何時も楽しく散策をしている平尾台の仲間から四国行きを誘われた。
もう何年も四国には行っていないので、行きたい気持ちが強く働いた。
しかし、老妻君の体力、ゴールデンウイークの混雑、それに予算面でも連休価格?老年金生活者がわざわざ混雑期に?、?、?
色々、でもこの誘いを逃して次の機会は?????
ここは、同行者の支援と協力を頼りに行く事を決断した。
天候もよく、船は満席、割増運賃だったが、予想していたほどの混雑でもなく、何よりも同行者の暖かいご理解の下に楽しい、楽しい四国行きが出来た。
声を掛けてくれたリーダーさんと同行の皆さんに、感謝、感謝の楽しいい四国旅行だった。
その様子を残して置こう。
工程表
5月2日21:55小倉港発(船中泊) (一行20名)
5月3日 5:00 松山港着→道後温泉(リムジンバス)6:00朝食、温泉→8:30 レンタルバスで→高知県立牧野植物園(11:15着)
園内散策昼食(カレー980円)→15:38植物園発→道の駅”津野”で休憩→18:20四国カルスト天狗荘着(泊)→満天の星空観察
5月4日 4:30起床→朝日撮影(失敗)→朝食→7:45四国カルストセラピー道路散策→9:50発→途中”道の駅おごも”で昼食(11:45~12:15)→
12:40面河散策→14:00面河発→15:20瓶ヶ嶺着→16:10発→17:00国民宿舎石槌着(泊)→
5月5日 早朝4:30起床するも雨で散策中止、7:00朝食→7:45発→9:45道の駅”天空の郷さんさん(弁当購入)→10:00発→10:40上林森林公園皿ヶ嶺風穴着(昼食)
11:30皿ヶ嶺 の保護員岩本氏の案内で散策→15:00皿が嶺発→16:20三坂の群生地→17:10発→18:50松山港着(松山市内渋滞)、夕食後→21:55松山港発
5月6日 5:00小倉砂津港着→途中”資さんうどん”で朝食ご帰着
松山港に5:00着でリムジンバス(620円)で道後温泉へ
早朝6:00、名湯道後温泉入浴者の行列と一行20名
7:00開店レストランの朝食までの待ち時間で無料の足湯を堪能
坊ちゃん列車とレンタカー荷物満杯の車内
牧野植物園の一例
昼食カレーながーく待たされて:980円
四国カルスト天狗荘の夕食
満天の星を眺めて就寝
早朝5:00の朝焼け
ここ天狗荘は高知県と愛媛県の県境に造られている。
朝食後四国カルストセラピー道路を凡そ2時間散策した。
続きはこちらにupしている。