紫檀の花台は、中央の鏡板が突板で、框(廻りの枠)などは一応?無垢だったのですが、
縞を上手に描いてあり・・・逆にこの技術に感心しましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/f6696b9188cb6caf951bb4519fad3bef.jpg)
注意しつつ、なんとか塗り替えが出来ました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/7e93e4f0daed922e255f0fc06cd00d76.jpg)
欅の方は、無垢でオイル仕上げっぽい感じだったので、表面のねじれを簡単に直してから木地にし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/ee670dfc3798bc7c86f06c0fee6be590.jpg)
元の色合いに近い色でウレタン塗装させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/aa3c7305f0a7f34622452b65c32bae59.jpg)
鉄刀木の違い棚の新規の丸棒も近い色合いで塗装させていただきました。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
縞を上手に描いてあり・・・逆にこの技術に感心しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/f6696b9188cb6caf951bb4519fad3bef.jpg)
注意しつつ、なんとか塗り替えが出来ました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/7e93e4f0daed922e255f0fc06cd00d76.jpg)
欅の方は、無垢でオイル仕上げっぽい感じだったので、表面のねじれを簡単に直してから木地にし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/ee670dfc3798bc7c86f06c0fee6be590.jpg)
元の色合いに近い色でウレタン塗装させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/aa3c7305f0a7f34622452b65c32bae59.jpg)
鉄刀木の違い棚の新規の丸棒も近い色合いで塗装させていただきました。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ