うちのHPを見てよくお問い合わせいただくのが、現在使っている座卓を
ダイニングテーブルとして使いたいので、既存の天板を利用して
ダイニングテーブル用の脚を作ってほしいというご依頼や、二本脚タイプを
四本脚タイプにしたいというご依頼があるのですが、今回は二本脚タイプの
こたつテーブルを四本脚タイプにしたいとのご依頼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/97e91b469cd47cbea67db711da06334a.jpg)
天板が楢の突板でしたので、新規に制作の脚も楢材を使用しています。
幕板なしで、新規に四本脚を制作する場合、コスト・手間の点から
写真のように天板の裏に丸座を取り付け、それに旋盤加工した丸脚を取り付ける
という方法をとらせていただくのが多いです。
(レッグジョイントの場合、今回のようにフラッシュですと下地の芯材の関係
から埋め込めない場合もありますし、金物の費用と手間もかかりますので。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/ad1d01275e04687fbd020da237f0ecf1.jpg)
脚を取り付けるとこんな感じです。
(奥に写っているのが、二本脚の時の脚です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/e70a73acdfd1b50cc8c90ef31437029e.jpg)
明日から、3~4日間ほど先月も行かせてもらった泊り込みでの大工作業に
出掛けますので、塗装を今日は日曜日ですが仕上げておきました。
という訳で、その間のメールの返信はご迷惑をお掛け致しますが、
戻り次第順次させていただきます。
FAXは貸していただけますので、お急ぎの場合はFAXか携帯に御電話ください。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
丸一木工所の口コミ・評判
ダイニングテーブルとして使いたいので、既存の天板を利用して
ダイニングテーブル用の脚を作ってほしいというご依頼や、二本脚タイプを
四本脚タイプにしたいというご依頼があるのですが、今回は二本脚タイプの
こたつテーブルを四本脚タイプにしたいとのご依頼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/97e91b469cd47cbea67db711da06334a.jpg)
天板が楢の突板でしたので、新規に制作の脚も楢材を使用しています。
幕板なしで、新規に四本脚を制作する場合、コスト・手間の点から
写真のように天板の裏に丸座を取り付け、それに旋盤加工した丸脚を取り付ける
という方法をとらせていただくのが多いです。
(レッグジョイントの場合、今回のようにフラッシュですと下地の芯材の関係
から埋め込めない場合もありますし、金物の費用と手間もかかりますので。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/ad1d01275e04687fbd020da237f0ecf1.jpg)
脚を取り付けるとこんな感じです。
(奥に写っているのが、二本脚の時の脚です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/e70a73acdfd1b50cc8c90ef31437029e.jpg)
明日から、3~4日間ほど先月も行かせてもらった泊り込みでの大工作業に
出掛けますので、塗装を今日は日曜日ですが仕上げておきました。
という訳で、その間のメールの返信はご迷惑をお掛け致しますが、
戻り次第順次させていただきます。
FAXは貸していただけますので、お急ぎの場合はFAXか携帯に御電話ください。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
丸一木工所の口コミ・評判