昨夜から激しい嘔吐と下痢、腹痛が起こり、持参の正露丸や胃痛薬などを飲んでも効果が無く、
夜どうしベッドとトイレの往復を繰り返していた。
朝食もとらずに、7:00出発のホテルのロビーに集合した。
同行者の中にも下痢を訴える人が激増していた。
そんな訳で今日は写真を撮る元気も無く、行く先々でトイレ探しに翻弄した一日となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/5951b42bd47b7c2a9e344019b1e9e527.jpg)
古代より長安(今の西安)がシルクロード(絲綢之路)の起点だそうで
市内の大通りの中央分離帯の公園に古代のキャラバン隊の像が建っている。
像は遥か西を目指して建っている。
像の前の人々は、朝の公園で太極拳を楽しんでいるリタイア組みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/6c9fc3966fced682eadaa080d648f77f.jpg)
バスで市内を過ぎ約一時間係って市外の新西安空港に着いた
9:20分発の上海行きに乗り11:20分に上海浦東空港に着いた。
出迎えの「孫夫権」さんに再会し
早速エレベーターで今日の目玉観光のリニアモターカーへの体験乗車だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/8761a071e2e11b06d0126feef77245f8.jpg)
トランクは例によってポーターさんに預け
身軽な旅姿でリニアカーへ乗り込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/ada80e2babc4d868d291dd41be09c816.jpg)
時間もお昼だったせいか車内の混雑も無く
思い思いに記念撮影をしている。
ガイドの”張さん”も満足げの表情だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/c8b34d5c5d19650415506ddaaad70dd6.jpg)
スムーズな発車で揺れや騒音も無く程なく最高速度の431kmを表示した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e2/4a6620a50160d3f8b947711a4950995e.jpg)
7分あまりの体験乗車を済ませ次の駅で下車した。
ちなみに料金は50元(約800円)だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/0ba4c6a596c272307c4eae204aae4478.jpg)
リニアモーターカーの全景
この写真は昼食、市内観光を済ませて帰路の虹橋空港に急いでいる時に
バスの中から撮った写真だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/64ac00f9c7c8e872b517cecfce8b8b3a.jpg)
クチャやカシュガルなどの滞在が長かったので最後の食事は豪勢にと
上海でも有数の”小南園”孫さんを交えての昼食が予約されていた。
しかし、昨夜からの腹痛で食欲がまったく無く、ただ見てるだけ
この豚肉も皆さん”美味しい!おいしい!”を連発して箸を運んでおられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/08da15ad0b879242779b6114ef8279c4.jpg)
高級上海蟹にも箸を付けずじまいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/19f5183e19baab3bce33e07cd8f0cefc.jpg)
あれほどごった返して、車、くるま・・・・・の上海市内も
ここ”友諠商店”前は何故か人どうりも、車も少ない。
最後の買い物?(まだ、空港の免税店がある)を済ませて、再度渋滞の市内を虹橋空港えと急いだ。
17:00時少し前にどうにか出発手続きを済ませお世話になった”張さん”と別れ
18:20分発福岡行きに乗った
機内の夕食もパスで昨夜の嘔吐以来何も食していない。
20:35分福岡着
入国手続きを済ませ21:05分発の最終バスに間に合った。
翌18日は朝一番に病院に駆け込み色んな検査と
点滴、抗生物質と下痢止め薬を貰って一件落着。
すばらしい中間と、総てに気配りの優れたガイドさんに恵まれて
楽しくて思い出深い中国旅行だった。
夜どうしベッドとトイレの往復を繰り返していた。
朝食もとらずに、7:00出発のホテルのロビーに集合した。
同行者の中にも下痢を訴える人が激増していた。
そんな訳で今日は写真を撮る元気も無く、行く先々でトイレ探しに翻弄した一日となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/5951b42bd47b7c2a9e344019b1e9e527.jpg)
古代より長安(今の西安)がシルクロード(絲綢之路)の起点だそうで
市内の大通りの中央分離帯の公園に古代のキャラバン隊の像が建っている。
像は遥か西を目指して建っている。
像の前の人々は、朝の公園で太極拳を楽しんでいるリタイア組みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/6c9fc3966fced682eadaa080d648f77f.jpg)
バスで市内を過ぎ約一時間係って市外の新西安空港に着いた
9:20分発の上海行きに乗り11:20分に上海浦東空港に着いた。
出迎えの「孫夫権」さんに再会し
早速エレベーターで今日の目玉観光のリニアモターカーへの体験乗車だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/8761a071e2e11b06d0126feef77245f8.jpg)
トランクは例によってポーターさんに預け
身軽な旅姿でリニアカーへ乗り込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/ada80e2babc4d868d291dd41be09c816.jpg)
時間もお昼だったせいか車内の混雑も無く
思い思いに記念撮影をしている。
ガイドの”張さん”も満足げの表情だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/c8b34d5c5d19650415506ddaaad70dd6.jpg)
スムーズな発車で揺れや騒音も無く程なく最高速度の431kmを表示した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e2/4a6620a50160d3f8b947711a4950995e.jpg)
7分あまりの体験乗車を済ませ次の駅で下車した。
ちなみに料金は50元(約800円)だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/0ba4c6a596c272307c4eae204aae4478.jpg)
リニアモーターカーの全景
この写真は昼食、市内観光を済ませて帰路の虹橋空港に急いでいる時に
バスの中から撮った写真だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/64ac00f9c7c8e872b517cecfce8b8b3a.jpg)
クチャやカシュガルなどの滞在が長かったので最後の食事は豪勢にと
上海でも有数の”小南園”孫さんを交えての昼食が予約されていた。
しかし、昨夜からの腹痛で食欲がまったく無く、ただ見てるだけ
この豚肉も皆さん”美味しい!おいしい!”を連発して箸を運んでおられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/08da15ad0b879242779b6114ef8279c4.jpg)
高級上海蟹にも箸を付けずじまいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/19f5183e19baab3bce33e07cd8f0cefc.jpg)
あれほどごった返して、車、くるま・・・・・の上海市内も
ここ”友諠商店”前は何故か人どうりも、車も少ない。
最後の買い物?(まだ、空港の免税店がある)を済ませて、再度渋滞の市内を虹橋空港えと急いだ。
17:00時少し前にどうにか出発手続きを済ませお世話になった”張さん”と別れ
18:20分発福岡行きに乗った
機内の夕食もパスで昨夜の嘔吐以来何も食していない。
20:35分福岡着
入国手続きを済ませ21:05分発の最終バスに間に合った。
翌18日は朝一番に病院に駆け込み色んな検査と
点滴、抗生物質と下痢止め薬を貰って一件落着。
すばらしい中間と、総てに気配りの優れたガイドさんに恵まれて
楽しくて思い出深い中国旅行だった。