ヒョロ男えだまめ の 【ひと皮むけたい】

ヒョロ男えだまめ が ひと皮向けるために 色々やってます

ノーアドベンチャーノーライフ

2023-06-12 21:54:00 | 日記



読書の梅雨ということで、
琉⭐︎小走り部様のブログで興味を持ちまして、アドベンチャーランナーの北田雄夫さんの本を読みました。

琉⭐︎小走り部様

ノーアドベンチャーノーライフ - 琉☆小走り部【Just keep going】

洞爺湖マラソン(フル)まで4日後に迫ってきました🎵今更追い込んでも仕方がないので当日までのんびりとオフです。(そもそも追い込んでいないだろ(笑))今回はTシャツに...

goo blog

 

アドベンチャーマラソンという競技は
今回初めて知りました。

高地や雪山、砂漠、ジャングルなどの過酷な環境下を、なんと200km〜1000kmといった超長距離を走るというマラソンです。日数にして3日〜1ヶ月もの長い期間をかけてフルマラソン以上のランを毎日しちゃうという、もはやわけが分からんというか、マラソンの次元を超えてるというか、限界を極めた競技。

読み終わった感想
生身の人間に、こんなことできるの!?
人間の可能性は果てしない!と思いました。

読んでいる間、口がぽかーんと開きながら読みました。

これからの北田雄夫さんのチャレンジに目が離せません。

私のことを言いますと、
3年前くらいからランニングを趣味にして、
ようやく20kmくらいの距離が走れるようになりました。

今までは、近くの公園をグルグル延々と回ってましたが、走れる距離が長くなってきたので、ここんところ狭い公園から街に出て10km先に行って戻ってくるみたいなことをし始めました。

私にとっては、家から10km先に走って行くのもアドベンチャー気分です
もっと距離を走れるようになったら、もっと気分がいいと思います。

北田雄夫さんみたいな世界を股にかけるみたいな感じにはなれませんが、私には、私なりのアドベンチャーがあるのかなと。

なので、気持ちだけは北田さんのようなノーアドベンチャーノーライフ!の精神でいきたいなと思います。

楽に走れた20km2:17:59

2023-06-11 13:43:00 | 日記



昨日は20km走りました。
今回は着地を意識。

今まで、足先がやや開いて着地していたのを
進行方向側に足先が向くよう着地を修正。

それと、内腿を使いながら走れるよう意識づけを行いました。

膝が痛くなることもなく、
かなり楽に走れた気がします。

その翌日となる本日は
全身はダルいものの、ある一箇所に痛みが集中してる感じは無いので、良い感じに走れていたのではないかと思います。

今後この調子で
トレーニングも増やしていきたいですが
先週は仕事で疲労困憊になり
平日走はできませんでした。

1日あたりのパフォーマンスを上げて
やりたいことを上手いことこなしていきたいです。



6月の初ラン18km1:53:58

2023-06-04 18:19:00 | 日記



本日は暑さが和らいだ15時頃から
18km走りました。

本当は「20kmでも30kmでも走れるとこまで走ろう」くらいの気持ちで時間を確保していましたが、膝の外側のとこが痛み出したので無理せず、さっさとやめました。

走り終わってからは痛みは無くなり、
だるい程度なので、今後の練習に響くことはないと思います。

コンスタントに長距離走れる体を作りたいものですが、まだまだ時間がかかりそうです。