カリン材の婚礼家具(下駄箱、洋服箪笥)の部材をを再利用した机を2台製作しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/5068aff98a7416790331b624a946ad1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/3e0f3bc10770a3095756489d03962458.jpg)
こちらは、洋服箪笥の側板と扉を再利用しています。
机の天板は、元々側板だったんですが、外側は框組みだったので内側を上にしています。
内側は、桐の突板だったので、めくってカリンの突板を貼り直しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/bff21b620d075c25408029fe1537185c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/cb89dd6968d994d9b972cb1214b6996a.jpg)
こちらは、下駄箱の天板をそのまま机の天板に再利用しています。
経年で擦り傷などがあったので、一旦上塗り(クリアーの層)を落として
カラーイングをし直してから、ウレタンクリアーを吹き付けます。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/5068aff98a7416790331b624a946ad1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/3e0f3bc10770a3095756489d03962458.jpg)
こちらは、洋服箪笥の側板と扉を再利用しています。
机の天板は、元々側板だったんですが、外側は框組みだったので内側を上にしています。
内側は、桐の突板だったので、めくってカリンの突板を貼り直しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/bff21b620d075c25408029fe1537185c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/cb89dd6968d994d9b972cb1214b6996a.jpg)
こちらは、下駄箱の天板をそのまま机の天板に再利用しています。
経年で擦り傷などがあったので、一旦上塗り(クリアーの層)を落として
カラーイングをし直してから、ウレタンクリアーを吹き付けます。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ