九州のサクラは先月見頃を迎えていた。
新聞広告で見つけた阪急交通の花見に参加した。
出発の前日に確認の連絡を受けた時に
明日は福岡の各地から合計25台が出発するので乗るバスを間違えない様にして下さい。
との確認電話を貰った。
目的地の広島造幣局のサクラの通り抜けは大阪よりも見物客は少ないようだが
福岡から25台も行くと大変だ。
集合場所の引野口では団体バスの行列が出来た
そんな訳で、通常帰りに立ち寄る土産店にいきなり到着して、財布の暖かいうちに
先ずは、土産の購入から
途中のトイレ休憩を済ませて、今日の目的地「広島造幣局」に到着
団体旅行の定番の旗の下に集合
初めて訪れた「造幣局」の入場門
初めて訪れた「サクラのまわり道」
良く手入された八重桜が沢山の種類ある
風は冷たかったが、絶好の花見日和だった。
見事な桜の木が並んでいる
さすが造幣局だ
前日の情報では、3分から4分咲き、と聞いていたが
素晴らしい景観だった。
でも、これから咲き始める木も有った。
とにかく、奇麗なサクラ並木だった。
新聞広告で見つけた阪急交通の花見に参加した。
出発の前日に確認の連絡を受けた時に
明日は福岡の各地から合計25台が出発するので乗るバスを間違えない様にして下さい。
との確認電話を貰った。
目的地の広島造幣局のサクラの通り抜けは大阪よりも見物客は少ないようだが
福岡から25台も行くと大変だ。
集合場所の引野口では団体バスの行列が出来た
そんな訳で、通常帰りに立ち寄る土産店にいきなり到着して、財布の暖かいうちに
先ずは、土産の購入から
途中のトイレ休憩を済ませて、今日の目的地「広島造幣局」に到着
団体旅行の定番の旗の下に集合
初めて訪れた「造幣局」の入場門
初めて訪れた「サクラのまわり道」
良く手入された八重桜が沢山の種類ある
風は冷たかったが、絶好の花見日和だった。
見事な桜の木が並んでいる
さすが造幣局だ
前日の情報では、3分から4分咲き、と聞いていたが
素晴らしい景観だった。
でも、これから咲き始める木も有った。
とにかく、奇麗なサクラ並木だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます