今年最後の納品(現場取り付け)に八尾市内まで朝から行ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_truck.gif)
靴を40足は最低でも収納したい+下駄箱の横側に同じ素材でスリッパラックも作って欲しいとのご希望でした。
前から向かって右側の箱の内寸有効巾が700ミリ(靴が3足並べられる)、左の箱の内寸有効巾が480ミリ
(靴が2足並べられる)という設定にさせていただいたんですが、右の箱の扉は観音開きをお薦めしたのですが、
お客さま曰く「私的には片開きが良いです。」との事でしたので、通常のスライド丁番では耐久力の点から難しいので
重量用のスライド丁番(2個使いで最大25㎏程度の耐荷重)を使用させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/c8ea11030f8d5e178137204e35e70033.jpg)
本体の左側を上がり框の踏板部分に乗せ、右側には丸脚(選んで頂いた化粧板が、桧だったので
脚は桧の無垢にさせていただきました。)を取り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/1bb50cb66229f36ea3f8d9c99a4b518a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/d378b27aced04b9a4f8d14c16d194888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/c436ec66b1352d862f192dbfb41c9805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/7bae7a7f9f208c197ba5264bc330ced0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/f5e8211348a88dc570cf77a2bc14403b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/8082ef93d437003029faaea98c6b2d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/c22f6652adb1c527f33a42de2d6ad868.jpg)
本体の幅1260×高さ2130(脚を含めると2400)×奥行430ミリ
お客さまのご都合で一昨日の午後からの作業でしたので、昼頃には取り付けも無事に完了出来ました。
10年前に一度、オーダー家具を作らせていただいた事のあるお客さまだったのですが、私の事を覚えてくださっていて、この度またお声を掛けていただけて嬉しかったです。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
丸一木工所の口コミ・評判
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_truck.gif)
靴を40足は最低でも収納したい+下駄箱の横側に同じ素材でスリッパラックも作って欲しいとのご希望でした。
前から向かって右側の箱の内寸有効巾が700ミリ(靴が3足並べられる)、左の箱の内寸有効巾が480ミリ
(靴が2足並べられる)という設定にさせていただいたんですが、右の箱の扉は観音開きをお薦めしたのですが、
お客さま曰く「私的には片開きが良いです。」との事でしたので、通常のスライド丁番では耐久力の点から難しいので
重量用のスライド丁番(2個使いで最大25㎏程度の耐荷重)を使用させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/c8ea11030f8d5e178137204e35e70033.jpg)
本体の左側を上がり框の踏板部分に乗せ、右側には丸脚(選んで頂いた化粧板が、桧だったので
脚は桧の無垢にさせていただきました。)を取り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/1bb50cb66229f36ea3f8d9c99a4b518a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/d378b27aced04b9a4f8d14c16d194888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/c436ec66b1352d862f192dbfb41c9805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/7bae7a7f9f208c197ba5264bc330ced0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/f5e8211348a88dc570cf77a2bc14403b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/8082ef93d437003029faaea98c6b2d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/c22f6652adb1c527f33a42de2d6ad868.jpg)
本体の幅1260×高さ2130(脚を含めると2400)×奥行430ミリ
お客さまのご都合で一昨日の午後からの作業でしたので、昼頃には取り付けも無事に完了出来ました。
10年前に一度、オーダー家具を作らせていただいた事のあるお客さまだったのですが、私の事を覚えてくださっていて、この度またお声を掛けていただけて嬉しかったです。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
丸一木工所の口コミ・評判