い為
私と母は「まさか同一犯?じゃないわねぇ。怖いねぇ」と、話ている。
友達(年下)とも話題になったら、もう一件未解決殺人事件があることがわかった。
局長事件から遡ること17年。
大分女子短大生殺人事件が(友達の同級生だったらしい)。
犯人は、捕まったと記憶していたが、結局誤認逮捕?
裁判で無罪になっていた。
と言うことは犯人が別にいることになる。
三件の点を結ぶと10キロ圏内。

五條堀美咲さんは失踪かもしれないけど・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする