こちらの都合でしばらくお預かりしていたマルニのベルサイユシリーズの
ダイニングテーブルの再塗装に取りかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/eba2a4aacc9dc485c988c2585a492bf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/cfdf911f28c5c64332c9fba84140e2ba.jpg)
今までに何回か修理させていただいているので、分かっていたのですが
既存の塗装はポリエステル塗装という、大変塗膜硬度の高い頑丈な仕上げなので
剥離剤がなかなか効きにくいのですが、じっくりと剥離剤を浸透させる方法を繰り返すこと数回・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/0c5b94af2927a14fee68ad6295549774.jpg)
こんな具合で無事に木地の状態に出来ました。
ちなみに、現在の販売している仕様と違って、ブビンガの厚単板なので少々ぐらいなら
無理してペーパー掛けしても下地のベニヤ板に達しないので、助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/b418f1c384a465068dbed46e0c58e032.jpg)
脚も木地になったので、塗装をぼちぼち進めていきます。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
ダイニングテーブルの再塗装に取りかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/eba2a4aacc9dc485c988c2585a492bf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/cfdf911f28c5c64332c9fba84140e2ba.jpg)
今までに何回か修理させていただいているので、分かっていたのですが
既存の塗装はポリエステル塗装という、大変塗膜硬度の高い頑丈な仕上げなので
剥離剤がなかなか効きにくいのですが、じっくりと剥離剤を浸透させる方法を繰り返すこと数回・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/0c5b94af2927a14fee68ad6295549774.jpg)
こんな具合で無事に木地の状態に出来ました。
ちなみに、現在の販売している仕様と違って、ブビンガの厚単板なので少々ぐらいなら
無理してペーパー掛けしても下地のベニヤ板に達しないので、助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/b418f1c384a465068dbed46e0c58e032.jpg)
脚も木地になったので、塗装をぼちぼち進めていきます。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ